園田学園女子大学歴史民俗学会/編集 -- 岩田書院 -- 2006.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /386.1/5175/2006 5012239581 Digital BookShelf
2006/05/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-411-9
タイトル 丹波ののぼり祭り
タイトルカナ タンバ ノ ノボリマツリ
タイトル関連情報 三岳山をめぐる歴史と民俗
タイトル関連情報読み ミタケヤマ オ メグル レキシ ト ミンゾク
著者名 園田学園女子大学歴史民俗学会 /編集
著者名典拠番号

210001009660000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2006.1
ページ数 115p
大きさ 21cm
シリーズ名 そのだ歴史民俗ブックレット
シリーズ名のルビ等 ソノダ レキシ ミンゾク ブックレット
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥1400
内容注記 三岳祭りと蔵王権現 大江篤∥著. 三岳祭りと御勝八幡宮の大祭 久下隆史∥著. 三岳山麓の大江山伝説 西尾正仁∥著. 威光寺古過去帳から見た三岳山 久下正史∥著. 上佐々木村と蓮秀寺 赤井孝史∥著
内容紹介 「丹波ののぼり祭り」など、中世から近世にかけての三岳山を中心とした佐々木庄の生活と信仰の歴史をうかがう論考を収録。京都府福知山市北部地域におけるフィードワークの成果の一端をまとめた報告書。
書誌・年譜・年表 文献:p109〜111
一般件名 祭礼∥京都府∥福知山市,民間信仰∥京都府∥福知山市
一般件名カナ サイレイ∥キョウトフ∥フクチヤマシ,ミンカンシンコウ∥キョウトフ∥フクチヤマシ
一般件名 祭り-福知山市 , 三岳山(京都府)
一般件名カナ マツリ-フクチヤマシ,ミタケサン(キョウトフ)
一般件名典拠番号

510833324180000 , 520589800000000

一般件名 福知山市
一般件名カナ フクチヤマシ
一般件名典拠番号 520457800000000
分類:都立NDC10版 386.162
資料情報1 『丹波ののぼり祭り 三岳山をめぐる歴史と民俗』(そのだ歴史民俗ブックレット 2) 園田学園女子大学歴史民俗学会/編集  岩田書院 2006.1(所蔵館:中央  請求記号:/386.1/5175/2006  資料コード:5012239581)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106761547

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
三岳祭りと蔵王権現 ミタケマツリ ト ザオウ ゴンゲン 大江 篤/著 オオエ アツシ 9-28
三岳祭りと御勝八幡宮の大祭 ミタケマツリ ト ミカツ ハチマングウ ノ タイサイ 久下 隆史/著 クゲ タカシ 29-52
三岳山麓の大江山伝説 ミタケ サンロク ノ オオエヤマ デンセツ 西尾 正仁/著 ニシオ マサヒト 53-72
威光寺古過去帳から見た三岳山 イコウジ コカコチョウ カラ ミタ ミタケヤマ 久下 正史/著 クゲ マサフミ 75-90
上佐々木村と蓮秀寺 カミササキムラ ト レンシュウジ 赤井 孝史/著 アカイ タカシ 91-108