出村 克彦/編著 -- 北海道大学出版会 -- 2006.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /519.2/5064/2006 5012453581 Digital BookShelf
2006/06/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8329-8141-2
タイトル 中国山岳地帯の森林環境と伝統社会
タイトルカナ チュウゴク サンガク チタイ ノ シンリン カンキョウ ト デントウ シャカイ
著者名 出村 克彦 /編著, 但野 利秋 /編著
著者名典拠番号

110000667280000 , 110004609230000

出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版者カナ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2006.3
ページ数 24, 457p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容注記 アジア・中国の環境問題 但野利秋∥著. 広西壮族自治区七百弄郷の自然環境 鄭泰根∥著, 出村克彦∥著. 広西壮族自治区の石灰岩山岳地域の気象 高橋英紀∥著, 山田雅仁∥著. 自然生態系と人間活動の新たな共存原理 高橋義文∥著, 出村克彦∥著. 七百弄における瑤族社会の歴史的変遷と現状 鄭泰根∥著, 出村克彦∥著. 居住ドリーネにおける少数民族の農家経営と農村振興 黒河功∥著, 山本美穂∥著. 広西壮族自治区の森林政策と森林管理・利用 石井寛∥著, 山本美穂∥著. 七百弄郷居住ドリーネにおける物質循環 安藤忠男∥著, 高橋恵里子∥著. 農業と食料消費における窒素循環と持続可能性 波多野隆介∥著. カルスト地域の水および物質循環と生活環境 橘治国∥著, 王宝臣∥著. バイオエネルギーの利用とその影響 松田從三∥著, 小畑仁∥著. 七百弄郷ドリーネにおける土地利用・森林利用と水土保全 笹賀一郎∥著, 新谷融∥著. 七百弄郷の地質・地形と樹林地土壌および生態環境の修復 八木久義∥ほか著. 人為攪乱がもたらすカルスト地域生態系植生景観の変容と再構築 大久保達弘∥著, 西尾孝佳∥著. 衛星より見た土地利用と植生 王秀峰∥著. 七百弄郷における持続的なトウモロコシ栽培の過去・現在・未来 信濃卓郎∥著, 鄭泰根∥著. 伝統的農法と新たな農法による土壌特性と土壌養分の溶脱 金澤晋二郎∥著. 伝統社会における持続的家畜生産 大久保正彦∥著. 持続的生物生産の多様性を目指して 中世古公男∥著. 伝統社会の持続的発展 出村克彦∥著, 但野利秋∥著
内容紹介 中国山岳地帯の農村に見られる、自然生態系と人間生態系の物質循環の実態を、農学的、社会学的視点から解明。劣化した森林生態系の再構築法や、人間活動と自然生態系の共存可能法を探る。
一般件名 環境問題∥中国∥論文集,森林保護∥中国∥論文集,中国∥農業∥論文集
一般件名カナ カンキョウモンダイ∥チュウゴク∥ロンブンシュウ,シンリンホゴ∥チュウゴク∥ロンブンシュウ,チュウゴク∥ノウギョウ∥ロンブンシュウ
一般件名 環境問題 , 森林保護 , 広西壮族自治区-農業
一般件名カナ カンキョウ モンダイ,シンリン ホゴ,コウセイ チワンゾク ジチク-ノウギョウ
一般件名典拠番号

510604000000000 , 511005100000000 , 520258510030000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 519.22233
資料情報1 『中国山岳地帯の森林環境と伝統社会』 出村 克彦/編著, 但野 利秋/編著  北海道大学出版会 2006.3(所蔵館:中央  請求記号:/519.2/5064/2006  資料コード:5012453581)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106823801

