温井 甚佑/編著 -- アットワークス -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /699.6/5083/2005 5012045855 Digital BookShelf
2006/02/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-939042-17-0
タイトル 神戸新開地幸福荘界隈
タイトルカナ コウベ シンカイチ コウフクソウ カイワイ
タイトル関連情報 たかがテレビされどテレビ,毎日放送<映像80/90>ドキュメンタリーシナリオ
タイトル関連情報読み タカガ テレビ サレド テレビ,マイニチ ホウソウ エイゾウ ハチジュウ キュウジュウ ドキュメンタリー シナリオ
著者名 温井 甚佑 /編著
著者名典拠番号

110004580500000

出版地 大阪
出版者 アットワークス
出版者カナ アット ワークス
出版年 2005.11
ページ数 382p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容注記 時は云はず勢は云はず 森崎東∥著. 神戸新開地幸福荘界隈. 出会いと別れの人間賛歌 温井甚佑∥著. 新・アリランのうた'80・冬・猪飼野. 「新・アリランのうた」抄 温井甚佑∥著. 浮島丸釜山港に向かわず. TVドキュメントと在日朝鮮人問題 金賛汀∥著. ウトロ90冬. 戦後六十年とウトロ地区 中村一成∥著. 甲子園の異邦人. 「在日魂」その後 金村義明∥著. 再生沖山秀子. 私の女優人生 沖山秀子∥著. いま河内で革命が…. テレビの可能性 角淳一∥著. 鎮魂45年目の旅. 敵米兵俘虜昭和17年キスカ島. 映像80 貝谷昌治∥著. ナレーター冥利につきる 坂本登志子∥著. 般若湯異聞 温井甚佑∥著. テレビについて考えた「二つの場面」 沢田隆三∥著. ドキュメンタリーがくれた突破者的生き方 石高健次∥著. …されどテレビ、されどドキュメンタリー 杉本真一∥著. 行方不明の遊び心 吉川秀和∥著. 恵子の母子旅芝居. おばちゃんもイケメンが好き 橋本正樹∥著. 岩田健三郎のヘラヘラつうしん. わからへん自分がおもしろい 岩田健三郎∥著. マリの春ある強制退去命令. ただいま一戸丹後小脇冬物語. 雪が降り出して 温井真佐子∥著. 不明の花塔和子の世界. テレビはどこへ行く 吉岡攻∥著
内容紹介 デジタル新時代を迎えた今、テレビ文化はいったいどこに行くのか? 表題作ほか、多くのドキュメンタリーシナリオを収録。テレビそしてドキュメンタリーが、「出来ることをする」「行くところに行く」、その方向性を指し示す。
書誌・年譜・年表 映像シリーズ温井甚佑全作品一覧:p374〜379
一般件名 放送番組
一般件名カナ ホウソウバングミ
一般件名 放送番組
一般件名カナ ホウソウ バングミ
一般件名典拠番号

511386100000000

分類:都立NDC10版 699.64
資料情報1 『神戸新開地幸福荘界隈 たかがテレビされどテレビ』 温井 甚佑/編著  アットワークス 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/699.6/5083/2005  資料コード:5012045855)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106720300

