河野元昭先生退官記念論文集編集委員会/編 -- ブリュッケ -- 2006.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.1/5284/2006 5012565238 Digital BookShelf
2006/08/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-07750-3
タイトル 美術史家、大いに笑う
タイトルカナ ビジュツシカ オオイニ ワラウ
タイトル関連情報 河野元昭先生のための日本美術史論集
タイトル関連情報読み コウノ モトアキ センセイ ノ タメ ノ ニホン ビジュツシ ロンシュウ
著者名 河野元昭先生退官記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001122870000

出版地 国立,東京
出版者 ブリュッケ,星雲社(発売)
出版者カナ ブリュッケ
出版年 2006.4
ページ数 563p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 河野元昭の肖像あり
価格 ¥6600
内容注記 雪舟と長谷川三郎 山下裕二∥著. 須田剋太の「縄文記号」をめぐって 高階絵里加∥著. 狩野山雪「杜甫草堂図」について 板倉聖哲∥著. 久隅守景筆「夕顔棚納涼図」に描かれた瓢箪に関する一試論 久野幸子∥著. 《如拙道人の筆に擬す》とは、これ如何 野口剛∥著. 曾我蕭白における山水画の画題とその意味 伊藤紫織∥著. 春日社寺曼荼羅説 杉野愛∥著. 霊彩の時代遅れ 荏開津通彦∥著. 「高雄観楓図」の制作年代再考 馬渕美帆∥著. 絵因果経仏伝図の図像的研究試論 渡邉里志∥著. 三宝院定海の吉祥天造像 佐々木守俊∥著. 益田家旧蔵「普賢十羅刹女像」について 増記隆介∥著. 「春日権現験記絵」に見られる夢の造形について 加藤悦子∥著. 誰が見ている光景なのか? 三戸信惠∥著. 勝田竹翁筆「観馬図屏風」について 門脇むつみ∥著. 狩野永納と葉室頼業の交流 五十嵐公一∥著. 田中訥言の遺産 朝日美砂子∥著. 団十郎の“腹芸"、雅邦の“心持" 塩谷純∥著. 藤島武二における<西洋>と<東洋> 児島薫∥著. 小林古径の渡欧体験再考 中村麗子∥著. 「等身像」概念について 奥健夫∥著. 平安貴族の肖像観 伊藤大輔∥著. 満たされぬ肖像 ユキオ・リピット∥著. 光琳と乾山 河野元昭∥著
内容紹介 日本近世絵画史を中心に、数多くの研究成果を発表してきた東京大学教授・河野元昭の退官記念論文集。日本の古代から近現代の絵画と彫刻に及ぶ、23篇の論考を収録。
書誌・年譜・年表 河野元昭先生年譜・著作目録:p525〜544
個人件名 河野 元昭
個人件名カナ コウノ モトアキ
個人件名典拠番号 110000386280000
個人件名 河野/ 元昭
個人件名カナ コウノ,モトアキ
一般件名 美術(日本)∥歴史∥論文集
一般件名カナ ビジュツ(ニホン)∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 日本美術-歴史
一般件名カナ ニホン ビジュツ-レキシ
一般件名典拠番号

510401310100000

分類:都立NDC10版 702.1
資料情報1 『美術史家、大いに笑う 河野元昭先生のための日本美術史論集』 河野元昭先生退官記念論文集編集委員会/編  ブリュッケ 2006.4(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/5284/2006  資料コード:5012565238)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106826946

