社会認識教育学会/編 -- 明治図書出版 -- 2006.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.3/5147/2006 5012258925 Digital BookShelf
2006/04/05 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-18-415610-X
タイトル 社会認識教育の構造改革
タイトルカナ シャカイ ニンシキ キョウイク ノ コウゾウ カイカク
タイトル関連情報 ニュー・パースペクティブにもとづく授業開発
タイトル関連情報読み ニュー パースペクティブ ニ モトズク ジュギョウ カイハツ
著者名 社会認識教育学会 /編
著者名典拠番号

210000041660000

出版地 東京
出版者 明治図書出版
出版者カナ メイジ トショ シュッパン
出版年 2006.3
ページ数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥2760
内容注記 社会認識教育の構造改革 片上宗二∥著. 社会問題科としての社会科授業 尾原康光∥著. 社会形成科としての社会科授業 佐長健司∥著. 多文化社会科としての社会科授業 吉村功太郎∥著. 新しい社会知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 溝口和宏∥著. 社会科学科地理としての社会科授業 草原和博∥著. 社会科学科歴史としての社会科授業 二井正浩∥著. 社会科学科社会としての社会科授業 桑原敏典∥著. 新しい科学知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 児玉康弘∥著. 子どもが追究する社会科授業 永田忠道∥著. 学びの共同体を育成する社会科授業 永田成文∥著. 子どもの発達を促進する社会科授業 加藤寿朗∥著. 新しい学びにもとづく社会科授業開発の基礎基本 木村博一∥著. ジェンダー学習の社会科授業 谷口和也∥著. 環境学習の社会科授業 大杉昭英∥著. 多民族学習の社会科授業 田中泉∥著. 国家学習の社会科授業 梅津正美∥著. 新しい内容知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 原田智仁∥著. インターネットを活用した社会科授業 岡明秀忠∥著. シミュレーション・ゲームを取り入れた社会科授業 藤原孝章∥著. ディベートを取り入れた社会科授業 岡崎誠司∥著. 社会参加学習を取り入れた社会科授業 橋本康弘∥著. 新しい方法知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 児玉修∥著. 博物館における社会認識教育 山田秀和∥著. 活字メディアにおける社会認識教育 吉川幸男∥著. 映像メディアにおける社会認識教育 伊藤直之∥著. 地域社会における社会認識教育 鴛原進∥著. 生涯学習としての新しい社会認識教育の基礎基本 棚橋健治∥著. 新しい社会認識教育実践のための行動計画 岩田一彦∥著
内容紹介 社会科のアイデンティティを大切にしながら、今後の社会の進路を見定め、今日の教育実践をどう改革していくか。実践レベルでその具体化を図り、授業開発を行う。2003年刊「社会科教育のニュー・パースペクティブ」姉妹編。
一般件名 社会科
一般件名カナ シャカイカ
一般件名 社会科
一般件名カナ シャカイカ
一般件名典拠番号

510406000000000

分類:都立NDC10版 375.3
資料情報1 『社会認識教育の構造改革 ニュー・パースペクティブにもとづく授業開発』 社会認識教育学会/編  明治図書出版 2006.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.3/5147/2006  資料コード:5012258925)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106790036

