竹貫元勝博士還暦記念論文集刊行会/編 -- 永田文昌堂 -- 2005.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.8/5260/2005 5012488952 Digital BookShelf
2006/07/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8162-1018-0
タイトル 禅とその周辺学の研究
タイトルカナ ゼン ト ソノ シュウヘンガク ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 竹貫元勝博士還暦記念論文集
タイトル関連情報読み タケヌキ ゲンショウ ハクシ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 竹貫元勝博士還暦記念論文集刊行会 /編
出版地 京都
出版者 永田文昌堂
出版者カナ ナガタブンショウドウ
出版年 2005.1
ページ数 905p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 竹貫元勝の肖像あり
価格 20000
内容注記 内容:絶海中津『蕉堅藁』の伝本について.上-諸本概観/朝倉和∥著. 道元の面授についてー薦福承古の批判を中心にして/石井修道∥著. 江戸時代前期の「タバコ」事情と沢庵宗彭/伊藤克己∥著. 京都府加悦町鎌倉神社大般若経と臨済宗仏通寺派/上田純一∥著. 檗僧とその仏像観/江口正尊∥著. 『黄檗宗艦録』の成立序説/大槻幹郎∥著. 裁断橋擬宝珠銘を書いた月峰慶呑/川口高風∥著. 黄檗派における中国僧渡来断絶の経過/木村得玄∥著. 仏性仏月譚/古賀英彦∥著. 神通力の獲得方法.続/佐々木閑∥著. 玉山玄提の入元帰国と日向大慈寺の創建/佐藤秀孝∥著. 禅・文化とその周辺領域-スピリチアリティの再認識とその方法/島崎義孝∥著. 仏祖に対して暴言をはく上堂法語/菅原昭英∥著. 法華全挙について/鈴木哲雄∥著. 『楞伽師資記』の作者浄覚について/千田たくま∥著. 黄檗五代住持高泉性潡撰『慶誕千字文』について/高井恭子∥著. 補稿荷澤神会の無念について/瀧瀬尚純∥著. 梁の武帝と達磨の問答/田中良昭∥著. 『金剛経』信仰私考-『持誦金剛経霊験功徳記』をめぐって/永井政之∥著. 道永老師の念仏禅/中尾文雄∥著. 達磨宗の舎利信仰について/中尾良信∥著. 禅僧の書き物「塁蹟」/中島晧象∥著.黄檗の文人趣味について/中村秀晴∥著. 道元の四六文/西尾賢隆∥著. 一路老人自賛語について/西口芳男∥著. 禅学の研究について思うこと/西村惠信∥著. 亀岡瑞巌寺蔵見叟智徹著『仏説未来記』翻刻と紹介/西山美香∥著. 元代の禅宗と教宗-至元二十五年正月十九日の出来事を中心に/野口善敬∥著. 米[フツ]の学禅/長谷川昌弘∥著. 常陸国における禅宗受容-月山周枢と複庵宗己/張替禎史∥著. 仏法累卵の危き/宝積玄承∥著. 奥羽に展開した黄檗黒瀧派/正満英利∥著. 無情の説法・慧忠の説法/松岡由香子∥著. ブッタにおける心理学-覚え書き/村本詔司∥著. 禅体験に於ける身体感覚について/安永祖堂∥著.在野禅者・井上秀天の平和論と禅思想/赤松徹真∥著. 中世後期浄土宗における禅宗的要素/伊藤真昭∥著. 上野国沼田藩主土岐頼煕の譲状について/小野瀬和男∥著. 加賀における禅宗と真宗/北西弘∥著. 「顕密体制」論と「武家的体制仏教」論/佐々木馨∥著. 慧能の六祖継承と三業惑乱/島津恵正∥著. 旗本佐藤家の了心院一五〇回忌法要の執行について-十代信顕の領主権威の回復/鈴木重喜∥著. 飛梅から渡唐天神へ-梅と西方のシンボリズム/高島幸次∥著. 『三宝絵詞』の「仏法東に流れて」-末法の意識を中心に/龍口恭子∥著. 十六世紀の京都大徳寺をめぐる貨幣について/田中浩司∥著. 大徳寺玉舟宗璠と茶の湯/谷端昭夫∥著. 野世溪真了と節談椿原流-滋賀県余呉町浄楽寺の所蔵史料/直林不退∥著. 妙心寺型塔頭建築配置とその問題/永井規男∥著. 『霊異記』と禅師/根本誠二∥著. 中世浄土教の本尊研究における問題状況とその課題-親鸞とその門流を素材とする場合/早島有毅∥著. 家族の変容と祭祀に関する課題/古橋エツ子∥著. 親鸞における三昧と魔の問題/前田壽雄∥著. 「史料紹介」旧幕府典薬頭半井家華族取立運動について/松田敬之∥著. 近代地方都市における電灯料値下げ運動の展開-栃木県鹿沼町を事例として/松田隆行∥著.戦後仏教教団と部落問題に関する一考察-「町田発言」を転機として/宮城洋一郎∥著. 茶祖珠光跡目宗珠と大徳寺僧明窓宗珠/山田哲也∥著. 丹波蜷川氏の消長/吉田清∥著. 臨川寺領加賀国大野荘の年貢運上をめぐる五山派寺院と延暦寺/若林陵一∥著. 山頭火の軌跡/朝枝善照∥著
書誌・年譜・年表 年譜あり 著作目録あり
個人件名 竹貫/ 元勝
個人件名カナ タケヌキ, ゲンショウ
個人件名典拠番号 110001179740000
一般件名 禅∥論文集
一般件名カナ ゼン∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 188.8
資料情報1 『禅とその周辺学の研究 竹貫元勝博士還暦記念論文集』 竹貫元勝博士還暦記念論文集刊行会/編  永田文昌堂 2005.1(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5260/2005  資料コード:5012488952)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106724820