東隆眞博士古稀記念論文集刊行会/編 -- 春秋社 -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.8/5255/2005 5012446694 Digital BookShelf
2006/06/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-393-11236-9
タイトル 禅の真理と実践
タイトルカナ ゼン ノ シンリ ト ジッセン
タイトル関連情報 東隆眞博士古稀記念論集
タイトル関連情報読み アズマ リュウシン ハクシ コキ キネン ロンシュウ
著者名 東隆眞博士古稀記念論文集刊行会 /編
著者名典拠番号

210001106370000

出版地 東京
出版者 春秋社
出版者カナ シュンジュウシャ
出版年 2005.11
ページ数 17, 642p
大きさ 23cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装 東隆眞の肖像あり
価格 ¥28000
内容注記 「道元禅師の法を嗣ぐ」再考 大谷哲夫∥著. 道元禅師の記に見える仏陀・祖師等への尊称について 中世古祥道∥著. 道元禅師の夢語り 菅原昭英∥著. 中道と道元禅 吉津宜英∥著. 道元思想の普遍性 福田孝雄∥著. 『普勧坐禅儀』をどう読むかについて 伊藤秀憲∥著. 対句偈頌文体の『学道用心集』 熊谷忠興∥著. 道元禅師と「没後作僧」 中尾良信∥著. 道元禅師における出典研究について 石島尚雄∥著. 「道心のありやう」考 小倉玄照∥著. 『伝光録』における常楽我浄 鈴木哲雄∥著. 代付における禅の真理 石井修道∥著. 『洞谷記』の文章排列について 河合泰弘∥著. 瑩山禅師の懺悔・滅罪観 宮地清彦∥著. 明峰素哲と峨山韶碩 佐藤秀孝∥著. 總持寺輪番住職の一年 伊藤良久∥著. 無記と不可知論 四津谷孝道∥著. 上座部仏教と禅 真野大成∥著. 瞑想と祭祀 引田弘道∥著. 『秘義分別摂疏』の研究 千葉公慈∥著. 観仏経典研究における『観仏三昧海経』の意義 山部能宜∥著. 初期禅宗の真理と実践 沖本克己∥著. 初期註釈文献に見る北宗禅の思想と実践 伊吹敦∥著. 『碧巌録』における法身説 末木文美士∥著. 『丹霞子淳禅師語録』の文献史的考察 椎名宏雄∥著. 清涼澄観の華厳教判 胡建明∥著. モンゴル仏経における禅の真理と実践 嘉木揚凱朝∥著. 白鳥山陵よりの出土品を書写した石雄恵玉について 川口高風∥著. 逆翁宗順『法要決疑論』の研究 佐藤悦成∥著. 東陽英朝の『堆雲夜話』について 安藤嘉則∥著. 宗乗のカテゴリー化に関する考察 峯岸正典∥著. 曹洞宗保育における保育者のあり方について 佐藤達全∥著. 椅子坐禅の諸問題 大野徹史∥著. The Denkōroku as Keizan's recorded sayings W.M.Bodiford∥著
内容紹介 駒沢女子大学名誉教授・東隆眞博士の古稀記念論集。「道元禅師の記に見える仏陀・祖師等への尊称について」「代付における禅の真理」「無記と不可知論」など、宗学から仏教学の各分野にわたる論稿34篇を収録。
書誌・年譜・年表 東隆眞博士略歴・主要業績:巻頭p3〜13
個人件名 東 隆真
個人件名カナ アズマ リュウシン
個人件名典拠番号 110000026200000
一般件名 禅宗∥教義∥論文集,禅宗∥歴史∥論文集
一般件名カナ ゼンシュウ∥キョウギ∥ロンブンシュウ,ゼンシュウ∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 禅宗
一般件名カナ ゼンシュウ
一般件名典拠番号

511104100000000

分類:都立NDC10版 188.81
資料情報1 『禅の真理と実践 東隆眞博士古稀記念論集』 東隆眞博士古稀記念論文集刊行会/編  春秋社 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5255/2005  資料コード:5012446694)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106734007

