中尾 佐助/著 -- 北海道大学出版会 -- 2005.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /610.8/5003/5 5011979956 Digital BookShelf
2006/01/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8329-2891-0
タイトル 中尾佐助著作集
タイトルカナ ナカオ サスケ チョサクシュウ
巻次 第5巻
著者名 中尾 佐助 /著
著者名典拠番号

110000698270000

出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2005.12
ページ数 16, 800, 23p
大きさ 22cm
各巻タイトル 分類の発想
各巻タイトル読み ブンルイ ノ ハッソウ
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装 著者の肖像あり
価格 ¥12000
内容注記 分類の発想. 分類の論理. 農耕文化の要素とアレライゼーション. スワヒリ語にみる農作物の名称. 日本人の味覚を採点する. 人類文化史研究の立場からの栽培植物採集. 生態系から離脱する人間. インドの山と森の信仰. 日本文化の室町形成. 樹木の博物誌. 足踏包丁と胸突包丁. 秋日、ディズニーランドをゆく. 文化史的にみた医学. 民族植物学と文化複合. ドロボーの植物学. 大陸の花の憶い出. ガネシュ・ヒマールの神秘. 中央アジアの自然. 人類は毒をうすめて食べてきた. 有用植物を求めて. フィールドノート論. 資料写真の撮り方. ダルハン・オーラ. 自然への復帰. 子どもとナチュラル・ヒストリー. 思想の冒険. わが学術探検の楽しみ. 河口慧海と堺. へんな制度. 牧野植物図鑑. シコクビエと早乙女. 第六王朝ペピオンク第二王子墳墓出土の真空状に保存されたエジプト菓子. 混合樹林考. 照葉樹林文化をめぐって. カビ?酵酒の起源. ヒト-植物関係の実相. 分類の道具でみた本. 中尾さんの「分類」観 岩槻邦男∥著
内容紹介 思考の雄大さとフィールドワークの確かさ。広範な足跡をテーマごとに精選し、中尾ワールドを集大成する。第5巻には、「分類の発想」ほかを収録。「思考のルールづくり」を読み解く。
一般件名 分類
一般件名カナ ブンルイ
一般件名 農業
一般件名カナ ノウギョウ
一般件名典拠番号

511287600000000

各巻の一般件名 分類論
各巻の一般件名読み ブンルイロン
各巻の一般件名典拠番号

510428100000000

分類:都立NDC10版 610.8
資料情報1 『中尾佐助著作集 第5巻』( 分類の発想) 中尾 佐助/著  北海道大学出版会 2005.12(所蔵館:中央  請求記号:/610.8/5003/5  資料コード:5011979956)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106711262

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
分類の発想 / 思考のルールをつくる ブンルイ ノ ハッソウ 1-309
分類の論理 ブンルイ ノ ロンリ 311-380
農耕文化の要素とアレライゼーション ノウコウ ブンカ ノ ヨウソ ト アレライゼーション 383-395
スワヒリ語にみる農作物の名称 スワヒリゴ ニ ミル ノウサクモツ ノ メイショウ 397-400
日本人の味覚を採点する ニホンジン ノ ミカク オ サイテン スル 401-410
人類文化史研究の立場からの栽培植物採集 ジンルイ ブンカシ ケンキュウ ノ タチバ カラ ノ サイバイ ショクブツ サイシュウ 411-428
生態系から離脱する人間 セイタイケイ カラ リダツ スル ニンゲン 429-441
インドの山と森の信仰 インド ノ ヤマ ト モリ ノ シンコウ 443-458
日本文化の室町形成 / 花卉園芸の発達を中心に ニホン ブンカ ノ ムロマチ ケイセイ 459-474
樹木の博物誌 / 対談文化資源としての<樹> ジュモク ノ ハクブツシ 475-495
足踏包丁と胸突包丁 アシブミボウチョウ ト ムナツキボウチョウ 497-504
秋日、ディズニーランドをゆく シュウジツ ディズニーランド オ ユク 505-518
文化史的にみた医学 / 照葉樹林文化との関連 ブンカシテキ ニ ミタ イガク 519-531
民族植物学と文化複合 ミンゾク ショクブツガク ト ブンカ フクゴウ 533-543
ドロボーの植物学 / 民族植物学の体系 ドロボー ノ ショクブツガク 547-552
大陸の花の憶い出 タイリク ノ ハナ ノ オモイデ 553-564
ガネシュ・ヒマールの神秘 / 科学のメスを待つ高山植物 ガネシュ ヒマール ノ シンピ 565-568
中央アジアの自然 チュウオウ アジア ノ シゼン 569-587
人類は毒をうすめて食べてきた ジンルイ ワ ドク オ ウスメテ タベテ キタ 589-598
有用植物を求めて ユウヨウ ショクブツ オ モトメテ 599-610
フィールドノート論 フィールド ノートロン 613-617
資料写真の撮り方 シリョウ シャシン ノ トリカタ 619-624
ダルハン・オーラ ダルハン オーラ 625-630
自然への復帰 / つねに人跡未踏の地を求めて シゼン エノ フッキ 631-635
子どもとナチュラル・ヒストリー コドモ ト ナチュラル ヒストリー 637-645
思想の冒険 シソウ ノ ボウケン 647-659
わが学術探検の楽しみ / 学問的新分野開拓への転換 ワガ ガクジュツ タンケン ノ タノシミ 661-672
河口慧海と堺 / 探検と町人精神 カワグチ エカイ ト サカイ 673-694
へんな制度 ヘン ナ セイド 698
牧野植物図鑑 / 小学生の時の決定的な出遭い マキノ ショクブツ ズカン 699-701
シコクビエと早乙女 / 田畑の起源についての一仮説 シコクビエ ト サオトメ 704-705
第六王朝ペピオンク第二王子墳墓出土の真空状に保存されたエジプト菓子 ダイロク オウチョウ ペピオンク ダイニ オウジ フンボ シュツド ノ シンクウジョウ ニ ホゾン サレタ エジプト ガシ 706-709
混合樹林考 コンゴウ ジュリンコウ 709-715
照葉樹林文化をめぐって ショウヨウ ジュリン ブンカ オ メグッテ 715-718
カビ醱酵酒の起源 / アッサムの酒について カビ ハッコウシュ ノ キゲン 718-723
ヒト-植物関係の実相 / エチオピア西南部オモ系農耕民アリのエンセーテ栽培と利用 ヒト ショクブツ カンケイ ノ ジッソウ 723-730
分類の道具でみた本 ブンルイ ノ ドウグ デ ミタ ホン 731-778
中尾さんの「分類」観 ナカオ サン ノ ブンルイカン 岩槻 邦男/著 イワツキ クニオ 779-788