松下 冽/編 -- 法律文化社 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.0/5011/2006 5012209090 Digital BookShelf
2006/03/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-02896-4
タイトル 途上国社会の現在
タイトルカナ トジョウコク シャカイ ノ ゲンザイ
タイトル関連情報 国家・開発・市民社会
タイトル関連情報読み コッカ カイハツ シミン シャカイ
著者名 松下 冽 /編, 井出 文紀 /[ほか著]
著者名典拠番号

110001779070000 , 110004612530000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2006.2
ページ数 8, 283p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容注記 発展途上国の現在と可能性 松下冽∥著. アジアにおける「国家と企業」 井出文紀∥著. 改革開放時代の中国 下野寿子∥著. NAFTAとメキシコ社会の変化 ビクトル・ロペス・ビジャファーニェ∥著. 途上国における軍の役割 山根健至∥著. 民主化時代のインドネシアにおける国家暴力の変容 本名純∥著. 中東政治におけるイスラーム主義運動の位置 吉川卓郎∥著. 韓国における市民社会と公共圏 文京洙∥著. 途上国の子どもをめぐる危機と「子ども参加」の実践 中根智子∥著. 交錯するエスニシティとネイション 小澤卓也∥著. ラテンアメリカにおける都市遺産の保護と復興 イグナシオ・アリスティムニョ∥著. チェ・ゲバラの伝説 ホルヘ・ラファエル・ディマーシ∥著. 華人ネットワークと中国僑郷の事例研究 小木裕文∥著. 国連の民主化政策及びアフリカの人権 龍澤邦彦∥著. 帝国の逆襲 ジョルジョ・シャーニー∥著. 発展可能性あるベトナムの地場産業 出井富美∥著. 建設ラッシュと貧富の差の拡大 寺本衣里∥著. 途上国の保健衛生 岡本明子∥著. アフリカで活躍するエイズ紙芝居 矢口真琴∥著. 文化の良識 ラファエル・佐藤∥著
内容紹介 途上国社会の現状と諸問題が包括的・全体的にわかるテキスト。アジアにおける「国家と企業」、途上国における軍の役割など、グローバル化により変化した国家・開発・市民社会の相互関連性を捉えた様々な考察を収録。
一般件名 発展途上国∥社会∥論文集
一般件名カナ ハッテントジョウコク∥シャカイ∥ロンブンシュウ
一般件名 発展途上国
一般件名カナ ハッテン トジョウコク
一般件名典拠番号

511309700000000

分類:都立NDC10版 302
資料情報1 『途上国社会の現在 国家・開発・市民社会』 松下 冽/編, 井出 文紀/[ほか著]  法律文化社 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/302.0/5011/2006  資料コード:5012209090)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106777734

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
発展途上国の現在と可能性 ハッテン トジョウコク ノ ゲンザイ ト カノウセイ 松下 冽/著 マツシタ キヨシ 1-31
アジアにおける「国家と企業」 / 産業政策の変容と「国家」の役割をめぐって アジア ニ オケル コッカ ト キギョウ 井出 文紀/著 イデ フミノリ 35-52
改革開放時代の中国 / 「国家」と「市場」の関係 カイカク カイホウ ジダイ ノ チュウゴク 下野 寿子/著 シモノ ヒサコ 53-70
NAFTAとメキシコ社会の変化 ナフタ ト メキシコ シャカイ ノ ヘンカ ビクトル・ロペス・ビジャファーニェ/著 ロペス・ビジャファーニェ ビクトル 71-85
途上国における軍の役割 / フィリピンにおける国軍の政治関与の諸相 トジョウコク ニ オケル グン ノ ヤクワリ 山根 健至/著 ヤマネ タケシ 91-108
民主化時代のインドネシアにおける国家暴力の変容 ミンシュカ ジダイ ノ インドネシア ニ オケル コッカ ボウリョク ノ ヘンヨウ 本名 純/著 ホンナ ジュン 109-124
中東政治におけるイスラーム主義運動の位置 / 多様化・多極化する方向性 チュウトウ セイジ ニ オケル イスラーム シュギ ウンドウ ノ イチ 吉川 卓郎/著 キッカワ タクロウ 125-138
韓国における市民社会と公共圏 / デジタル・デモクラシーの射程 カンコク ニ オケル シミン シャカイ ト コウキョウケン 文 京洙/著 ムン ギョンス 141-159
途上国の子どもをめぐる危機と「子ども参加」の実践 / インドの事例をもとに トジョウコク ノ コドモ オ メグル キキ ト コドモ サンカ ノ ジッセン 中根 智子/著 ナカネ サトコ 160-176
交錯するエスニシティとネイション / 中央アメリカの先住民運動を例に コウサク スル エスニシティ ト ネイション 小澤 卓也/著 オザワ タクヤ 177-192
ラテンアメリカにおける都市遺産の保護と復興 / 90年代に開花した新たな「官-民」管理モデルに向けて ラテン アメリカ ニ オケル トシ イサン ノ ホゴ ト フッコウ イグナシオ・アリスティムニョ/著 アリスティムニョ イグナシオ 193-212
チェ・ゲバラの伝説 チェ ゲバラ ノ デンセツ ホルヘ・ラファエル・ディマーシ/著 ディマーシ ホルヘ・ラファエル 213-222
華人ネットワークと中国僑郷の事例研究 / 「福州」新移民の動向と僑郷の変容について カジン ネットワーク ト チュウゴク キョウキョウ ノ ジレイ ケンキュウ 小木 裕文/著 オギ ヒロフミ 227-241
国連の民主化政策及びアフリカの人権 コクレン ノ ミンシュカ セイサク オヨビ アフリカ ノ ジンケン 龍澤 邦彦/著 タツザワ クニヒコ 242-259
帝国の逆襲 / グローバルな世界の南側におけるグローバリゼーション,テロとの戦い,そして人間の安全保障(の欠如) テイコク ノ ギャクシュウ ジョルジョ・シャーニー/著 シャーニー ジョルジョ 260-275
発展可能性あるベトナムの地場産業 / コラム 1 ハッテン カノウセイ アル ベトナム ノ ジバ サンギョウ 出井 富美/著 イデイ フミ 86
建設ラッシュと貧富の差の拡大 / コラム 2 ケンセツ ラッシュ ト ヒンプ ノ サ ノ カクダイ 寺本 衣里/著 テラモト エリ 87
途上国の保健衛生 / NGOの視点から / コラム 3 トジョウコク ノ ホケン エイセイ 岡本 明子/著 オカモト アキコ 223
アフリカで活躍するエイズ紙芝居 / コラム 4 アフリカ デ カツヤク スル エイズ カミシバイ 矢口 真琴/著 ヤグチ マコト 224
文化の良識 / コラム 5 ブンカ ノ リョウシキ ラファエル・佐藤/著 サトウ ラファエル 276-277