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「道元禅師の法を嗣ぐ」再考 ドウゲン ゼンジ ノ ホウ オ ツグ サイコウ 大谷 哲夫/著 オオタニ テツオ 5-22
道元禅師の記に見える仏陀・祖師等への尊称について ドウゲン ゼンジ ノ キ ニ ミエル ブッダ ソシ トウ エノ ソンショウ ニ ツイテ 中世古 祥道/著 ナカセコ ショウドウ 23-45
道元禅師の夢語り / 『正法眼蔵』より ドウゲン ゼンジ ノ ユメガタリ 菅原 昭英/著 スガワラ ショウエイ 47-63
中道と道元禅 / 不二中道の問題点をめぐって チュウドウ ト ドウゲンゼン 吉津 宜英/著 ヨシズ ヨシヒデ 65-78
道元思想の普遍性 / 現代との関わりを念頭において ドウゲン シソウ ノ フヘンセイ 福田 孝雄/著 フクダ タカオ 79-95
『普勧坐禅儀』をどう読むかについて フカン ザゼンギ オ ドウ ヨムカ ニ ツイテ 伊藤 秀憲/著 イトウ シュウケン 97-111
対句偈頌文体の『学道用心集』 / 図表化試案 ツイク ゲジュ ブンタイ ノ ガクドウ ヨウジンシュウ 熊谷 忠興/著 クマガイ チュウコウ 113-141
道元禅師と「没後作僧」 ドウゲン ゼンジ ト ボツゴ サソウ 中尾 良信/著 ナカオ リョウシン 143-155
道元禅師における出典研究について / 特に出典未詳の問題をめぐって ドウゲン ゼンジ ニ オケル シュッテン ケンキュウ ニ ツイテ 石島 尚雄/著 イシジマ タカオ 157-170
「道心のありやう」考 ドウシン ノ アリヨウコウ 小倉 玄照/著 オグラ ゲンショウ 171-185
『伝光録』における常楽我浄 デンコウロク ニ オケル ジョウラク ガジョウ 鈴木 哲雄/著 スズキ テツオ 189-202
代付における禅の真理 / 『伝光録』投子義青章をてがかりとして ダイフ ニ オケル ゼン ノ シンリ 石井 修道/著 イシイ シュウドウ 203-215
『洞谷記』の文章排列について トウコクキ ノ ブンショウ ハイレツ ニ ツイテ 河合 泰弘/著 カワイ タイコウ 217-243
瑩山禅師の懺悔・滅罪観 / その2 ケイザン ゼンジ ノ ザンゲ メツザイカン 宮地 清彦/著 ミヤジ キヨヒコ 245-258
明峰素哲と峨山韶碩 / 瑩山紹瑾の接化と評価をめぐって メイホウ ソテツ ト ガザン ジョウセキ 佐藤 秀孝/著 サトウ シュウコウ 259-280
總持寺輪番住職の一年 ソウジジ リンバン ジュウショク ノ イチネン 伊藤 良久/著 イトウ ヨシヒサ 281-306
無記と不可知論 ムキ ト フカチロン 四津谷 孝道/著 ヨツヤ コウドウ 309-334
上座部仏教と禅 ジョウザブ ブッキョウ ト ゼン 真野 大成/著 マノ ダイジョウ 335-348
瞑想と祭祀 メイソウ ト サイシ 引田 弘道/著 ヒキタ ヒロミチ 349-362
『秘義分別摂疏』の研究 / A trial of a translation about Vivṛtaguhyārthapiṇdavyākhyā ヒギ フンベツ ショウショ ノ ケンキュウ 千葉 公慈/著 チバ コウジ 363-400
観仏経典研究における『観仏三昧海経』の意義 カンブツ キョウテン ケンキュウ ニ オケル カンブツ ザンマイカイキョウ ノ イギ 山部 能宜/著 ヤマベ ノブヨシ 401-423
初期禅宗の真理と実践 ショキ ゼンシュウ ノ シンリ ト ジッセン 沖本 克己/著 オキモト カツミ 425-437
初期註釈文献に見る北宗禅の思想と実践 ショキ チュウシャク ブンケン ニ ミル ホクシュウゼン ノ シソウ ト ジッセン 伊吹 敦/著 イブキ アツシ 439-457
『碧巌録』における法身説 ヘキガンロク ニ オケル ホッシンセツ 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 459-473
『丹霞子淳禅師語録』の文献史的考察 タンカ シジュン ゼンジ ゴロク ノ ブンケンシテキ コウサツ 椎名 宏雄/著 シイナ コウユウ 475-490
清涼澄観の華厳教判 / 禅思想への受容に注目して ショウリョウ チョウカン ノ ケゴン キョウハン 胡 建明/著 コウ ケンメイ 491-507
モンゴル仏経における禅の真理と実践 モンゴル ブッキョウ ニ オケル ゼン ノ シンリ ト ジッセン 嘉木揚 凱朝/著 ジャムヤン カイチョウ 509-522
白鳥山陵よりの出土品を書写した石雄恵玉について シラトリ サンリョウ ヨリ ノ シュツドヒン オ ショシャ シタ セキユウ エギョク ニ ツイテ 川口 高風/著 カワグチ コウフウ 525-538
逆翁宗順『法要決疑論』の研究 / 1 ギャクオウ ソウジュン ホウヨウ ケツギロン ノ ケンキュウ 佐藤 悦成/著 サトウ エツジョウ 539-551
東陽英朝の『堆雲夜話』について トウヨウ エイチョウ ノ タイウン ヤワ ニ ツイテ 安藤 嘉則/著 アンドウ ヨシノリ 553-568
宗乗のカテゴリー化に関する考察 / キリスト教神学をモデルにした場合 シュウジョウ ノ カテゴリーカ ニ カンスル コウサツ 峯岸 正典/著 ミネギシ ショウテン 569-586
曹洞宗保育における保育者のあり方について ソウトウシュウ ホイク ニ オケル ホイクシャ ノ アリカタ ニ ツイテ 佐藤 達全/著 サトウ タツゼン 587-599
椅子坐禅の諸問題 イス ザゼン ノ ショモンダイ 大野 徹史/著 オオノ テツシ 601-619
The Denkōroku as Keizan's recorded sayings ザ デンコウロク アズ ケイザンズ レコーデッド セイイングズ W.M.Bodiford/著 ボディフォード ウィリアム M. 620-640