甚野 尚志/編 -- 講談社 -- 2006.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /204.0/5064/2006 5012381820 Digital BookShelf
2006/05/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-258359-3
タイトル 歴史をどう書くか
タイトルカナ レキシ オ ドウ カクカ
著者名 甚野 尚志 /編
著者名典拠番号

110001826620000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2006.4
ページ数 249p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ センショ メチエ
シリーズ番号 359
シリーズ番号読み 359
シリーズ名2 東大駒場連続講義
シリーズ名読み2 トウダイ コマバ レンゾク コウギ
価格 ¥1600
内容注記 日常生活をとおして見る歴史の再構成 義江彰夫∥著. 天皇の即位儀礼 三谷博∥著. ヨーロッパ史における「王権」の表象 甚野尚志∥著. モノで語る歴史 折茂克哉∥著. 古代国家と稲 平川南∥著. 《オランピア》の変貌 三浦篤∥著. 写真史が生まれる瞬間 今橋映子∥著. 植民地期インドにおける歴史記述 井坂理穂∥著. 文学は歴史をどう書くか 瀧田佳子∥著. 歴史の多声性 伊藤亜人∥著
内容紹介 日本における日常生活の歴史とは? 文学作品と歴史記述の境界はどこにあるのか? 2005年夏に「歴史をどう書くか」というテーマで行われた、東京大学教養学部比較日本文化論分科のテーマ講義を土台に編んだ論文集。
一般件名 歴史学∥論文集
一般件名カナ レキシガク∥ロンブンシュウ
一般件名 歴史学
一般件名カナ レキシガク
一般件名典拠番号

511477200000000

分類:都立NDC10版 204
資料情報1 『歴史をどう書くか』(講談社選書メチエ 359) 甚野 尚志/編  講談社 2006.4(所蔵館:中央  請求記号:/204.0/5064/2006  資料コード:5012381820)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106821104

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日常生活をとおして見る歴史の再構成 / 衣服を中心に ニチジョウ セイカツ オ トオシテ ミル レキシ ノ サイコウセイ 義江 彰夫/著 ヨシエ アキオ 10-29
天皇の即位儀礼 / 孝明・明治・大正三天皇の比較 テンノウ ノ ソクイ ギレイ 三谷 博/著 ミタニ ヒロシ 30-55
ヨーロッパ史における「王権」の表象 / 教皇の即位儀礼 ヨーロッパシ ニ オケル オウケン ノ ヒョウショウ 甚野 尚志/著 ジンノ タカシ 56-78
モノで語る歴史 / 考古学と博物館 モノ デ カタル レキシ 折茂 克哉/著 オリモ カツヤ 80-96
古代国家と稲 / 一二〇〇年前の稲の品種札の発見から コダイ コッカ ト イネ 平川 南/著 ヒラカワ ミナミ 98-130
《オランピア》の変貌 / 美術史学と歴史記述 オランピア ノ ヘンボウ 三浦 篤/著 ミウラ アツシ 132-150
写真史が生まれる瞬間 / ウジェーヌ・アジェと仏・米現代写真の言説 シャシンシ ガ ウマレル トキ 今橋 映子/著 イマハシ エイコ 152-175
植民地期インドにおける歴史記述 / パールシーの書く「自分たち」の歴史 ショクミンチキ インド ニ オケル レキシ キジュツ 井坂 理穂/著 イサカ リホ 178-199
文学は歴史をどう書くか / 日系アメリカ文学の場合 ブンガク ワ レキシ オ ドウ カクカ 瀧田 佳子/著 タキタ ヨシコ 200-219
歴史の多声性 / 歴史観の人類学的考察 レキシ ノ タセイセイ 伊藤 亜人/著 イトウ アビト 220-245