菅原 和孝/編 -- 世界思想社 -- 2006.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /389.0/5093/2006 5012394560 Digital BookShelf
2006/06/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1188-9
タイトル フィールドワークへの挑戦
タイトルカナ フィールドワーク エノ チョウセン
タイトル関連情報 <実践>人類学入門
タイトル関連情報読み ジッセン ジンルイガク ニュウモン
著者名 菅原 和孝 /編
著者名典拠番号

110001863000000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2006.4
ページ数 323p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
内容注記 「謎」と出会う通路 菅原和孝∥著. <振売り>都市に息づく野菜行商 田村うらら∥著. 棚田を<守り>する人びと 山田有佳∥著. 生きものを屠って肉を食べる 比嘉夏子∥著. 摂食障害に立ち向かう女たち 高田彩子∥著. 銭湯の行動学 佐藤せり佳∥著. エチオピアのビデオ小屋 望月幸治∥著. 生きかたとしてのフィールドワーク 菅原和孝∥著. 人生至る所別れあり
内容紹介 仕事・社会・コミュニケーション・宗教・異文化の5ジャンルを網羅し、40人の初々しいフィールドワークを一挙公開。技術的なノウハウから理論的な設問まで、実践的な助言が満載の、フィールドワーク指南書。
一般件名 文化人類学
一般件名カナ ブンカジンルイガク
一般件名 文化人類学
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク
一般件名典拠番号

511546900000000

分類:都立NDC10版 389
資料情報1 『フィールドワークへの挑戦 <実践>人類学入門』 菅原 和孝/編  世界思想社 2006.4(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5093/2006  資料コード:5012394560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106822333

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「謎」と出会う通路 ナゾ ト デアウ ツウロ 菅原 和孝/著 スガワラ カズヨシ 39-166
<振売り>都市に息づく野菜行商 フリウリ トシ ニ イキズク ヤサイ ギョウショウ 田村 うらら/著 タムラ ウララ 169-191
棚田を<守り>する人びと / 伝統的棚田の保全と開発 タナダ オ モリ スル ヒトビト 山田 有佳/著 ヤマダ ユカ 192-212
生きものを屠って肉を食べる / 私たちの肉食を再考する試み イキモノ オ ホフッテ ニク オ タベル 比嘉 夏子/著 ヒガ ナツコ 213-234
摂食障害に立ち向かう女たち セッショク ショウガイ ニ タチムカウ オンナタチ 高田 彩子/著 タカダ アヤコ 235-258
銭湯の行動学 セントウ ノ コウドウガク 佐藤 せり佳/著 サトウ セリカ 259-282
エチオピアのビデオ小屋 エチオピア ノ ビデオ ゴヤ 望月 幸治/著 モチズキ コウジ 283-305
生きかたとしてのフィールドワーク イキカタ ト シテ ノ フィールドワーク 菅原 和孝/著 スガワラ カズヨシ 306-317
人生至る所別れあり / あとがきにかえて ジンセイ イタル トコロ ワカレ アリ 318-319