田部井 文雄/編 -- 大修館書店 -- 2005.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.8/5165/2005 5012023956 Digital BookShelf
2006/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-469-23237-8
タイトル 漢文教育の諸相
タイトルカナ カンブン キョウイク ノ ショソウ
タイトル関連情報 研究と教育の視座から
タイトル関連情報読み ケンキュウ ト キョウイク ノ シザ カラ
著者名 田部井 文雄 /編
著者名典拠番号

110000634570000

出版地 東京
出版者 大修館書店
出版者カナ タイシュウカン ショテン
出版年 2005.12
ページ数 6, 420, 34p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥3800
内容注記 日本語の現在と漢文教育 安藤信廣∥著. 入門教材とその指導 田部井文雄∥著. 漢文訓読の現在 安藤信廣∥ほか著. 高等学校漢文入門教材としての寓話・故事成語の方向性 小原広行∥著. 詩眼(字眼)を探るということ 田部井文雄∥著. 李白「静夜思」 西村諭∥著. 杜甫「三吏三別」詩の世界 谷口真由実∥著. 教材としての「長恨歌」論 静永健∥著. 内なる他者との対話 坂口三樹∥著. 「師説」と「捕蛇者説」について 加藤和江∥著. 志怪小説 細谷美代子∥著. 伝奇小説 加藤敏∥著. 漢文教材論序説 田部井文雄∥著. 『史記』<鴻門の会>について 寺門日出男∥著. 『三国志』の文章 小松建男∥著. 『資治通鑑』教材化の試み 江見雅志∥著. 十八史略 町田静隆∥著. 漢詩漢文の世界 田部井文雄∥著. 論語 江川順一∥著. 『孟子』の論争性と人間観 安藤信廣∥著. 超越者の思想 渡辺雅之∥著. 韓非子の思想 阿川修三∥著. 日本における漢字・漢文教育 田部井文雄∥著. 「六書」について 大橋由美∥著. 日本漢文 高橋昌彦∥著. 高等学校漢文教育におけるコンピュータ利用の可能性 塚田勝郎∥著. パワーポイントを用いた『論語』の授業 清水智恵∥著
内容紹介 中学校・高等学校で用いられている漢文教材を中心として、入門・詩文・詩伝・思想の各分野のテキストの新たな読みの可能性を探り、実践への展開を模索した論考集。教材研究として授業展開の手引きともなる書。
書誌・年譜・年表 漢文教育文献目録 塚田勝郎編:巻末p1〜34
一般件名 漢文
一般件名カナ カンブン
一般件名 国語科 , 漢文
一般件名カナ コクゴカ,カンブン
一般件名典拠番号

510805700000000 , 510601500000000

分類:都立NDC10版 375.87
資料情報1 『漢文教育の諸相 研究と教育の視座から』 田部井 文雄/編  大修館書店 2005.12(所蔵館:中央  請求記号:/375.8/5165/2005  資料コード:5012023956)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106729417

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本語の現在と漢文教育 ニホンゴ ノ ゲンザイ ト カンブン キョウイク 安藤 信廣/著 アンドウ ノブヒロ 3-18
入門教材とその指導 ニュウモン キョウザイ ト ソノ シドウ 田部井 文雄/著 タベイ フミオ 21-34
漢文訓読の現在 カンブン クンドク ノ ゲンザイ 安藤 信廣/ほか著 アンドウ ノブヒロ 35-60
高等学校漢文入門教材としての寓話・故事成語の方向性 / 「矛盾」の問題点と「助長」の有効性 コウトウ ガッコウ カンブン ニュウモン キョウザイ ト シテ ノ グウワ コジ セイゴ ノ ホウコウセイ 小原 広行/著 オハラ ヒロユキ 61-72
詩眼(字眼)を探るということ / 漢詩の味わいを深めるために シガン ジガン オ サグル ト イウ コト 田部井 文雄/著 タベイ フミオ 75-84
李白「静夜思」 / 疑ふらくは是れ地上の霜かと リ ハク セイヤシ 西村 諭/著 ニシムラ サトシ 85-98
杜甫「三吏三別」詩の世界 / 「新婚別」を中心に ト ホ サンリ サンベツシ ノ セカイ 谷口 真由実/著 タニグチ マユミ 99-114
教材としての「長恨歌」論 キョウザイ ト シテ ノ チョウゴンカロン 静永 健/著 シズナガ タケシ 115-126
内なる他者との対話 / 陶淵明の詩と思索 ウチナル タシャ トノ タイワ 坂口 三樹/著 サカグチ ミキ 127-146
「師説」と「捕蛇者説」について シセツ ト ホジャシャセツ ニ ツイテ 加藤 和江/著 カトウ カズエ 147-162
志怪小説 / 不思議の諸相 シカイ ショウセツ 細谷 美代子/著 ホソヤ ミヨコ 163-178
伝奇小説 / 「杜子春」の想像力 デンキ ショウセツ 加藤 敏/著 カトウ サトシ 179-194
漢文教材論序説 / やさしい教材・おもしろい教材 カンブン キョウザイロン ジョセツ 田部井 文雄/著 タベイ フミオ 197-211
『史記』<鴻門の会>について シキ コウモン ノ カイ ニ ツイテ 寺門 日出男/著 テラカド ヒデオ 213-228
『三国志』の文章 サンゴクシ ノ ブンショウ 小松 建男/著 コマツ タテオ 229-244
『資治通鑑』教材化の試み / 太子丹・荆軻に関する記述から シジ ツガン キョウザイカ ノ ココロミ 江見 雅志/著 エミ マサシ 245-260
十八史略 / 躍動する群像 ジュウハッシリャク 町田 静隆/著 マチダ シズタカ 261-271
漢詩漢文の世界 カンシ カンブン ノ セカイ 田部井 文雄/著 タベイ フミオ 275-282
論語 / 人間の発見 ロンゴ 江川 順一/著 エガワ ジュンイチ 283-292
『孟子』の論争性と人間観 / 先秦諸子をどのようにとらえるか モウシ ノ ロンソウセイ ト ニンゲンカン 安藤 信廣/著 アンドウ ノブヒロ 293-306
超越者の思想 / 道家の思想の教材化 チョウエツシャ ノ シソウ 渡辺 雅之/著 ワタナベ マサユキ 307-319
韓非子の思想 / 説話を通して人間観を読む カン ピシ ノ シソウ 阿川 修三/著 アガワ シュウゾウ 321-340
日本における漢字・漢文教育 ニホン ニ オケル カンジ カンブン キョウイク 田部井 文雄/著 タベイ フミオ 343-359
「六書」について / 漢字教育の基礎 リクショ ニ ツイテ 大橋 由美/著 オオハシ ユミ 361-374
日本漢文 / 近世日本の言語と思想 ニホン カンブン 高橋 昌彦/著 タカハシ マサヒコ 375-388
高等学校漢文教育におけるコンピュータ利用の可能性 コウトウ ガッコウ カンブン キョウイク ニ オケル コンピュータ リヨウ ノ カノウセイ 塚田 勝郎/著 ツカダ カツロウ 389-405
パワーポイントを用いた『論語』の授業 パワー ポイント オ モチイタ ロンゴ ノ ジュギョウ 清水 智恵/著 シミズ トモエ 407-418