日本教育制度学会/編 -- 東信堂 -- 2005.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /373.1/5038/4 5011983930 Digital BookShelf
2006/01/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88713-638-2
タイトル 教育改革への提言集
タイトルカナ キョウイク カイカク エノ テイゲンシュウ
巻次 第4集
著者名 日本教育制度学会 /編
著者名典拠番号

210000958000000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2005.12
ページ数 10, 180p
大きさ 21cm
各巻タイトル 改革はここから
各巻タイトル読み カイカク ワ ココカラ
価格 ¥2800
内容注記 「国際理解教育」と「国際教育」の概念整理を 嶺井明子∥著. 「人間の安全保障」の議論と日本の教育改革 牛尾直行∥著. 子どもの人権保障を目指す幼保一元化の改革課題 秋川陽一∥著. 「親と子が共に育つ」視点に立った幼稚園経営 伊藤良高∥著. 授業改革への提言 亀井浩明∥著. 定時制の現代的特徴から出発する高校教育改革 池田賢市∥著. おとな準備教育の在り方 桑原敏明∥著. 「生涯学習評価システム」の構築に向けて 猿田真嗣∥著. 学校と設置者 大谷奨∥著. カリキュラムマネジメントによる学校改善 中留武昭∥著
書誌・年譜・年表 年表・中央教育審議会と戦後教育改革 桑原敏明編:p143〜168
一般件名 教育政策∥日本
一般件名カナ キョウイクセイサク∥ニホン
一般件名 教育制度
一般件名カナ キョウイク セイド
一般件名典拠番号

510664700000000

分類:都立NDC10版 373.1
資料情報1 『教育改革への提言集 第4集』( 改革はここから) 日本教育制度学会/編  東信堂 2005.12(所蔵館:中央  請求記号:/373.1/5038/4  資料コード:5011983930)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106718934

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「国際理解教育」と「国際教育」の概念整理を / 「国際教育推進検討会報告」(2005年8月3日)の検討 コクサイ リカイ キョウイク ト コクサイ キョウイク ノ ガイネン セイリ オ 嶺井 明子/著 ミネイ アキコ 3-16
「人間の安全保障」の議論と日本の教育改革 ニンゲン ノ アンゼン ホショウ ノ ギロン ト ニホン ノ キョウイク カイカク 牛尾 直行/著 ウシオ ナオユキ 17-30
子どもの人権保障を目指す幼保一元化の改革課題 コドモ ノ ジンケン ホショウ オ メザス ヨウホ イチゲンカ ノ カイカク カダイ 秋川 陽一/著 アキカワ ヨウイチ 31-43
「親と子が共に育つ」視点に立った幼稚園経営 / 当面する改革の課題と展望 オヤ ト コ ガ トモ ニ ソダツ シテン ニ タッタ ヨウチエン ケイエイ 伊藤 良高/著 イトウ ヨシタカ 44-58
授業改革への提言 ジュギョウ カイカク エノ テイゲン 亀井 浩明/著 カメイ ヒロアキ 59-73
定時制の現代的特徴から出発する高校教育改革 テイジセイ ノ ゲンダイテキ トクチョウ カラ シュッパツ スル コウコウ キョウイク カイカク 池田 賢市/著 イケダ ケンイチ 74-85
おとな準備教育の在り方 / 「ニート」撲滅論 オトナ ジュンビ キョウイク ノ アリカタ 桑原 敏明/著 クワバラ トシアキ 86-103
「生涯学習評価システム」の構築に向けて ショウガイ ガクシュウ ヒョウカ システム ノ コウチク ニ ムケテ 猿田 真嗣/著 サルタ シンジ 104-115
学校と設置者 / 設置費用の負担とその管理 ガッコウ ト セッチシャ 大谷 奨/著 オオタニ ススム 116-127
カリキュラムマネジメントによる学校改善 / その実態と課題性の吟味 カリキュラム マネジメント ニ ヨル ガッコウ カイゼン 中留 武昭/著 ナカトメ タケアキ 128-142