はま みつを/編著 -- 一草舎出版 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.1/5162/3 5012239518 配架図 Digital BookShelf
2006/05/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902842-17-3
タイトル 信州の民話伝説集成
タイトルカナ シンシュウ ノ ミンワ デンセツ シュウセイ
巻次 中信編
著者名 はま みつを /編著
著者名典拠番号

110000797990000

出版地 長野
出版者 一草舎出版
出版者カナ イッソウシャ シュッパン
出版年 2006.2
ページ数 450p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 火種. 西方堂. 牛方と山姥. 三升焚きの猫. おかるの穴. 小雀. 猟師渋右衛門の話. 大桜草. カッパの水神薬. 犬川. 雪女郎. ならずの李. 静の桜. カッコウ. 切明の庄屋. 菜の風呂. 大姥山の金時. ふんどし. 白山様. 大工と大蛇. ぬすっと宮. かぼちゃ山. 仏崎観音と泉小太郎. 牛立薬師寺. 神明宮の唐猫様. 田んぼの芝居. 思沢. 小手さし. 霊松寺の和尚. 王子神社の舞台. 森城哀話. 鬼の車. 青木湖の赤牛. 中綱湖の鐘. 佐々成政とおんば様. 登波離橋. 長福寺. 継子落とし. 信の宮. 座禅岩. 嫁殺しの田. 牛首. 天狗岩. 舟方さまと鈴虫. 雪形. 紅葉鬼神. 犀宮社. 竜門渕. 平家谷. 舟石. 行人塚. 日光寺の狐. 神代文字道祖神. お玉柳. 黒沢不動尊. 黒沢小僧. 小豆ばばさ. 加助の墓. 室山のデーラボッチャ. 須砂渡神社. 岩原城. 六部塚. 常念坊. 魏石鬼の窟. 矢村の矢助. 満願寺のお小僧火. 大塚様. 穂高神社のお船祭り. おび池. 姨捨の月. 嫁の泣石. お仙の茶屋. 狐の嫁入り. 切通し. 沢田の馬頭観音. 差切峡の白蛇. くそまてえな人. 四阿屋山. 安坂将軍塚. 修那羅石像群. 関昌寺の石地蔵. 八木の長者. 馬の寺. 大洞さま. 乳房イチョウ. たばこ穴. 犀竜泉小太郎. 丸木の古ダヌキ. 観音堂のタヌキ. あめ市. 袖留橋. 神田の別れ松. 牛つなぎ石. お玉が池. つづれ石. 玄蕃石. 松本城の匠. 忠誠の士. 松本城と中萱加助. 牛伏寺. 鎌石. 耳塚. あま池. 旗塚. 石臼道. 味噌を伝えた覚心. カロト石. 弥三郎の首塚. 続麻神社. 萬歳塚. いぼ石. ちんちん塚. 鼠穴. お船祭り. 兎田. 束間の湯. 千手の池. 烏帽子岩. 芦ノ田の池の赤い手. 浅間のたいまつ祭. 田溝池の大蛇. 稚児池. 保福寺峠. 商人石. 穴沢のクジラ化石. 姥の泣石. 鳥居火. 佐々木高綱の墓. 島立の裸祭り. 沙田神社御柱祭. 竜田の石. ものぐさ太郎. 二つ立石. 大師堂. 火打岩. 秀綱卿. 雑炊橋. 柏木の御堂. 奈川獅子舞. 泉小太郎. 十三経塚. 若沢寺. 水沢山の天狗. 仁王尊の股くぐり. 仏久保. 横手ケ崎の狐. 筒井筒. 清水寺. 木曽義仲伝説. 横手のお稲荷様. お夏祭. 足無し様. 長者屋敷. 花山法皇の石仏. 玄蕃稲荷神社. 奨善会. 猪土手. 山裁き. 君石. おいねどんちゃん. 夜通道. 鐘池. 塩嶺御野立記念祭. 首塚. 強清水. 鬢盥石. 乳母石. 善知鳥峠. ねんじり棒. 勘助子育ての松. 赤渕. 桔梗ケ原. 万蔵干し. 鷹遣石. 琵琶橋. 釜井庵. 夜泣石. 太田の清水. マリア地蔵尊. 子産の栃. 鳥呑爺. 姑と嫁. 桔梗ケ原の玄蕃之丞狐. 鳥居峠. 御鷹匠役所. お六櫛. サイトリサシ. らっぽしょう. 巴渕. 濃ケ池. 権兵衛街道. ダイシサマ. 焼棚山の山姥. みこしまくり. おまっしゃ狐. 阿古太丸. 興禅寺の狐. 平次郎地蔵. 水無し八丁. 汗かき地蔵. 覚明様と赤松. 小島のはかんでら. 井原峠の馬頭観世音. かんなくず人形. 蛇が渕. 三浦太夫. 長たれ田んぼ. せどおねの湯. 長太渕. 寝覚の床の浦島太郎. 寝覚の床の主. 浮石. 義仲と名馬. 馬方孫兵衛. 煮えかえり渕の主. 姫渕. 駒ケ岳神社の太々神楽. おばろ. 尼橋. 鎮守の森のお稲荷様. 鹿の湯. 岩出観音. 鯉岩. かぶと観音. 汗かき地蔵尊. 田立の花馬祭り. なきそ岳の山姥. 蛇抜け. 倉科祖霊社. 兼好屋敷. 乳神様. 油石. 狐膏薬
