長崎法潤博士古稀記念論集刊行会/編 -- 平楽寺書店 -- 2005.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /180.4/5085/2005 5012814600 Digital BookShelf
2006/11/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8313-1089-1
タイトル 仏教とジャイナ教
タイトルカナ ブッキョウ ト ジャイナキョウ
タイトル関連情報 長崎法潤博士古稀記念論集
タイトル関連情報読み ナガサキ ホウジュン ハクシ コキ キネン ロンシュウ
著者名 長崎法潤博士古稀記念論集刊行会 /編
著者名典拠番号

210001122140000

出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版者カナ ヘイラクジ ショテン
出版年 2005.11
ページ数 24, 828, 6p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 長崎法潤の肖像あり
価格 ¥20000
内容注記 内容:彼岸-原始仏教と初期ジャイナ教との対比において 山崎守一∥著. 『イシバーシヤーイム』第二十五章の研究 (1)-Isibasiyaim研究 5 谷川泰教∥著. ジャイナ教聖典とDhammapada183 渡辺研二∥著. 『ヨーガに関する二十の偈頌』 (Yogavimsika) 浅野玄誠∥著. 認識課程と想起-二人のヘーマチャンドラ 宇野智行∥著. 開放系の思考-非我説における自己 村上真完∥著. 『スッタ・ニパータ』に顕著な龍樹の仏教 小川一乘∥著. 原始仏教にみる涅槃の語義 並川孝儀∥著. 仏典に見る尊者の呼称-釈尊とマハーヴィーラ 宇治谷顕∥著. 原始仏教の無我説-「非我説」に対する期待と疑問 浪花宣明∥著. 『施設論』『品類足論』の原題について 福田琢∥著. 『倶舎論世品』本論・満増疏訳注 (三) 小谷信千代, 本庄良文∥著. 有楽説と無楽説との論争『順正理論』解読研究 (第二節第一項四諦の附論) 加治洋一∥著. 仏土に生まれる-大乗経典端緒の文脈 宮下晴輝∥著. スティラマティ『五蘊論釈』和訳 -行蘊 (1) 箕浦暁雄∥著. 初期瑜伽行派による極微説批判 (一) 兵藤一夫∥著. 「直接知」「証因の属性」をめぐって-カマラシーラ著『中観の光』和訳研究 (10) 一郷正道∥著. 大谷大学図書館所蔵貝葉写本Pannasajataka中のBrahmaghosaraja-jatakaについて 畝部俊也∥著. 「物語られるブッダ」の復活-歴史学としての仏教学を再考する 下田正弘∥著. アジャンター窟院内のジャータカ図 (2) 杉本卓洲∥著. マントラの成就法 (ジャパとホーマ)-『十六ニティヤー女神の海』第五章和訳 島岩∥著. 来日前のラフカディオ・ハーンとヒンドゥー教-ハーン著『エドゥィン・アーノルドの新著』 前田專學∥著. オルコット大佐の改宗 西尾秀生∥著. 新ニヤーヤ学派ヴァースデーヴァの「遍充五定義」 (2) 和田壽弘∥著. 雪が焦がす 後藤敏文∥著. Paksaとsapaksaの一体化と普遍的遍充関係の確立 狩野恭∥著. ダルマキールティ論理学における術語svabhavaについて 桂紹隆∥著. 尸陀槃尼撰『鞞婆沙論』と玄奘訳『阿毘達磨大毘婆沙論』の対照表 佐々木閑∥著. Nibbuta/nivvudaについて 榎本文雄∥著. Review article:Michael Pye's translation of two writings by Tominaga Nakamoto Buikkhu Pasadika∥著. Raghunatha siromani on Paksata and Pratibandhaka Kazuhiko Yamamoto∥著. Nature and function of mind and consciousness:arguments of Indian logicians V.N.Jha∥著. A svaghosa and Vaisesika Johannes Bronkhorst∥著. The status of grammar in the Indian philosophical tradition:does the science of grammar belong to all schools of thought? Hideyo Ogawa∥著. Mimamsasutra 1.1.4 and the principle of vakyabheda Eli Franco∥著. "The name eradicates Evil Karma":translation of the second chapter of Yokan's Ojo juin Robert F. Rhodes∥著. Pannasajataka study in Japan Kazuko Tanabe∥著. The manuscript of the Surupa-jataka from the Pannasajataka kept in the Otani Universtity Library Shingyo Yoshimoto∥著. Sanskrit fragments of the abhidharmasastra Karmaprajnaptisastra Siglinde Dietz∥著. What's in a Name? Sarvastivadin interpretations of the epithets "Buddha" and "Bhagavat" Peter Skilling, Paul Harrison∥著. Preliminary remarks on two manuscripts written in the so-called "arrow-headed"script Michael Hahn∥著. The meaning of Tathagata in the Avyakata questions Michitoshi Manda∥著. Thoughts about Karma Richard Gombrich∥著. An etymological explanation of "Pratyaksa" in late Jainism Koju Sato∥著. Hemacandraon sarvajna Sin Fujinaga∥著. The Jaina and the early Buddhist samkhya- and the epic samkhya Noritoshi Aramaki∥著. Mythical traditions relating to a Jina's first sermon and the Jaina-Mandala Michihiko Yajima∥著
書誌・年譜・年表 長崎法潤博士略歴・業績一覧:巻頭p5〜20
個人件名 長崎 法潤
個人件名カナ ナガサキ ホウジュン
個人件名典拠番号 110000703850000
個人件名 長崎/ 法潤
個人件名カナ ナガサキ, ホウジュン
一般件名 仏教∥論文集,ジャイナ教∥論文集
一般件名カナ ブッキョウ∥ロンブンシュウ,ジャイナキョウ∥ロンブンシュウ
一般件名 仏教 , ジャイナ教
一般件名カナ ブッキョウ,ジャイナキョウ
一般件名典拠番号

511356800000000 , 510300400000000

分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『仏教とジャイナ教 長崎法潤博士古稀記念論集』 長崎法潤博士古稀記念論集刊行会/編  平楽寺書店 2005.11(所蔵館:中央  請求記号:/180.4/5085/2005  資料コード:5012814600)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106824050