山陽学園大学・山陽学園短期大学社会サービスセンター/編 -- 吉備人出版 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /041.0/5106/2006 5017046560 Digital BookShelf
2009/10/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86069-125-3
タイトル 日本の文化遺産・岡山の国際交流
タイトルカナ ニホン ノ ブンカ イサン オカヤマ ノ コクサイ コウリュウ
著者名 山陽学園大学・山陽学園短期大学社会サービスセンター /編
著者名典拠番号

210001076620000

出版地 岡山
出版者 吉備人出版
出版者カナ キビト シュッパン
出版年 2006.2
ページ数 222p
大きさ 21cm
シリーズ名 山陽学園大学・山陽学園短期大学公開講座
シリーズ名のルビ等 サンヨウ ガクエン ダイガク サンヨウ ガクエン タンキ ダイガク コウカイ コウザ
シリーズ番号 2005年
シリーズ番号読み 2005
価格 ¥1500
内容注記 箏曲の歴史とその魅力 大月宗明∥述. 備前焼の歴史とその味わいについて 上西節雄∥述. 現代人の心の問題をめぐって 武内信子∥述. フロイトと漱石にみる幼年期の問題 大橋康宏∥述. 閑谷学校を訪ねる 竹内良雄∥述. 日中交流の諸問題 班偉∥述. 岡山における日米交流の歴史 能登原昭夫∥述. 岡山の織物・烏城紬の再興 冨氣久江∥述. 大原家の文化運動 池田道人∥述. オランダ水工技師団の来日と河川改修 改発邦彦∥述. 岡山のオベリスク 太田健一∥述
内容紹介 旭川のケレップ水制、岡山のオベリスク、大原家の文化運動、備前焼や烏城紬、閑谷学校、岡山における日米交流の歴史など、岡山の文化を知るうえで貴重な講演11編を収録する。
一般件名 文化活動∥岡山県,国際文化交流
一般件名カナ ブンカカツドウ∥オカヤマケン,コクサイブンカコウリュウ
一般件名 岡山県
一般件名カナ オカヤマケン
一般件名典拠番号 520192800000000
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『日本の文化遺産・岡山の国際交流』(山陽学園大学・山陽学園短期大学公開講座 2005年) 山陽学園大学・山陽学園短期大学社会サービスセンター/編  吉備人出版 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/041.0/5106/2006  資料コード:5017046560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106797223

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
箏曲の歴史とその魅力 ソウキョク ノ レキシ ト ソノ ミリョク 大月 宗明/述 オオツキ ソウメイ 5-18
備前焼の歴史とその味わいについて ビゼンヤキ ノ レキシ ト ソノ アジワイ ニ ツイテ 上西 節雄/述 ウエニシ セツオ 19-43
現代人の心の問題をめぐって ゲンダイジン ノ ココロ ノ モンダイ オ メグッテ 武内 信子/述 タケウチ ノブコ 45-53
フロイトと漱石にみる幼年期の問題 フロイト ト ソウセキ ニ ミル ヨウネンキ ノ モンダイ 大橋 康宏/述 オオハシ ヤスヒロ 55-72
閑谷学校を訪ねる シズタニ ガッコウ オ タズネル 竹内 良雄/述 タケウチ ヨシオ 73-91
日中交流の諸問題 / 文化と発想の比較考察 ニッチュウ コウリュウ ノ ショモンダイ 班 偉/述 ハン イ 93-118
岡山における日米交流の歴史 / 「言語」「文化」「交流」 オカヤマ ニ オケル ニチベイ コウリュウ ノ レキシ 能登原 昭夫/述 ノトハラ テルオ 119-139
岡山の織物・烏城紬の再興 オカヤマ ノ オリモノ ウジョウツムギ ノ サイコウ 冨氣 久江/述 フキ ヒサエ 141-152
大原家の文化運動 オオハラ ケ ノ ブンカ ウンドウ 池田 道人/述 イケダ ミチト 153-173
オランダ水工技師団の来日と河川改修 / 旭川のケレップ水制 オランダ スイコウ ギシダン ノ ライニチ ト カセン カイシュウ 改発 邦彦/述 カイハツ クニヒコ 175-193
岡山のオベリスク オカヤマ ノ オベリスク 太田 健一/述 オオタ ケンイチ 195-219