細谷 昌志/編 -- 世界思想社 -- 2006.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.4/5555/2006 5012209143 Digital BookShelf
2006/03/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1163-3
タイトル 異文化コミュニケーションを学ぶ人のために
タイトルカナ イブンカ コミュニケーション オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
著者名 細谷 昌志 /編
著者名典拠番号

110002370340000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2006.3
ページ数 8, 285p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
内容注記 多文化共生のための異文化コミュニケーション 細谷昌志∥著. 認知言語学と異文化理解 杉本孝司∥著. 異文化間語用論と外国語教育 山崎直樹∥著. 多言語社会における国語教育 山根聡∥著. キリスト教図像解釈学と外国語教育 林田雅至∥著. 日本語教育から見た異文化理解 真嶋潤子∥著. コミュニケーションを阻害する音声特徴 岩井康雄∥著. 自己と他者の贈与論 橋場弦∥著. キリシタン時代の翻訳 米井力也∥著. 多文化社会の諸相 堤一昭∥著. ヨーロッパの都市空間 阿河雄二郎∥著. 市を遊ぶ 森栗茂一∥著. 「ボーダーレス」社会の誕生か 竹内俊隆∥著. 現代中国音楽とのコミュニケーション 古川裕∥著. 「おしゃべり」の意義とその文化差 郡史郎∥著. 幻想としての「異文化」 奥西峻介∥著
内容紹介 多様な異文化接触の具体的・個別的事例を通して、外国語教育・研究の目的である「異文化インターフェイスする能力」の基盤を明らかにする。「異文化共存時代の外国語学」「異文化接触の歴史」「異文化接触の現在」の3部構成。
一般件名 コミュニケーション,国際理解,外国語教育
一般件名カナ コミュニケーション,コクサイリカイ,ガイコクゴキョウイク
一般件名 異文化間コミュニケーション
一般件名カナ イブンカカン コミュニケーション
一般件名典拠番号

511837200000000

分類:都立NDC10版 361.45
資料情報1 『異文化コミュニケーションを学ぶ人のために』 細谷 昌志/編  世界思想社 2006.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/5555/2006  資料コード:5012209143)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106777757

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
多文化共生のための異文化コミュニケーション タブンカ キョウセイ ノ タメ ノ イブンカ コミュニケーション 細谷 昌志/著 ホソヤ マサシ 3-13
認知言語学と異文化理解 ニンチ ゲンゴガク ト イブンカ リカイ 杉本 孝司/著 スギモト コウジ 16-32
異文化間語用論と外国語教育 イブンカカン ゴヨウロン ト ガイコクゴ キョウイク 山崎 直樹/著 ヤマザキ ナオキ 33-51
多言語社会における国語教育 タゲンゴ シャカイ ニ オケル コクゴ キョウイク 山根 聡/著 ヤマネ ソウ 52-68
キリスト教図像解釈学と外国語教育 キリストキョウ ズゾウ カイシャクガク ト ガイコクゴ キョウイク 林田 雅至/著 ハヤシダ マサシ 69-84
日本語教育から見た異文化理解 ニホンゴ キョウイク カラ ミタ イブンカ リカイ 真嶋 潤子/著 マジマ ジュンコ 85-103
コミュニケーションを阻害する音声特徴 / ことばの壁とは コミュニケーション オ ソガイ スル オンセイ トクチョウ 岩井 康雄/著 イワイ ヤスオ 104-120
自己と他者の贈与論 / ギリシア人と異民族 ジコ ト タシャ ノ ゾウヨロン 橋場 弦/著 ハシバ ユズル 122-137
キリシタン時代の翻訳 キリシタン ジダイ ノ ホンヤク 米井 力也/著 コメイ リキヤ 138-152
多文化社会の諸相 / モンゴル時代(十三〜十四世紀)の東アジア タブンカ シャカイ ノ ショソウ 堤 一昭/著 ツツミ カズアキ 153-168
ヨーロッパの都市空間 / 近世フランス都市の場合 ヨーロッパ ノ トシ クウカン 阿河 雄二郎/著 アガ ユウジロウ 169-187
市を遊ぶ イチ オ アソブ 森栗 茂一/著 モリクリ シゲカズ 190-207
「ボーダーレス」社会の誕生か / 国境の壁と国民国家 ボーダーレス シャカイ ノ タンジョウ カ 竹内 俊隆/著 タケウチ トシタカ 208-225
現代中国音楽とのコミュニケーション ゲンダイ チュウゴク オンガク トノ コミュニケーション 古川 裕/著 フルカワ ユタカ 226-240
「おしゃべり」の意義とその文化差 オシャベリ ノ イギ ト ソノ ブンカサ 郡 史郎/著 コオリ シロウ 241-262
幻想としての「異文化」 ゲンソウ ト シテ ノ イブンカ 奥西 峻介/著 オクニシ シュンスケ 263-281