和田 登/編著 -- 一草舎出版 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.1/5162/4 5012326391 配架図 Digital BookShelf
2006/06/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-902842-18-1
タイトル 信州の民話伝説集成
タイトルカナ シンシュウ ノ ミンワ デンセツ シュウセイ
巻次 東信編
著者名 和田 登 /編著
著者名典拠番号

110001097150000

出版地 長野
出版者 一草舎出版
出版者カナ イッソウシャ シュッパン
出版年 2006.2
ページ数 438p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 沓掛の石芋. 奇妙なもうけ話. おかんが池. おかんが池の雨乞い. 法華経と蝦夷. 狐に化かされた話. 不思議な鉈. 善光寺窪. 甘子清水. おうなせぎ. 安知羅様. 天狗にさらわれた話. 幸村の碁盤石. たかやの池. 山犬とやきもち. 小婦じと藪谷長者. 金のにわとり. 白鳥河原の孝女. 唐猫伝説. 大蛇が産んだ赤ん坊. 小泉小太郎. 山口の一つ火. 国分寺の鐘. 真田井戸. 真田石. 小松姫のむこ選び. 松代移封. 鏡池の由来. 別所観音霊験. 嶽の幟. 西行のはねぐそ. 舌喰い池. 孫左衛門. 袈裟供養. 保野の長者. 弘法石と独鈷山. 猫石. 不思議な火事. 鹿教湯の由来. ほうじゅ様. めし食わぬ嫁. 武田信玄のかくし湯. 長瀬地蔵. しっこう加右衛門. 平維盛と霊泉寺温泉. お仙ケ渕. 一心行者. ノリデの木. 送り犬. 大師のさかさ杖. 穂なし芦. カヤの木さま. 小太ばあさん. 雷電の力持ち. 雷電と陳景山. 鼻取り地蔵. 欲にも落とし穴. 人柱と白い着物. つばくろと雀. チチンピヨロ. 牛に引かれて善光寺参り. 乳母石と十二権現. 牛池. のうせんかづらの大株. 月岩. たくあん風呂. 縁切り地蔵. 扉峠のいわれ. 夜の池. 矢花の矢石. 和田峠の八房栗. 美ケ原のデエラボッチ. 若宮さま. 立岩の駒形. 伝蔵稲荷. 釜鳴屋. 丸岩の膳椀. 境争い. 四泊の池. 名月と常福寺. 筆ヨシの沢. 小豆とぎの女. 甲賀三郎. 与惣殿塚の亡霊犬. 中屋敷の一本ケヤキ. 赤沼池の河童. 龍殿のお椀貸し. 麦草のしゃくとり. 富士見の山門. 霧窪の伝説. 鳴海天神の七不思議. 飯綱山の火祭り. 善光寺まで影がとどいた青木. 会初川. 餓鬼山. 駒形石. 郷土の金掘り. お米をとぐ荒神様. 小諸の祇園. 乙女の伝説. 琵琶掛橋. 金鶏長者. 阿弥陀面. 三体霊人の屋敷神様. 無宿人の首切り. 二手の橋. 峠恋しやの鐘. めっき和尚. 綿埋. 遠近宮の魔の石. デーランボー. お菊の墓. 笑い坂. 地蔵と心中したお稲荷さま. おおみそかの客. 猿のうらみ. 胡麻を作らない話. 不思議な子. 豆がころころ. 真楽寺の神代杉. 不動明王. 夜叉石. おはぎを食った仏様. 獄門場. 土手次郎. 暮の餅が赤くなる話. 皎月の輪. 突切渕の河童. 突切のクモ. 突切に入水した娘. 御神体を貸した春日神社. 代官と村人. 隠れ蓑. 山犬. だんご. すいたん坊. 血の池. 神津虎三と百姓. 赤蟻又兵衛. 神様の相撲. 無限の鐘. 密蔵法師. むじなと医者. 妙宣小僧. 黄金の壺. 火伏大日. 諏訪様の御神体. しか様のおまけ. 鬼の手判. めっこ和尚. 落て場. 千曲川の由来. ほうとう石. 前の久保の狐. 十二ケ滝の酒泉. 六道原の地蔵尊. 馬郎婦観音. 蛇穴. 御馬寄勝手宮. 