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会認識教育の構造改革 / 視点と展望 シャカイ ニンシキ キョウイク ノ コウゾウ カイカク 片上 宗二/著 カタカミ ソウジ 15-25
社会問題科としての社会科授業 シャカイ モンダイカ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 尾原 康光/著 オバラ ヤスミツ 28-38
社会形成科としての社会科授業 シャカイ ケイセイカ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 佐長 健司/著 サナガ タケシ 39-49
多文化社会科としての社会科授業 タブンカ シャカイカ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 吉村 功太郎/著 ヨシムラ コウタロウ 50-61
新しい社会知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 アタラシイ シャカイチ ニ モトズク シャカイカ ジュギョウ カイハツ ノ キソ キホン 溝口 和宏/著 ミゾグチ カズヒロ 62-68
社会科学科地理としての社会科授業 シャカイ カガクカ チリ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 草原 和博/著 クサハラ カズヒロ 70-80
社会科学科歴史としての社会科授業 シャカイ カガクカ レキシ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 二井 正浩/著 ニイ マサヒロ 81-93
社会科学科社会としての社会科授業 シャカイ カガクカ シャカイ ト シテ ノ シャカイカ ジュギョウ 桑原 敏典/著 クワバラ トシノリ 94-104
新しい科学知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 アタラシイ カガクチ ニ モトズク シャカイカ ジュギョウ カイハツ ノ キソ キホン 児玉 康弘/著 コダマ ヤスヒロ 105-110
子どもが追究する社会科授業 コドモ ガ ツイキュウ スル シャカイカ ジュギョウ 永田 忠道/著 ナガタ タダミチ 112-123
学びの共同体を育成する社会科授業 マナビ ノ キョウドウタイ オ イクセイ スル シャカイカ ジュギョウ 永田 成文/著 ナガタ シゲフミ 124-133
子どもの発達を促進する社会科授業 コドモ ノ ハッタツ オ ソクシン スル シャカイカ ジュギョウ 加藤 寿朗/著 カトウ トシアキ 134-143
新しい学びにもとづく社会科授業開発の基礎基本 アタラシイ マナビ ニ モトズク シャカイカ ジュギョウ カイハツ ノ キソ キホン 木村 博一/著 キムラ ヒロカズ 144-149
ジェンダー学習の社会科授業 ジェンダー ガクシュウ ノ シャカイカ ジュギョウ 谷口 和也/著 タニグチ カズヤ 152-163
環境学習の社会科授業 カンキョウ ガクシュウ ノ シャカイカ ジュギョウ 大杉 昭英/著 オオスギ アキヒデ 164-174
多民族学習の社会科授業 タミンゾク ガクシュウ ノ シャカイカ ジュギョウ 田中 泉/著 タナカ イズミ 175-185
国家学習の社会科授業 コッカ ガクシュウ ノ シャカイカ ジュギョウ 梅津 正美/著 ウメズ マサミ 186-196
新しい内容知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 アタラシイ ナイヨウチ ニ モトズク シャカイカ ジュギョウ カイハツ ノ キソ キホン 原田 智仁/著 ハラダ トモヒト 197-202
インターネットを活用した社会科授業 インターネット オ カツヨウ シタ シャカイカ ジュギョウ 岡明 秀忠/著 オカミョウ ヒデタダ 204-214
シミュレーション・ゲームを取り入れた社会科授業 シミュレーション ゲーム オ トリイレタ シャカイカ ジュギョウ 藤原 孝章/著 フジワラ タカアキ 215-227
ディベートを取り入れた社会科授業 ディベート オ トリイレタ シャカイカ ジュギョウ 岡崎 誠司/著 オカザキ セイジ 228-238
社会参加学習を取り入れた社会科授業 シャカイ サンカ ガクシュウ オ トリイレタ シャカイカ ジュギョウ 橋本 康弘/著 ハシモト ヤスヒロ 239-250
新しい方法知にもとづく社会科授業開発の基礎基本 アタラシイ ホウホウチ ニ モトズク シャカイカ ジュギョウ カイハツ ノ キソ キホン 児玉 修/著 コダマ オサム 251-256
博物館における社会認識教育 ハクブツカン ニ オケル シャカイ ニンシキ キョウイク 山田 秀和/著 ヤマダ ヒデカズ 258-268
活字メディアにおける社会認識教育 カツジ メディア ニ オケル シャカイ ニンシキ キョウイク 吉川 幸男/著 ヨシカワ ユキオ 269-279
映像メディアにおける社会認識教育 エイゾウ メディア ニ オケル シャカイ ニンシキ キョウイク 伊藤 直之/著 イトウ ナオユキ 280-290
地域社会における社会認識教育 チイキ シャカイ ニ オケル シャカイ ニンシキ キョウイク 鴛原 進/著 オシハラ ススム 291-301
生涯学習としての新しい社会認識教育の基礎基本 ショウガイ ガクシュウ ト シテ ノ アタラシイ シャカイ ニンシキ キョウイク ノ キソ キホン 棚橋 健治/著 タナハシ ケンジ 302-307
新しい社会認識教育実践のための行動計画 / 何をどう変えるか アタラシイ シャカイ ニンシキ キョウイク ジッセン ノ タメ ノ コウドウ ケイカク 岩田 一彦/著 イワタ カズヒコ 309-315