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アジア・中国の環境問題 アジア チュウゴク ノ カンキョウ モンダイ 但野 利秋/著 タダノ トシアキ 3-11
広西壮族自治区七百弄郷の自然環境 コウセイ チワンゾク ジチク チイペイロンゴウ ノ シゼン カンキョウ 鄭 泰根/著 テイ タイコン 12-20
広西壮族自治区の石灰岩山岳地域の気象 コウセイ チワンゾク ジチク ノ セッカイガン サンガク チイキ ノ キショウ 高橋 英紀/著 タカハシ ヒデノリ 21-36
自然生態系と人間活動の新たな共存原理 / Carrying Capacity概念による人間活動の観点から シゼン セイタイケイ ト ニンゲン カツドウ ノ アラタ ナ キョウゾン ゲンリ 高橋 義文/著 タカハシ ヨシフミ 39-64
七百弄における瑤族社会の歴史的変遷と現状 チイペイロン ニ オケル ヤオゾク シャカイ ノ レキシテキ ヘンセン ト ゲンジョウ 鄭 泰根/著 テイ タイコン 65-86
居住ドリーネにおける少数民族の農家経営と農村振興 キョジュウ ドリーネ ニ オケル ショウスウ ミンゾク ノ ノウカ ケイエイ ト ノウソン シンコウ 黒河 功/著 クロカワ イサオ 87-104
広西壮族自治区の森林政策と森林管理・利用 コウセイ チワンゾク ジチク ノ シンリン セイサク ト シンリン カンリ リヨウ 石井 寛/著 イシイ ユタカ 105-125
七百弄郷居住ドリーネにおける物質循環 / 課題とその解決方法 チイペイロンゴウ キョジュウ ドリーネ ニ オケル ブッシツ ジュンカン 安藤 忠男/著 アンドウ タダオ 129-154
農業と食料消費における窒素循環と持続可能性 ノウギョウ ト ショクリョウ ショウヒ ニ オケル チッソ ジュンカン ト ジゾク カノウセイ 波多野 隆介/著 ハタノ リュウスケ 155-179
カルスト地域の水および物質循環と生活環境 / 弄石屯における生活用水の確保と農業活動 カルスト チイキ ノ ミズ オヨビ ブッシツ ジュンカン ト セイカツ カンキョウ 橘 治国/著 タチバナ ハルクニ 180-199
バイオエネルギーの利用とその影響 バイオエネルギー ノ リヨウ ト ソノ エイキョウ 松田 從三/著 マツダ ジュウゾウ 200-231
七百弄郷ドリーネにおける土地利用・森林利用と水土保全 チイペイロンゴウ ドリーネ ニ オケル トチ リヨウ シンリン リヨウ ト スイド ホゼン 笹 賀一郎/著 ササ カイチロウ 235-256
七百弄郷の地質・地形と樹林地土壌および生態環境の修復 チイペイロンゴウ ノ チシツ チケイ ト ジュリンチ ドジョウ オヨビ セイタイ カンキョウ ノ シュウフク 八木 久義/ほか著 ヤギ ヒサヨシ 257-288
人為攪乱がもたらすカルスト地域生態系植生景観の変容と再構築 ジンイ カクラン ガ モタラス カルスト チイキ セイタイケイ ショクセイ ケイカン ノ ヘンヨウ ト サイコウチク 大久保 達弘/著 オオクボ タツヒロ 289-330
衛星より見た土地利用と植生 エイセイ ヨリ ミタ トチ リヨウ ト ショクセイ 王 秀峰/著 オウ シュウホウ 331-348
七百弄郷における持続的なトウモロコシ栽培の過去・現在・未来 チイペイロンゴウ ニ オケル ジゾクテキ ナ トウモロコシ サイバイ ノ カコ ゲンザイ ミライ 信濃 卓郎/著 シナノ タクロウ 351-368
伝統的農法と新たな農法による土壌特性と土壌養分の溶脱 デントウテキ ノウホウ ト アラタ ナ ノウホウ ニ ヨル ドジョウ トクセイ ト ドジョウ ヨウブン ノ ヨウダツ 金澤 晋二郎/著 カナザワ シンジロウ 369-397
伝統社会における持続的家畜生産 デントウ シャカイ ニ オケル ジゾクテキ カチク セイサン 大久保 正彦/著 オオクボ マサヒコ 398-419
持続的生物生産の多様性を目指して / 新たな作物導入の可能性と課題 ジゾクテキ セイブツ セイサン ノ タヨウセイ オ メザシテ 中世古 公男/著 ナカセコ キミオ 420-437
伝統社会の持続的発展 / 自然生態系と人間活動の共存に向けて デントウ シャカイ ノ ジゾクテキ ハッテン 出村 克彦/著 デムラ カツヒコ 439-452