八幡の八幡様. ぬすっとの足つぶ. 弥陀の橋. 本了様. 石の千両箱. 五郎兵衛せぎの神楽の音. 一夜土手. 月輪寺. 望月の駒. 影の清水. 茶釜のどぶ. 彦左衛門稲荷. 聖井. 春日温泉の始まり. 腹巻き石. 知らせに行く狐. 地蔵田. 宝国寺の鐘. 石地蔵と清滝不動. 梅円坊の化け物退治. ガバ. 臼田の由来. 御霊石. 馬洗渕の河童. 池の主になった息子. 雄池雌池. 新三郎. 通らず. 狸とおやき. 稲荷さん. おくら狐. 上人岩. 穂のでないススキ. 郷右衛門とムジナ. チボチの池. 白馬のたたり. 狐の宝珠の玉. とびっと. けむりに用はなし. 門松を立てない話. ぼく水. 半弥. 鯨の話. 蛇石. 泣きっ面・破箱. 化け猫の話. 八ケ岳と富士山. 佐兵衛. 化け物の話. 枕返しの石. 千曲姫. 山犬のいたずら. 蜘蛛が渕. 大神楽山. “まめ"のまじない. 三滝山. 七人塚. 火打石. おみかの滝. 藤七の仇討ち. 義賊吉五郎. 海ノ口と海尻. 安平衛のふんどし岩. 穴に落ちた兄. 広瀬の蛇. ずうずう渕. お花ナシ. 生きた人間の立ち埋め. 味噌盗人. シャクナゲばんば. 猟師と犬. 蚕神と馬
内容紹介 長野県の伝説を中心として多面的に資料を収集・整理し、一部に神話・昔話風の素材も含め、新しい視点から再構築する。東信編では、上田、小諸・佐久に息づく231話を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p434〜438
一般件名 民話-長野県 , 伝説-長野県
一般件名カナ ミンワ-ナガノケン,デンセツ-ナガノケン
一般件名典拠番号

511411325080000 , 511204022930000

一般件名 長野県
一般件名カナ ナガノケン
一般件名典拠番号 520401800000000
分類:都立NDC10版 388.152
資料情報1 『信州の民話伝説集成 東信編』 和田 登/編著  一草舎出版 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/388.1/5162/4  資料コード:5012326391)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106795267

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
沓掛の石芋 クツカケ ノ イシイモ 16-17
奇妙なもうけ話 キミョウ ナ モウケバナシ 18
おかんが池 オカンガイケ 19
おかんが池の雨乞い オカンガイケ ノ アマゴイ 20-21
法華経と蝦夷 ホケキョウ ト エミシ 22-24
狐に化かされた話 キツネ ニ バカサレタ ハナシ 25
不思議な鉈 フシギ ナ ナタ 26-27
善光寺窪 ゼンコウジクボ 28
甘子清水 アマコ シミズ 29
おうなせぎ オウナセギ 30-31
安知羅様 アンチラサマ 32-33
天狗にさらわれた話 テング ニ サラワレタ ハナシ 34-35
幸村の碁盤石 ユキムラ ノ ゴバンイシ 36-37
たかやの池 タカヤ ノ イケ 38
山犬とやきもち ヤマイヌ ト ヤキモチ 39
小婦じと藪谷長者 コフジ ト ヤブヤ チョウジャ 40-41
金のにわとり キン ノ ニワトリ 42
白鳥河原の孝女 シラトリガワラ ノ コウジョ 44-45
唐猫伝説 カラネコ デンセツ 46-48
大蛇が産んだ赤ん坊 ダイジャ ガ ウンダ アカンボウ 49-51
小泉小太郎 コイズミ コタロウ 52-55
山口の一つ火 ヤマグチ ノ ヒトツビ 56-57
国分寺の鐘 コクブンジ ノ カネ 58-59
真田井戸 サナダ イド 60