内容紹介 長野県の伝説を中心として多面的に資料を収集・整理し、一部に神話・昔話風の素材も含め、新しい視点から再構築する。中信編では、安曇野、松本平、木曽谷に息づく233話を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p444〜450
一般件名 昔話∥長野県,伝説∥長野県
一般件名カナ ムカシバナシ∥ナガノケン,デンセツ∥ナガノケン
一般件名 民話-長野県 , 伝説-長野県
一般件名カナ ミンワ-ナガノケン,デンセツ-ナガノケン
一般件名典拠番号

511411325080000 , 511204022930000

一般件名 長野県
一般件名カナ ナガノケン
一般件名典拠番号 520401800000000
分類:都立NDC10版 388.152
資料情報1 『信州の民話伝説集成 中信編』 はま みつを/編著  一草舎出版 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/388.1/5162/3  資料コード:5012239518)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106775138

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
火種 ヒダネ 16-19
西方堂 サイホウドウ 20-21
牛方と山姥 ウシカタ ト ヤマンバ 22-23
三升焚きの猫 サンジョウダキ ノ ネコ 24-25
おかるの穴 オカル ノ アナ 26-27
小雀 コスズメ 28-29
猟師渋右衛門の話 リョウシ シブウエモン ノ ハナシ 30-31
大桜草 オオザクラソウ 32-34
カッパの水神薬 カッパ ノ スイジンヤク 35-38
犬川 イヌカワ 39-40
雪女郎 ユキジョロウ 41-42
ならずの李 ナラズ ノ スモモ 44-45
静の桜 シズカ ノ サクラ 46-47
カッコウ カッコウ 48
切明の庄屋 キリアケ ノ ショウヤ 49-50
菜の風呂 ナ ノ フロ 51
大姥山の金時 オオバヤマ ノ キントキ 52-53
ふんどし フンドシ 54
白山様 シラヤマサマ 55
大工と大蛇 ダイク ト ダイジャ 56-57
ぬすっと宮 ヌスットミヤ 58
かぼちゃ山 カボチャヤマ 59
仏崎観音と泉小太郎 ホトケザキ カンノン ト イズミ コタロウ 60-61
牛立薬師寺 ウシタテ ヤクシジ 62
神明宮の唐猫様 シンメイグウ ノ カラネコサマ 63
田んぼの芝居 タンボ ノ シバイ 64-66
思沢 オモイザワ 67
小手さし コテサシ 68-69
霊松寺の和尚 レイショウジ ノ オショウ 70-72
王子神社の舞台 オウジ ジンジャ ノ ブタイ 73-74
森城哀話 モリジョウ アイワ 75
鬼の車 オニ ノ クルマ 76-77
青木湖の赤牛 アオキコ ノ アカウシ 78-79
中綱湖の鐘 ナカツナコ ノ カネ 80
佐々成政とおんば様 サッサ ナリマサ ト オンバサマ 81-83
登波離橋 トハリバシ 84-87
長福寺 チョウフクジ 88
継子落とし ママコオトシ 89
信の宮 ノブノミヤ 90-91
座禅岩 ザゼンイワ 92-96
嫁殺しの田 ヨメゴロシ ノ タ 97-99
牛首 ウシクビ 100-101
天狗岩 テングイワ 102-103
舟方さまと鈴虫 フナカタサマ ト スズムシ 104-105
雪形 ユキガタ 106-107
紅葉鬼神 モミジ キジン 108
犀宮社 サイノミヤシャ 109
竜門渕 リュウモンブチ 110-111
平家谷 ヘイケダニ 112
舟石 フナイシ 113
行人塚 ギョウニンズカ 114-115
日光寺の狐 ニッコウジ ノ キツネ 116-118
神代文字道祖神 シンダイ モンジ ドウソジン 119
お玉柳 オタマヤナギ 120-121
黒沢不動尊 クロサワ フドウソン 122
黒沢小僧 クロサワ コゾウ 123-125
小豆ばばさ アズキババサ 126-127
加助の墓 カスケ ノ ハカ 128-129