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
雪舟と長谷川三郎 セッシュウ ト ハセガワ サブロウ 山下 裕二/著 ヤマシタ ユウジ 11-30
須田剋太の「縄文記号」をめぐって スダ コクタ ノ ジョウモン キゴウ オ メグッテ 高階 絵里加/著 タカシナ エリカ 31-46
狩野山雪「杜甫草堂図」について カノウ サンセツ ト ホ ソウドウズ ニ ツイテ 板倉 聖哲/著 イタクラ マサアキ 49-68
久隅守景筆「夕顔棚納涼図」に描かれた瓢簞に関する一試論 クズミ モリカゲ ヒツ ユウガオダナ ノウリョウズ ニ エガカレタ ヒョウタン ニ カンスル イチ シロン 久野 幸子/著 クノ サチコ 69-85
《如拙道人の筆に擬す》とは、これ如何 / 池大雅筆「柳下童子図屛風」序説 ジョセツ ドウジン ノ フデ ニ ギス トワ コレ イカガ 野口 剛/著 ノグチ タケシ 87-105
曾我蕭白における山水画の画題とその意味 / 「月夜山水図屛風」(近江神宮)を中心に ソガ ショウハク ニ オケル サンスイガ ノ ガダイ ト ソノ イミ 伊藤 紫織/著 イトウ シオリ 107-122
春日社寺曼荼羅説 / 図様とその継承 カスガ シャジ マンダラセツ 杉野 愛/著 スギノ アイ 125-151
霊彩の時代遅れ レイサイ ノ ジダイオクレ 荏開津 通彦/著 エガイツ ミチヒコ 153-174
「高雄観楓図」の制作年代再考 / 歴博乙本「洛中洛外図」の系列の図様との関わりから タカオ カンプウズ ノ セイサク ネンダイ サイコウ 馬渕 美帆/著 マブチ ミホ 175-195
絵因果経仏伝図の図像的研究試論 / 京都・上品蓮台寺本を中心に エインガキョウ ブツデンズ ノ ズゾウテキ ケンキュウ シロン 渡邉 里志/著 ワタナベ サトシ 199-220
三宝院定海の吉祥天造像 サンボウイン ジョウカイ ノ キッショウテン ゾウゾウ 佐々木 守俊/著 ササキ モリトシ 221-241
益田家旧蔵「普賢十羅刹女像」について マスダ ケ キュウゾウ フゲン ジュウラセツニョゾウ ニ ツイテ 増記 隆介/著 マスキ リュウスケ 243-260
「春日権現験記絵」に見られる夢の造形について カスガ ゴンゲン ゲンキエ ニ ミラレル ユメ ノ ゾウケイ ニ ツイテ 加藤 悦子/著 カトウ エツコ 261-283
誰が見ている光景なのか? / 御伽草子に見る語りの視点 ダレ ガ ミテ イル コウケイ ナノカ 三戸 信惠/著 ミト ノブエ 287-307
勝田竹翁筆「観馬図屛風」について / 徳川家綱との関わりから カツタ チクオウ ヒツ カンバズ ビョウブ ニ ツイテ 門脇 むつみ/著 カドワキ ムツミ 309-326
狩野永納と葉室頼業の交流 カノウ エイノウ ト ハムロ ヨリナリ ノ コウリュウ 五十嵐 公一/著 イガラシ コウイチ 327-344
田中訥言の遺産 タナカ トツゲン ノ イサン 朝日 美砂子/著 アサヒ ミサコ 347-365
団十郎の“腹芸”、雅邦の“心持” ダンジュウロウ ノ ハラゲイ ガホウ ノ ココロモチ 塩谷 純/著 シオヤ ジュン 367-386
藤島武二における<西洋>と<東洋> フジシマ タケジ ニ オケル セイヨウ ト トウヨウ 児島 薫/著 コジマ カオル 387-406
小林古径の渡欧体験再考 コバヤシ コケイ ノ トオウ タイケン サイコウ 中村 麗子/著 ナカムラ レイコ 407-428
「等身像」概念について トウシンゾウ ガイネン ニ ツイテ 奥 健夫/著 オク タケオ 431-452
平安貴族の肖像観 ヘイアン キゾク ノ ショウゾウカン 伊藤 大輔/著 イトウ ダイスケ 453-465
満たされぬ肖像 / バーネット&バート・コレクションの「春屋妙葩像」について ミタサレヌ ショウゾウ ユキオ・リピット/著 リピット ユキオ 467-500
光琳と乾山 / 山根有三先生の墓前に捧ぐ コウリン ト ケンザン 河野 元昭/著 コウノ モトアキ 501-523