真田石 サナダイシ 61-62
小松姫のむこ選び コマツヒメ ノ ムコエラビ 63-64
松代移封 マツシロ イフウ 65
鏡池の由来 カガミイケ ノ ユライ 66-68
別所観音霊験 ベッショ カンノン レイゲン 69-71
嶽の幟 タケ ノ ノボリ 72-73
西行のはねぐそ サイギョウ ノ ハネグソ 74
舌喰い池 シタクイイケ 75
孫左衛門 マゴザエモン 76-77
袈裟供養 ケサ クヨウ 78-79
保野の長者 ホヤ ノ チョウジャ 80-81
弘法石と独鈷山 コウボウイシ ト トッコサン 82-83
猫石 ネコイシ 84-85
不思議な火事 フシギ ナ カジ 86-88
鹿教湯の由来 カケユ ノ ユライ 89-91
ほうじゅ様 ホウジュサマ 92-93
めし食わぬ嫁 メシ クワヌ ヨメ 94
武田信玄のかくし湯 タケダ シンゲン ノ カクシユ 95-96
長瀬地蔵 ナガセ ジゾウ 97-99
しっこう加右衛門 シッコウ カエモン 100-101
平維盛と霊泉寺温泉 タイラノ コレモリ ト レイセンジ オンセン 102-103
お仙ケ渕 オセンガフチ 104-106
一心行者 イッシン ギョウジャ 107-108
ノリデの木 ノリデ ノ キ 109-110
送り犬 オクリイヌ 111-112
大師のさかさ杖 ダイシ ノ サカサツエ 114-115
穂なし芦 ホナシアシ 116-117
カヤの木さま カヤ ノ キサマ 118-119
小太ばあさん コタ バアサン 120-124
雷電の力持ち ライデン ノ チカラモチ 125
雷電と陳景山 ライデン ト チンケイザン 126-128
鼻取り地蔵 ハナトリ ジゾウ 129-130
欲にも落とし穴 ヨク ニモ オトシアナ 131
人柱と白い着物 ヒトバシラ ト シロイ キモノ 132-133
つばくろと雀 ツバクロ ト スズメ 134
チチンピヨロ チチンピヨロ 135
牛に引かれて善光寺参り ウシ ニ ヒカレテ ゼンコウジマイリ 136-137
乳母石と十二権現 ウバイシ ト ジュウニゴンゲン 138-139
牛池 ウシイケ 140
のうせんかづらの大株 ノウセンカズラ ノ オオカブ 141
月岩 ツキイワ 142-143
たくあん風呂 タクアン ブロ 144
縁切り地蔵 エンキリ ジゾウ 145
扉峠のいわれ トビラトウゲ ノ イワレ 146-147
夜の池 ヨノイケ 148-149
矢花の矢石 ヤバナ ノ ヤイシ 150-151
和田峠の八房栗 ワダトウゲ ノ ハチフサグリ 152-153
美ケ原のデエラボッチ ウツクシガハラ ノ デエラボッチ 154-155
若宮さま ワカミヤサマ 156
立岩の駒形 タテイワ ノ コマガタ 157-158
伝蔵稲荷 デンゾウ イナリ 159-160
釜鳴屋 カマナリヤ 161-163
丸岩の膳椀 マルイワ ノ ゼンワン 164-165
境争い サカイアラソイ 166-167
四泊の池 ヨントマリ ノ イケ 168-169
名月と常福寺 メイゲツ ト ジョウフクジ 170-171
筆ヨシの沢 フデヨシ ノ サワ 172
小豆とぎの女 アズキトギ ノ オンナ 173-174
甲賀三郎 コウガ サブロウ 175-177
与惣殿塚の亡霊犬 ヨソウトノズカ ノ ボウレイケン 180-181
中屋敷の一本ケヤキ ナカヤシキ ノ イッポン ケヤキ 182-183
赤沼池の河童 アカヌマイケ ノ カッパ 184-185
龍殿のお椀貸し タツドノ ノ オワンガシ 186
麦草のしゃくとり ムギクサ ノ シャクトリ 187
富士見の山門 フジミ ノ サンモン 188-189
霧窪の伝説 キリクボ ノ デンセツ 190-191
鳴海天神の七不思議 ナルミ テンジン ノ ナナフシギ 192-194