室山のデーラボッチャ ムロヤマ ノ デーラボッチャ 130-131
須砂渡神社 スサド ジンジャ 132
岩原城 イワハラジョウ 133
六部塚 ロクブズカ 134
常念坊 ジョウネンボウ 135-136
魏石鬼の窟 ギシキ ノ イワヤ 137-139
矢村の矢助 ヤムラ ノ ヤスケ 140-143
満願寺のお小僧火 マンガンジ ノ オコゾウビ 144-146
大塚様 オオツカサマ 147
穂高神社のお船祭り ホタカ ジンジャ ノ オフネマツリ 148-149
おび池 オビイケ 152-154
姨捨の月 オバステ ノ ツキ 155
嫁の泣石 ヨメ ノ ナキイシ 156-157
お仙の茶屋 オセン ノ チャヤ 158-160
狐の嫁入り キツネ ノ ヨメイリ 162-163
切通し キリドオシ 164-165
沢田の馬頭観音 サワダ ノ バトウ カンノン 166
差切峡の白蛇 サシキリキョウ ノ ハクジャ 167-169
くそまてえな人 クソマテエ ナ ヒト 170-171
四阿屋山 アズマヤサン 172
安坂将軍塚 アザカ ショウグンズカ 173
修那羅石像群 ショナラ セキゾウグン 174-175
関昌寺の石地蔵 カンショウジ ノ イシジゾウ 176
八木の長者 ヤギ ノ チョウジャ 177
馬の寺 ウマ ノ テラ 178
大洞さま オオホラサマ 179
乳房イチョウ チブサ イチョウ 180-181
たばこ穴 タバコアナ 182
犀竜泉小太郎 サイリュウ イズミ コタロウ 183
丸木の古ダヌキ マルキ ノ フルダヌキ 184-185
観音堂のタヌキ カンノンドウ ノ タヌキ 186-187
あめ市 アメイチ 188-189
袖留橋 ソデトメバシ 190
神田の別れ松 カンダ ノ ワカレマツ 191
牛つなぎ石 ウシツナギイシ 192-193
お玉が池 オタマガイケ 194
つづれ石 ツズレイシ 195
玄蕃石 ゲンバイシ 196-197
松本城の匠 マツモトジョウ ノ タクミ 198-199
忠誠の士 チュウセイ ノ シ 200-201
松本城と中萱加助 マツモトジョウ ト ナカガヤ カスケ 202-206
牛伏寺 ゴフクジ 207-208
鎌石 カマイシ 209-210
耳塚 ミミズカ 211
あま池 アマイケ 212
旗塚 ハタズカ 213
石臼道 イシウスミチ 214
味噌を伝えた覚心 ミソ オ ツタエタ カクシン 215
カロト石 カロトイシ 216
弥三郎の首塚 ヤサブロウ ノ クビズカ 217
続麻神社 ツウソ ジンジャ 218
萬歳塚 バンザイズカ 219
いぼ石 イボイシ 220
ちんちん塚 チンチンズカ 221
鼠穴 ネズミアナ 222
お船祭り オフネマツリ 223
兎田 ウサギダ 224-225
束間の湯 ツカマ ノ ユ 226-227
千手の池 センゾ ノ イケ 228
烏帽子岩 エボシイワ 229
芦ノ田の池の赤い手 アシノタ ノ イケ ノ アカイ テ 230-231
浅間のたいまつ祭 アサマ ノ タイマツマツリ 232
田溝池の大蛇 タミゾイケ ノ ダイジャ 233
稚児池 チゴイケ 234-235
保福寺峠 ホフクジトウゲ 236-237
商人石 アキンドイシ 238
穴沢のクジラ化石 アナザワ ノ クジラ カセキ 239
姥の泣石 ウバ ノ ナキイシ 240
鳥居火 トリイビ 241
佐々木高綱の墓 ササキ タカツナ ノ ハカ 242
島立の裸祭り シマダチ ノ ハダカマツリ 243-244
沙田神社御柱祭 イサゴダ ジンジャ オンバシラサイ 245-248
竜田の石 リュウダ ノ イシ 249
ものぐさ太郎 モノグサ タロウ 250-254
二つ立石 フタツ タテイシ 255
大師堂 ダイシドウ 256-257
火打岩 ヒウチイワ 258
秀綱卿 ヒデツナ キョウ 259-261
雑炊橋 ゾウスイバシ 262-263
柏木の御堂 カシワギ ノ オドウ 264-265
奈川獅子舞 ナガワ シシマイ 266
泉小太郎 イズミ コタロウ 267-269
十三経塚 ジュウサンキョウズカ 270
若沢寺 ニャクタクジ 271-272
水沢山の天狗 ミツサワヤマ ノ テング 273
仁王尊の股くぐり ニオウソン ノ マタクグリ 274-275
仏久保 ホトケクボ 276-278
