亀山正邦/著 -- 亀山正邦 -- 2005.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /490.4/5107/2005 5012066480 Digital BookShelf
2006/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 臨牀偶感
タイトルカナ リンショウ グウカン
タイトル関連情報 亀山正邦随筆集
タイトル関連情報読み カメヤマ マサクニ ズイヒツシュウ
著者名 亀山正邦 /著
著者名典拠番号

110000293880000

出版地 [出版地不明]
出版者 亀山正邦
出版者カナ カメヤママサクニ
出版年 2005.12
ページ数 245p
大きさ 22cm
価格 非売品
内容注記 内容:學びて思はざれば即ち罔し. 脳トレーシング回顧. 自律神経系思い出すことなど. 痴呆研究回顧. 『神経内科』創刊にあたって. 事実に基づく薬効記載を. 未承認薬の使用について. 医学論文は正確な日本語で. 過剰推定表現は避けよ. 『脳卒中』発刊に寄せて. 二重盲検試験、我国に定着. 「風化しない論文」投稿を期待. 神経学における分化と綜合. 錯覚の中に成立する価値. 風土と寿命. 事物と文字と思考内容との緊密な関係. 臨床試験における自己決定権問題. オリジナル情報は公開・提供の姿勢. 医学論文は達意簡潔記載を宗とする. 論文投稿者の心構え. 『臨床神経』を英文誌に. Controversy正・反・合の論理. PAIDS(仮訳・臨床研究蹉跌症候群). GCPとデータ改竄. 薬の評価方法を取り巻く諸問題. 医学文献と取り組んで. 遺伝子にも顔がある. 病院図書室二〇周年記念祝辞. 神経内科医必携辞典の誕生. 亜急性連合性脊髄変性症. 恩師の膿胸治療. 恩師の尿閉原因. 遅発性ジスキネジア. Serendipity. 親切な良い病院とは. 摂食障害患者への対応. 患者愁訴の真の内容とは何か. 「水をください」という叫び. 清潔な朝の匂い. モナ・リザの眉. QOLをめぐる諸問題. 医は五術でも足りない. 厳しい医療情況の中でも夢を. 病院が抱える諸問題. 教育病院が抱える諸問題. 住友病院苦難の七十年. 医療を取り巻く厳しい環境. 尼子先生を憶う 1. 宮崎元滋先生を悼む. 尼子先生を憶う 2. 旧制高校友人の扁額. 冲中重雄先生を偲ぶ. 大津正一先生を偲ぶ. 松島ゆき豊倉康夫先生との旅行. トーマス・マンの「にもかかわらず」. 『新勅撰和歌集』と夜盲症. うま味発見と苦味. 青い鳥症候群. 心花、静裏に開く. 遺伝子と秘伝. アラン著『幸福論』から. 生と死をめぐる諸問題. 論文必要・不必要. 報酬野刺戟による教育. 住友病院から鉄門倶楽部へ. いま必要なのは評論ではない. 武庫川と阪神大震災. 人は死すべき. アトランタ女子マラソン観戦記. 夢より出でて又夢の
一般件名 医学
一般件名カナ イガク
分類:都立NDC10版 490.4
資料情報1 『臨牀偶感 亀山正邦随筆集』 亀山正邦/著  亀山正邦 2005.12(所蔵館:中央  請求記号:/490.4/5107/2005  資料コード:5012066480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106771777