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
時は云はず勢は云はず トキ ワ イワズ セイ ワ イワズ 森崎 東/著 モリサキ アズマ 7-15
神戸新開地幸福荘界隈 / 映像80 / シナリオ コウベ シンカイチ コウフクソウ カイワイ 17-38
出会いと別れの人間賛歌 デアイ ト ワカレ ノ ニンゲン サンカ 温井 甚佑/著 ヌクイ ジンユウ 39-48
新・アリランのうた'80・冬・猪飼野 / 映像80 / シナリオ シン アリラン ノ ウタ ハチジュウ フユ イカイノ 49-65
「新・アリランのうた」抄 シン アリラン ノ ウタ ショウ 温井 甚佑/著 ヌクイ ジンユウ 66-72
浮島丸釜山港に向かわず / 映像80 / シナリオ ウキシママル フザンコウ ニ ムカワズ 73-92
TVドキュメントと在日朝鮮人問題 テレビ ドキュメント ト ザイニチ チョウセンジン モンダイ 金 賛汀/著 キム チャンジョン 93-98
ウトロ90冬 / 映像80 / シナリオ ウトロ キュウジュウ フユ 99-121
戦後六十年とウトロ地区 センゴ ロクジュウネン ト ウトロ チク 中村 一成/著 ナカムラ イルソン 122-124
甲子園の異邦人 / 映像80 / シナリオ コウシエン ノ イホウジン 125-146
「在日魂」その後 ザイニチダマシイ ソノゴ 金村 義明/著 カネムラ ヨシアキ 147-152
再生沖山秀子 / テレビルポルタージュ / シナリオ サイセイ オキヤマ ヒデコ 153-163
私の女優人生 ワタクシ ノ ジョユウ ジンセイ 沖山 秀子/著 オキヤマ ヒデコ 164-168
いま河内で革命が… / 土曜どきゅめんと / シナリオ イマ カワチ デ カクメイ ガ 169-178
テレビの可能性 テレビ ノ カノウセイ 角 淳一/著 スミ ジュンイチ 179-181
鎮魂45年目の旅 / 映像90 / シナリオ チンコン ヨンジュウゴネンメ ノ タビ 183-202
敵米兵俘虜昭和17年キスカ島 / 映像90 / シナリオ テキベイヘイ フリョ ショウワ ジュウナナネン キスカトウ 203-224
映像80 エイゾウ ハチジュウ 貝谷 昌治/著 カイタニ マサジ 225-228
ナレーター冥利につきる ナレーター ミョウリ ニ ツキル 坂本 登志子/著 サカモト トシコ 229-232
般若湯異聞 ハンニャトウ イブン 温井 甚佑/著 ヌクイ ジンユウ 233-235
テレビについて考えた「二つの場面」 テレビ ニ ツイテ カンガエタ フタツ ノ バメン 沢田 隆三/著 サワダ リュウゾウ 236-239
ドキュメンタリーがくれた突破者的生き方 ドキュメンタリー ガ クレタ トッパシャテキ イキカタ 石高 健次/著 イシダカ ケンジ 240-243
…されどテレビ、されどドキュメンタリー サレド テレビ サレド ドキュメンタリー 杉本 真一/著 スギモト シンイチ 244-247
行方不明の遊び心 ユクエ フメイ ノ アソビゴコロ 吉川 秀和/著 ヨシカワ ヒデカズ 248-251
恵子の母子旅芝居 / 映像80 / シナリオ ケイコ ノ ハハコ タビシバイ 253-272
おばちゃんもイケメンが好き オバチャン モ イケメン ガ スキ 橋本 正樹/著 ハシモト マサキ 273-256
岩田健三郎のヘラヘラつうしん / 映像80 / シナリオ イワタ ケンザブロウ ノ ヘラヘラ ツウシン 277-295
わからへん自分がおもしろい ワカラヘン ジブン ガ オモシロイ 岩田 健三郎/著 イワタ ケンザブロウ 296-297
マリの春ある強制退去命令 / 映像90 / シナリオ マリ ノ ハル アル キョウセイ タイキョ メイレイ 299-320
ただいま一戸丹後小脇冬物語 / 映像80 / シナリオ タダイマ イッコ タンゴ コワキ フユモノガタリ 321-337
雪が降り出して ユキ ガ フリダシテ 温井 真佐子/著 ヌクイ マサコ 338-340
不明の花塔和子の世界 / 映像80 / シナリオ フメイ ノ ハナ トウ カズコ ノ セカイ 341-366
テレビはどこへ行く / 普遍性とこだわりと テレビ ワ ドコ エ イク 吉岡 攻/著 ヨシオカ コウ 367-373