東京大学社会科学研究所/編 -- 東京大学出版会 -- 2005.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.1/5524/1 5012039615 Digital BookShelf
2006/01/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-030204-3
タイトル 「失われた10年」を超えて
タイトルカナ ウシナワレタ ジュウネン オ コエテ
巻次 1
著者名 東京大学社会科学研究所 /編
著者名典拠番号

210000047570000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2005.12
ページ数 6, 269p
大きさ 22cm
各巻タイトル 経済危機の教訓
各巻タイトル読み ケイザイ キキ ノ キョウクン
価格 ¥3200
内容注記 経済危機の本質 橘川武郎∥著. 金融危機を生んだ構造 花崎正晴∥ほか著. 「産業空洞化」・サービス経済化と中小企業問題 橘川武郎∥著. 規制改革の成果とその課題 小川昭∥著, 松村敏弘∥著. 雇用システムの継続と変化 中村圭介∥著. 逆機能に陥った日本型生活保障システム 大沢真理∥著. 「アジア化」する日本経済 末廣昭∥著. 企業の社会的役割とその限界 橘川武郎∥著
内容紹介 1990年代日本の実相をとらえなおしてその歴史的意味を問う、日本の「いま」と「将来」を見据えるために欠くことのできない知的実践の書。日本経済の変化の本質を抉出し、再生へのシナリオを明示する。
書誌・年譜・年表 経済関係年表 石川耕三作成:p261〜263
一般件名 日本∥経済
一般件名カナ ニホン∥ケイザイ
一般件名 日本-経済 , 経済政策-日本
一般件名カナ ニホン-ケイザイ,ケイザイ セイサク-ニホン
一般件名典拠番号

520103810210000 , 510699820500000

分類:都立NDC10版 332.107
資料情報1 『「失われた10年」を超えて 1』( 経済危機の教訓) 東京大学社会科学研究所/編  東京大学出版会 2005.12(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/5524/1  資料コード:5012039615)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106735564

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
経済危機の本質 / 脆弱な金融システムと頑強な生産システム ケイザイ キキ ノ ホンシツ 橘川 武郎/著 キッカワ タケオ 15-39
金融危機を生んだ構造 / 銀行の所有構造にみるガバナンスの欠如 キンユウ キキ オ ウンダ コウゾウ 花崎 正晴/ほか著 ハナザキ マサハル 41-74
「産業空洞化」・サービス経済化と中小企業問題 サンギョウ クウドウカ サービス ケイザイカ ト チュウショウ キギョウ モンダイ 橘川 武郎/著 キッカワ タケオ 75-102
規制改革の成果とその課題 / 経済成長への長い助走 キセイ カイカク ノ セイカ ト ソノ カダイ 小川 昭/著 オガワ アキラ 105-143
雇用システムの継続と変化 / 知的熟練と成果主義 コヨウ システム ノ ケイゾク ト ヘンカ 中村 圭介/著 ナカムラ ケイスケ 145-173
逆機能に陥った日本型生活保障システム ギャクキノウ ニ オチイッタ ニホンガタ セイカツ ホショウ システム 大沢 真理/著 オオサワ マリ 175-201
「アジア化」する日本経済 / 生産・消費の地域化と新たな国際分業体制 アジアカ スル ニホン ケイザイ 末廣 昭/著 スエヒロ アキラ 205-239
企業の社会的役割とその限界 キギョウ ノ シャカイテキ ヤクワリ ト ソノ ゲンカイ 橘川 武郎/著 キッカワ タケオ 241-255