米田 綱路/編著 -- パロル舎 -- 2006.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /019.9/5163/2006 5012815250 Digital BookShelf
2006/10/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89419-051-6
タイトル はじまりはいつも本
タイトルカナ ハジマリ ワ イツモ ホン
タイトル関連情報 書評的対話
タイトル関連情報読み ショヒョウテキ タイワ
著者名 米田 綱路 /編著
著者名典拠番号

110003467650000

出版地 東京
出版者 パロル舎
出版者カナ パロルシャ
出版年 2006.4
ページ数 541p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容注記 「物乞い政治」を超える 新崎盛暉∥述. 新たな抵抗の転換点 新崎盛暉∥述. いのち、非暴力 安田好弘∥述. 沖縄と9・11、鬱積する「テロ」 目取真俊∥述. 本の送り手たち. 戸籍制度の桎梏 佐藤文明∥述. 溢れる差別主義者 斎藤貴男∥述. 思想と現実. 変容する司法界、腐敗するマスメディア 魚住昭∥述. 麻原裁判の深層 渡辺脩∥述. 自白は懺悔か 浜田寿美男∥述. ジャーナリズムの波頭. 歴史の「清算」を許さず 小笠原信之∥述. たたかう歴史学 藤野豊∥述. 資源化される人間 福本英子∥述. 歴史と政治. 北緯四十度の精神史 簾内敬司∥述. 線という運動 鈴木一誌∥述. <革命>への情熱 アベル・パス∥述. アベル・パス会見付記 渡辺雅哉∥著. 偶然出逢った、そして善と悪について語り合ったアベル・パス 米田綱路∥著. 想像創造する言葉. 花岡とブーヘンヴァルトのはざまで 米田綱路∥著
内容紹介 書物をめぐって話を聞き続けてきた。とにかく、ふりかえれば書物だけが残った…。書物をはさんで、21世紀の難題群に迫る! 週刊書評紙『図書新聞』紙上での5年間におよぶインタビュー行脚の壮大なドキュメント。
書誌・年譜・年表 本書に登場した書物:p534〜541
一般件名 読書
一般件名カナ ドクショ
一般件名 読書
一般件名カナ ドクショ
一般件名典拠番号

511258100000000

分類:都立NDC10版 019.9
資料情報1 『はじまりはいつも本 書評的対話』 米田 綱路/編著  パロル舎 2006.4(所蔵館:中央  請求記号:/019.9/5163/2006  資料コード:5012815250)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106830749

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「物乞い政治」を超える / ポスト9・11、世界史的転換のなかの沖縄 / 新崎盛暉さんと モノゴイ セイジ オ コエル 新崎 盛暉/述 アラサキ モリテル 18-39
新たな抵抗の転換点 / 「復帰」三〇年後の沖縄、イラク戦争後の世界と日本 / 新崎盛暉さんと アラタ ナ テイコウ ノ テンカンテン 新崎 盛暉/述 アラサキ モリテル 40-60
いのち、非暴力 / 国家観の転換、死刑廃止実現への模索 / 安田好弘さんと イノチ ヒボウリョク 安田 好弘/述 ヤスダ ヨシヒロ 61-91
沖縄と9・11、鬱積する「テロ」 / 沈黙に耳をすます / 目取真俊さんと オキナワ ト キュウ イチイチ ウッセキ スル テロ 目取真 俊/述 メドルマ シュン 92-120
本の送り手たち / Intermezzo ホン ノ オクリテタチ 120-128
戸籍制度の桎梏 / 国民総背番号制、住基ネットを根底的に批判する / 佐藤文明さんと コセキ セイド ノ シッコク 佐藤 文明/述 サトウ ブンメイ 130-155
溢れる差別主義者 / 強まる親和性と管理、はびこる監視社会と不平等 / 斎藤貴男さんと アフレル サベツ シュギシャ 斎藤 貴男/述 サイトウ タカオ 156-185
思想と現実 / Intermezzo シソウ ト ゲンジツ 185-208
変容する司法界、腐敗するマスメディア / 一挙に噴出してきた戦後民主主義の崩壊現象 / 魚住昭さんと ヘンヨウ スル シホウカイ フハイ スル マス メディア 魚住 昭/述 ウオズミ アキラ 210-231
麻原裁判の深層 / 元弁護団長が語る、時代の象徴としての“魔女裁判” / 渡辺脩さんと アサハラ サイバン ノ シンソウ 渡辺 脩/述 ワタナベ オサム 232-258
自白は懺悔か / 供述分析により、取り調べの場での「対話」にせまる / 浜田寿美男さんと ジハク ワ ザンゲ カ 浜田 寿美男/述 ハマダ スミオ 259-287
ジャーナリズムの波頭 / Intermezzo ジャーナリズム ノ ハトウ 288-306
歴史の「清算」を許さず / アイヌ近現代史を凝縮する「アイヌ共有財産裁判」を問う / 小笠原信之さんと レキシ ノ セイサン オ ユルサズ 小笠原 信之/述 オガサワラ ノブユキ 308-327
たたかう歴史学 / さまざまなマイノリティの人びとを軸にした、歴史叙述の実践 / 藤野豊さんと タタカウ レキシガク 藤野 豊/述 フジノ ユタカ 328-353
資源化される人間 / 人の発生操作、胚の利用と新たな階級社会の出現 / 福本英子さんと シゲンカ サレル ニンゲン 福本 英子/述 フクモト エイコ 354-376
歴史と政治 / Intermezzo レキシ ト セイジ 376-402
北緯四十度の精神史 / 生き直す、残念を生きる / 簾内敬司さんと ホクイ ヨンジュウド ノ セイシンシ 簾内 敬司/述 スノウチ ケイジ 404-425
線という運動 / フォーマットを行き来する、さざ波のような批評 / 鈴木一誌さんと セン ト イウ ウンドウ 鈴木 一誌/述 スズキ ヒトシ 426-453
<革命>への情熱 / 最後のアナキスト史家は語る / アベル・パスさんと カクメイ エノ ジョウネツ アベル・パス/述 パス アベル 454-469
アベル・パス会見付記 アベル パス カイケン フキ 渡辺 雅哉/著 ワタナベ マサヤ 469-474
偶然出逢った、そして善と悪について語り合ったアベル・パス グウゼン デアッタ ソシテ ゼン ト アク ニ ツイテ カタリアッタ アベル パス 米田 綱路/著 ヨネダ コウジ 474-483
想像/創造する言葉 / Intermezzo ソウゾウ ソウゾウ スル コトバ 484-509
花岡とブーヘンヴァルトのはざまで / 対話と回想 ハナオカ ト ブーヘンヴァルト ノ ハザマ デ 米田 綱路/著 ヨネダ コウジ 511-531