飯綱山の火祭り イイズナヤマ ノ ヒマツリ 195
善光寺まで影がとどいた青木 ゼンコウジ マデ カゲ ガ トドイタ アオキ 196-197
会初川 アイゾメガワ 198-199
餓鬼山 ガキヤマ 200-201
駒形石 コマガタイシ 202-203
郷土の金掘り ゴウド ノ カネホリ 204-205
お米をとぐ荒神様 オコメ オ トグ コウジンサマ 206-207
小諸の祇園 コモロ ノ ギオン 208-209
乙女の伝説 オトメ ノ デンセツ 210-211
琵琶掛橋 ビアン カケハシ 212
金鶏長者 キンケイ チョウジャ 213
阿弥陀面 アミダメ 214-215
三体霊人の屋敷神様 サンタイ レイジン ノ ヤシキ カミサマ 216-217
無宿人の首切り ムシュクニン ノ クビキリ 218-219
二手の橋 ニテ ノ ハシ 220-221
峠恋しやの鐘 トウゲ コイシヤ ノ カネ 222-223
めっき和尚 メッキ オショウ 224-226
綿埋 ワタウズメ 227
遠近宮の魔の石 オチコチノミヤ ノ マ ノ イシ 228-229
デーランボー デーランボー 230-231
お菊の墓 オキク ノ ハカ 232
笑い坂 ワライザカ 233
地蔵と心中したお稲荷さま ジゾウ ト シンジュウ シタ オイナリサマ 234-235
おおみそかの客 オオミソカ ノ キャク 236-237
猿のうらみ サル ノ ウラミ 238-239
胡麻を作らない話 ゴマ オ ツクラナイ ハナシ 240
不思議な子 フシギ ナ コ 242
豆がころころ マメ ガ コロコロ 243
真楽寺の神代杉 シンラクジ ノ ジンダイスギ 244-245
不動明王 フドウ ミョウオウ 246
夜叉石 ヤシャイシ 247
おはぎを食った仏様 オハギ オ クッタ ホトケサマ 248-249
獄門場 ゴクモンバ 250
土手次郎 ドテ ジロウ 251
暮の餅が赤くなる話 クレ ノ モチ ガ アカク ナル ハナシ 252
皎月の輪 コウゲツ ノ ワ 253
突切渕の河童 ツッキリブチ ノ カッパ 254
突切のクモ ツッキリ ノ クモ 255
突切に入水した娘 ツッキリ ニ ジュスイ シタ ムスメ 256-257
御神体を貸した春日神社 ゴシンタイ オ カシタ カスガ ジンジャ 258-259
代官と村人 ダイカン ト ムラビト 260-262
隠れ蓑 カクレミノ 263-265
山犬 ヤマイヌ 266
だんご ダンゴ 267
すいたん坊 スイタンボウ 268
血の池 チ ノ イケ 269
神津虎三と百姓 コウズ トラゾウ ト ヒャクショウ 270-271
赤蟻又兵衛 アカアリ マタベエ 272-273
神様の相撲 カミサマ ノ スモウ 274
無限の鐘 ムゲ ノ カネ 275
密蔵法師 ミツゾウ ホウシ 276-277
むじなと医者 ムジナ ト イシャ 278-279
妙宣小僧 ミョウセン コゾウ 280-281
黄金の壺 コガネ ノ ツボ 282-283
火伏大日 ヒブセ ダイニチ 284-285
諏訪様の御神体 スワサマ ノ ゴシンタイ 286-287
しか様のおまけ シカサマ ノ オマケ 288-289
鬼の手判 オニ ノ テハン 290-291
めっこ和尚 メッコ オショウ 292-293
落て場 オテバ 294-295
千曲川の由来 チクマガワ ノ ユライ 296
ほうとう石 ホウトウイシ 297
前の久保の狐 マエ ノ クボ ノ キツネ 298-299
十二ケ滝の酒泉 ジュウニガタキ ノ シュセン 300-301
六道原の地蔵尊 ロクドウハラ ノ ジゾウソン 302-303
馬郎婦観音 バロウフ カンノン 304
蛇穴 ジャアナ 305
