小林 康夫/編 -- 未來社 -- 2006.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /104.0/5167/2006 5012706336 Digital BookShelf
2006/08/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-01171-6
タイトル いま、哲学とはなにか
タイトルカナ イマ テツガク トワ ナニカ
著者名 小林 康夫 /編, 坂部 恵 /[ほか著]
著者名典拠番号

110000410470000 , 110000442410000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2006.3
ページ数 249p
大きさ 19cm
シリーズ名 UTCP叢書
シリーズ名のルビ等 ユーティーシーピー ソウショ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥2000
内容注記 いま、哲学とは何か 坂部恵∥著. 哲学と思考の自由 萱野稔人∥著. 閃きそして情熱 アレクサンダー・ガルシア・デュットマン∥著. 意識大好き 染谷昌義∥著. 「哲学」における「過去」と「未来」 森田團∥著. 哲学としての中国 中島隆博∥著. がんばれ哲学!(がんばれるかな?) 末木文美士∥著. 存在-神-論を超えて思索すること イアン・トムソン∥著. 哲学の過去・現状・未来についての随想 蟹池陽一∥著. 哲学のやり方 野矢茂樹∥著. 哲学とは何か ラリー・ヒックマン∥著. 哲学的であること、内在的であること 門脇俊介∥著. ヴァニシング・メディエーターとしての哲学 宮崎裕助∥著. 「哲学-女性-東アジア」という流れのなかで 北川東子∥著. 哲学の今? アンドリュー・フィーンバーグ∥著. 教育としての哲学・哲学としての教育 齋藤直子∥著. 「考える自由」と哲学 高橋哲哉∥著. 哲学的なものと非-哲学的なものに関する考察 ジョエル・トラヴァール∥著. フィロソフィア、火 小林康夫∥著
内容紹介 「いま、哲学とはなにか」という根源的な問いにたいする、東京大学大学院総合文化研究科「共生のための国際哲学交流センター」のメンバーと外国人研究者の多様な応答を収載。現代の哲学の抱える問題を内在的に捉え返す試み。
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『いま、哲学とはなにか』(UTCP叢書 1) 小林 康夫/編, 坂部 恵/[ほか著]  未來社 2006.3(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5167/2006  資料コード:5012706336)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106812693

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
いま、哲学とは何か イマ テツガク トワ ナニカ 坂部 恵/著 サカベ メグミ 9-19
哲学と思考の自由 テツガク ト シコウ ノ ジユウ 萱野 稔人/著 カヤノ トシヒト 20-28
閃きそして情熱 ヒラメキ ソシテ ジョウネツ アレクサンダー・ガルシア・デュットマン/著 ガルシア・デュットマン アレクサンダー 29-31
意識大好き / 弁当の哲学への挑戦 イシキ ダイスキ 染谷 昌義/著 ソメヤ マサヨシ 32-41
「哲学」における「過去」と「未来」 / 「いま、哲学とはなにか?」という問いをめぐる予備的考察 テツガク ニ オケル カコ ト ミライ 森田 團/著 モリタ ダン 42-55
哲学としての中国 テツガク ト シテ ノ チュウゴク 中島 隆博/著 ナカジマ タカヒロ 56-68
がんばれ哲学!(がんばれるかな?) ガンバレ テツガク ガンバレル カナ 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ 69-82
存在-神-論を超えて思索すること / 二一世紀における哲学 ソンザイ カミ ロン オ コエテ シサク スル コト イアン・トムソン/著 トムソン イアン 83-86
哲学の過去・現状・未来についての随想 テツガク ノ カコ ゲンジョウ ミライ ニ ツイテ ノ ズイソウ 蟹池 陽一/著 カニイケ ヨウイチ 87-97
哲学のやり方 テツガク ノ ヤリカタ 野矢 茂樹/著 ノヤ シゲキ 98-108
哲学とは何か / この半世紀間の諸提案を顧みて テツガク トワ ナニカ ラリー・ヒックマン/著 ヒックマン ラリー 109-111
哲学的であること、内在的であること テツガクテキ デ アル コト ナイザイテキ デ アル コト 門脇 俊介/著 カドワキ シュンスケ 112-123
ヴァニシング・メディエーターとしての哲学 ヴァニシング メディエーター ト シテ ノ テツガク 宮崎 裕助/著 ミヤザキ ユウスケ 124-137
「哲学-女性-東アジア」という流れのなかで テツガク ジョセイ ヒガシアジア ト イウ ナガレ ノ ナカ デ 北川 東子/著 キタガワ サキコ 138-149
哲学の今? テツガク ノ イマ アンドリュー・フィーンバーグ/著 フィーンバーグ アンドルー 150-153
教育としての哲学・哲学としての教育 / カベルの『センス・オブ・ウォールデン』を読む キョウイク ト シテ ノ テツガク テツガク ト シテ ノ キョウイク 齋藤 直子/著 サイトウ ナオコ 154-186
「考える自由」と哲学 カンガエル ジユウ ト テツガク 高橋 哲哉/著 タカハシ テツヤ 187-204
哲学的なものと非-哲学的なものに関する考察 / 人類学者の視点から テツガクテキ ナ モノ ト ヒテツガクテキ ナ モノ ニ カンスル コウサツ ジョエル・トラヴァール/著 トラヴァール ジョエル 205-240
フィロソフィア、火 フィロソフィア ヒ 小林 康夫/著 コバヤシ ヤスオ 241-249