神奈川県自然保護協会/編著 -- 神奈川新聞社 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /402.9/5057/2006 5012231251 Digital BookShelf
2006/04/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87645-375-6
タイトル よみもの神奈川自然誌
タイトルカナ ヨミモノ カナガワ シゼンシ
タイトル関連情報 海・山・街のいのちをつなぐ
タイトル関連情報読み ウミ ヤマ マチ ノ イノチ オ ツナグ
著者名 神奈川県自然保護協会 /編著
著者名典拠番号

210001114570000

出版地 横浜
出版者 神奈川新聞社
出版者カナ カナガワ シンブンシャ
出版年 2006.2
ページ数 486p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容注記 丹沢の自然環境 中村道也∥著. 丹沢山地 町田洋∥著. 激変する植生 勝山輝男∥著. 私と丹沢 三嶽良子∥著. 丹沢のニホンジカの行方 飯村武∥著. 新しい鳥獣保護法について 石井隆∥著. 豊かな箱根の植物 井上香世子∥著. エコ・ツーリズムって何? 黒田務∥著. 箱根の動物たち 石原龍雄∥著. かながわの温泉 萬年一剛∥著. かながわにみられる地震と活断層 松島義章∥著. 里地・里山の消失 金田平∥著. 社寺・屋敷・城山における里山林の保全 原田禎介∥著. 帰化植物の広がり 高橋秀男∥著. 移入種・外来種のもたらすもの 中村一恵∥著. 動物のおかれている現状と人間社会 池永美子∥著. みどりと私たちのくらし 青砥航次∥著. かながわの海に明るい夢を 廣崎芳次∥著. 「神奈川の海」で異国の貝が拾える 池田等∥著. 川の変化とそれを見つめる人たち 浜口哲一∥著. かながわの昆虫相とその移り変わり 高桑正敏∥著. 生物的な部分 柴田敏隆∥著. 古都保存法の施行から四〇年 高柳英麿∥著. 社会的な部分 大沢洋一郎∥著. 都市の景観は家庭園芸・ガーデニングから 橋浦敬子∥著. 行政の立場から 藤崎英輔∥著, 水田秀子∥著. 鎌倉御谷が起点 内山陸雄∥著. 総括 柴田敏隆∥著
内容紹介 丹沢、箱根の動植物の現況や自然破壊、里山荒廃、山々の緑衰退、外来生物の増殖など、第一線の研究者が多角的な視点で分かり易く解説。現在の自然と未来を探る格好のナビゲーター。神奈川県自然保護協会設立40周年記念出版。
書誌・年譜・年表 文献:p443〜449
一般件名 自然保護∥神奈川県,生物∥神奈川県
一般件名カナ シゼンホゴ∥カナガワケン,セイブツ∥カナガワケン
一般件名 神奈川県 , 自然保護
一般件名カナ カナガワケン,シゼン ホゴ
一般件名典拠番号

520342700000000 , 510885600000000

一般件名 神奈川県
一般件名カナ カナガワケン
一般件名典拠番号 520342700000000
分類:都立NDC10版 402.9137
資料情報1 『よみもの神奈川自然誌 海・山・街のいのちをつなぐ』 神奈川県自然保護協会/編著  神奈川新聞社 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/402.9/5057/2006  資料コード:5012231251)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106783986

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
丹沢の自然環境 / 丹沢の自然保護運動 タンザワ ノ シゼン カンキョウ 中村 道也/著 ナカムラ ミチナリ 23-42
丹沢山地 / 地学・災害からみる タンザワ サンチ 町田 洋/著 マチダ ヒロシ 43-65
激変する植生 ゲキヘン スル ショクセイ 勝山 輝男/著 カツヤマ テルオ 66-87
私と丹沢 / コラム ワタクシ ト タンザワ 三嶽 良子/著 ミタケ ヨシコ 87-89
丹沢のニホンジカの行方 タンザワ ノ ニホンジカ ノ ユクエ 飯村 武/著 イイムラ タケシ 90-110
新しい鳥獣保護法について / コラム アタラシイ チョウジュウ ホゴホウ ニ ツイテ 石井 隆/著 イシイ タカシ 111-112
豊かな箱根の植物 ユタカ ナ ハコネ ノ ショクブツ 井上 香世子/著 イノウエ カヨコ 113-128
エコ・ツーリズムって何? / コラム エコツーリズム ッテ ナニ 黒田 務/著 クロダ ツトム 128-129
箱根の動物たち ハコネ ノ ドウブツタチ 石原 龍雄/著 イシハラ タツオ 130-149
かながわの温泉 カナガワ ノ オンセン 萬年 一剛/著 マンネン カズタカ 151-169
かながわにみられる地震と活断層 カナガワ ニ ミラレル ジシン ト カツダンソウ 松島 義章/著 マツシマ ヨシアキ 171-199
里地・里山の消失 サトチ サトヤマ ノ ショウシツ 金田 平/著 カネダ ヒトシ 201-222
社寺・屋敷・城山における里山林の保全 / コラム シャジ ヤシキ シロヤマ ニ オケル サトヤマリン ノ ホゼン 原田 禎介/著 ハラダ テイスケ 222-223
帰化植物の広がり キカ ショクブツ ノ ヒロガリ 高橋 秀男/著 タカハシ ヒデオ 225-249
移入種・外来種のもたらすもの イニュウシュ ガイライシュ ノ モタラス モノ 中村 一恵/著 ナカムラ カズエ 251-262
動物のおかれている現状と人間社会 / コラム ドウブツ ノ オカレテ イル ゲンジョウ ト ニンゲン シャカイ 池永 美子/著 イケナガ ヨシコ 263-264
みどりと私たちのくらし / 神奈川の平地の緑 ミドリ ト ワタクシタチ ノ クラシ 青砥 航次/著 アオト コウジ 265-284
かながわの海に明るい夢を カナガワ ノ ウミ ニ アカルイ ユメ オ 廣崎 芳次/著 ヒロサキ ヨシツグ 285-303
「神奈川の海」で異国の貝が拾える / コラム カナガワ ノ ウミ デ イコク ノ カイ ガ ヒロエル 池田 等/著 イケダ ヒトシ 304-305
川の変化とそれを見つめる人たち カワ ノ ヘンカ ト ソレ オ ミツメル ヒトタチ 浜口 哲一/著 ハマグチ テツイチ 307-332
かながわの昆虫相とその移り変わり カナガワ ノ コンチュウソウ ト ソノ ウツリカワリ 高桑 正敏/著 タカクワ マサトシ 333-357
生物的な部分 / 都市型生物の功罪それへの対応 セイブツテキ ナ ブブン 柴田 敏隆/著 シバタ トシタカ 359-371
古都保存法の施行から四〇年 / コラム コト ホゾンホウ ノ シコウ カラ ヨンジュウネン 高柳 英麿/著 タカヤナギ ヒデマロ 371-373
社会的な部分 シャカイテキ ナ ブブン 大沢 洋一郎/著 オオサワ ヨウイチロウ 374-384
都市の景観は家庭園芸・ガーデニングから / コラム トシ ノ ケイカン ワ カテイ エンゲイ ガーデニング カラ 橋浦 敬子/著 ハシウラ ケイコ 385-386
行政の立場から ギョウセイ ノ タチバ カラ 藤崎 英輔/著 フジサキ エイスケ 387-405
鎌倉御谷が起点 / 昭和三九年から昭和四〇年 カマクラ オヤツ ガ キテン 内山 陸雄/著 ウチヤマ リクオ 406-407
総括 ソウカツ 柴田 敏隆/著 シバタ トシタカ 409-441