御馬寄勝手宮 ミマヨセ カッテノミヤ 306-307
八幡の八幡様 ヤワタ ノ ハチマンサマ 308
ぬすっとの足つぶ ヌスット ノ アシツブ 309
弥陀の橋 ミダ ノ ハシ 310-311
本了様 ホンリョウ サマ 312-313
石の千両箱 イシ ノ センリョウバコ 314
五郎兵衛せぎの神楽の音 ゴロベエセギ ノ カグラ ノ オト 315
一夜土手 イチヤ ドテ 316
月輪寺 ガツリンジ 317
望月の駒 モチズキ ノ コマ 318-321
影の清水 カゲ ノ シミズ 322
茶釜のどぶ チャガマ ノ ドブ 323
彦左衛門稲荷 ヒコザエモン イナリ 324-325
聖井 ヒジリイ 326
春日温泉の始まり カスガ オンセン ノ ハジマリ 327
腹巻き石 ハラマキイシ 328
知らせに行く狐 シラセ ニ イク キツネ 329
地蔵田 ジゾウタ 330-331
宝国寺の鐘 ホウコクジ ノ カネ 332
石地蔵と清滝不動 イシジゾウ ト キヨタキ フドウ 333
梅円坊の化け物退治 バイエンボウ ノ バケモノ タイジ 334-336
ガバ ガバ 337
臼田の由来 ウスダ ノ ユライ 338-339
御霊石 ミタマイシ 340-341
馬洗渕の河童 マアレイブチ ノ カッパ 342-343
池の主になった息子 イケ ノ ヌシ ニ ナッタ ムスコ 344
雄池雌池 オイケ メイケ 345
新三郎 シンザブロウ 346-347
通らず トオラズ 348
狸とおやき タヌキ ト オヤキ 349
稲荷さん イナリサン 350-351
おくら狐 オクラギツネ 352-353
上人岩 ショウニンイワ 354
穂のでないススキ ホ ノ デナイ ススキ 355
郷右衛門とムジナ ゴウエモン ト ムジナ 356-357
チボチの池 チボチ ノ イケ 358-359
白馬のたたり ハクバ ノ タタリ 360-361
狐の宝珠の玉 キツネ ノ ホウジュ ノ タマ 362-363
とびっと トビット 364-365
けむりに用はなし ケムリ ニ ヨウ ワ ナシ 366-367
門松を立てない話 カドマツ オ タテナイ ハナシ 368
ぼく水 ボクスイ 369
半弥 ハンヤ 370-371
鯨の話 クジラ ノ ハナシ 372-373
蛇石 ヘビイシ 374-375
泣きっ面・破箱 ナキッツラ コワレバコ 376-377
化け猫の話 バケネコ ノ ハナシ 378-379
八ケ岳と富士山 ヤツガタケ ト フジサン 380-381
佐兵衛 サヘエ 382-383
化け物の話 バケモノ ノ ハナシ 384
枕返しの石 マクラゲイシ ノ イシ 385
千曲姫 チクマヒメ 386-387
山犬のいたずら ヤマイヌ ノ イタズラ 388-389
蜘蛛が渕 クモガフチ 390-391
大神楽山 オオカグラヤマ 392
“まめ”のまじない マメ ノ マジナイ 393
三滝山 ミタキヤマ 394-395
七人塚 シチニンズカ 396
火打石 ヒイチイシ 397
おみかの滝 オミカ ノ タキ 398-400
藤七の仇討ち トウシチ ノ アダウチ 401-402
義賊吉五郎 ギゾク キチゴロウ 404-405
海ノ口と海尻 ウミノクチ ト ウミジリ 406
安平衛のふんどし岩 ヤスベエ ノ フンドシイワ 407
穴に落ちた兄 アナ ニ オチタ アニ 408-409
広瀬の蛇 ヒロセ ノ ヘビ 410-411
ずうずう渕 ズウズウフチ 412
お花ナシ オハナナシ 414-416
生きた人間の立ち埋め イキタ ニンゲン ノ タチウメ 417
味噌盗人 ミソ ヌスット 418
シャクナゲばんば シャクナゲ バンバ 419
猟師と犬 リョウシ ト イヌ 420-423
蚕神と馬 カイコガミ ト ウマ 424-426