ISBN |
4-903267-25-3
|
タイトル |
ことば
|
タイトルカナ |
コトバ
|
著者名 |
加賀野井 秀一
/監修,
酒井 邦嘉
/監修,
竹内 敏晴
/監修,
橋爪 大三郎
/監修
|
著者名典拠番号 |
110000253140000
,
110002802070000
,
110000599680000
,
110000779430000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
プチグラパブリッシング
|
出版者カナ |
プチ グラ パブリッシング
|
出版年 |
2006.4
|
ページ数 |
143p
|
大きさ |
20cm
|
シリーズ名 |
あたらしい教科書
|
シリーズ名のルビ等 |
アタラシイ キョウカショ
|
シリーズ番号 |
3
|
シリーズ番号読み |
3
|
タイトルに関する注記 |
背・表紙のタイトル:KOTOBA
|
価格 |
¥1500
|
内容注記 |
言葉から何を学ぶか 加賀野井秀一∥監修. 多言語の現在 編集部∥編. 言語の謎に挑む脳科学 酒井邦嘉∥監修. ことばの仕事 一倉宏∥著. からだとしてのことば 竹内敏晴∥監修. 社会は「言語ゲーム」でできている 橋爪大三郎∥監修. 声が響いているということ自体の不思議さ 多和田葉子∥著. ことばをさらに学ぶために
|
内容紹介 |
「ことば」ってなんだろう? 脳科学・社会・身体・言語学の4つの鍵から「ことば」をひも解く。日本語の正体とは何かを考え、ことばが生まれる仕組みに迫り、人との関わりの中で発揮されることばの力にスポットを当てる。
|
書誌・年譜・年表 |
さらにことばを深く学びたい人のためのブックガイド:p134〜141
|
一般件名 |
言語学
|
一般件名カナ |
ゲンゴガク
|
一般件名 |
言語学
|
一般件名カナ |
ゲンゴガク
|
一般件名典拠番号 |
510733900000000
|
分類:NDC9版 |
801
|