横手ケ崎の狐 ヨコデガサキ ノ キツネ 279-281
筒井筒 ツツイズツ 282-284
清水寺 キヨミズデラ 285
木曽義仲伝説 キソ ヨシナカ デンセツ 286-287
横手のお稲荷様 ヨコデ ノ オイナリサマ 288
お夏祭 オナツマツリ 289
足無し様 アシナシサマ 290
長者屋敷 チョウジャ ヤシキ 292
花山法皇の石仏 カザン ホウオウ ノ セキブツ 293
玄蕃稲荷神社 ゲンバ イナリ ジンジャ 294-295
奨善会 ショウゼンカイ 296-299
猪土手 シシドテ 300-301
山裁き ヤマサバキ 302
君石 キミイシ 303
おいねどんちゃん オイネドンチャン 304-305
夜通道 ヨトウミチ 306
鐘池 カネイケ 307
塩嶺御野立記念祭 エンレイ オノダチ キネンサイ 308-309
首塚 クビズカ 310
強清水 コワシミズ 311
鬢盥石 ビンダライシ 312
乳母石 ウバイシ 313-314
善知鳥峠 ウトウトウゲ 315
ねんじり棒 ネンジリボウ 316-317
勘助子育ての松 カンスケ コソダテ ノ マツ 318-319
赤渕 アカフチ 320-321
桔梗ケ原 キキョウガハラ 322
万蔵干し マンゾウボシ 323
鷹遣石 タカツカイイシ 324
琵琶橋 ビワバシ 325
釜井庵 カマイアン 326-327
夜泣石 ヨナキイシ 328
太田の清水 オオタ ノ シミズ 329-330
マリア地蔵尊 マリア ジゾウソン 331-332
子産の栃 コウミ ノ トチ 333
鳥呑爺 トリノミジイ 334-335
姑と嫁 シュウトメ ト ヨメ 336-337
桔梗ケ原の玄蕃之丞狐 キキョウガハラ ノ ゲンバノジョウギツネ 338-340
鳥居峠 トリイトウゲ 344-345
御鷹匠役所 オタカジョウ ヤクショ 346
お六櫛 オロクグシ 347-349
サイトリサシ サイトリサシ 350-353
らっぽしょう ラッポショウ 354-355
巴渕 トモエブチ 356-357
濃ケ池 ノウガイケ 358-359
権兵衛街道 ゴンベエ カイドウ 360-363
ダイシサマ ダイシサマ 364
焼棚山の山姥 ヤケダナヤマ ノ ヤマンバ 365
みこしまくり ミコシマクリ 366-369
おまっしゃ狐 オマッシャギツネ 370-372
阿古太丸 アコタマル 373-376
興禅寺の狐 コウゼンジ ノ キツネ 377-378
平次郎地蔵 ヘイジロウ ジゾウ 379-381
水無し八丁 ミズナシ ハッチョウ 382-384
汗かき地蔵 アセカキ ジゾウ 385
覚明様と赤松 カクメイサマ ト アカマツ 386
小島のはかんでら コジマ ノ ハカンデラ 387
井原峠の馬頭観世音 イハラトウゲ ノ バトウ カンゼオン 388
かんなくず人形 カンナクズ ニンギョウ 389
蛇が渕 ヘビガフチ 390-391
三浦太夫 ミウラ ダユウ 392-393
長たれ田んぼ ナガタレ タンボ 394
せどおねの湯 セドオネ ノ ユ 395
長太渕 チョウタフチ 396
寝覚の床の浦島太郎 ネザメ ノ トコ ノ ウラシマ タロウ 398-399
寝覚の床の主 ネザメ ノ トコ ノ ヌシ 400-401
浮石 ウキイシ 402-403
義仲と名馬 ヨシナカ ト メイバ 404-405
馬方孫兵衛 ウマカタ マゴベエ 406-407
煮えかえり渕の主 ニエカエリフチ ノ ヌシ 408-409
姫渕 ヒメブチ 410-411
駒ケ岳神社の太々神楽 コマガタケ ジンジャ ノ ダイダイカグラ 412-413
おばろ オバロ 414-415
尼橋 アマハシ 416-417
鎮守の森のお稲荷様 チンジュ ノ モリ ノ オイナリサマ 418
鹿の湯 シカ ノ ユ 419
岩出観音 イワデ カンノン 420-421
鯉岩 コイイワ 422
かぶと観音 カブトカンノン 423
汗かき地蔵尊 アセカキ ジゾウソン 424
田立の花馬祭り タダチ ノ ハナウママツリ 425
なきそ岳の山姥 ナキソダケ ノ ヤマンバ 426-427
蛇抜け ジャヌケ 428-429
倉科祖霊社 クラシナ ソレイシャ 430-431
兼好屋敷 ケンコウ ヤシキ 432
乳神様 チチガミサマ 433
油石 アブライシ 434
狐膏薬 キツネコウヤク 435-436