中嶋 嶺雄/編 -- 文藝春秋 -- 2006.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.1/5392/2006 5012498126 Digital BookShelf
2006/06/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-660504-6
タイトル 歴史の噓を見破る
タイトルカナ レキシ ノ ウソ オ ミヤブル
タイトル関連情報 日中近現代史の争点35
タイトル関連情報読み ニッチュウ キンゲンダイシ ノ ソウテン サンジュウゴ
著者名 中嶋 嶺雄 /編
著者名典拠番号

110000709670000

出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2006.5
ページ数 358p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ名のルビ等 ブンシュン シンショ
シリーズ番号 504
シリーズ番号読み 504
価格 ¥900
内容注記 歴史の嘘と真実 中嶋嶺雄∥著. 中国に「日清戦争は侵略だった」と言われたら 別宮暖朗∥著. 中国に「福沢諭吉は『アジア侵略論』者だ」と言われたら 平山洋∥著. 中国に「義和団事件で日本は西欧帝国主義の尻馬に乗った」と言われたら 黄文雄∥著. 中国に「日露戦争は大陸侵攻の足掛かりだった」と言われたら 井上寿一∥著. 中国に「日本から学んだものは何もない」と言われたら 北村稔∥著. 中国に「対支21カ条要求は屈辱だ」と言われたら 岡崎久彦∥著. 中国に「日本は中国革命の敵だ」と言われたら 西木正明∥著. 中国に「日本は満洲を横取りした」と言われたら 宮脇淳子∥著. 中国に「リットン報告は満洲事変を侵略と断罪した」と言われたら 田久保忠衛∥著. 中国に「国共合作で、中国は一体で抗日戦争を戦った」と言われたら 名越健郎∥著. 中国に「盧溝橋事件は日本軍の謀略で戦争が始まった」と言われたら 秦郁彦∥著. 中国に「日中戦争の死傷者三五〇〇万、南京大虐殺三〇万を認めろ」と言われたら 櫻井よしこ∥著. 中国に「『万人坑』『三光作戦』『731』で大量殺害された」と言われたら 田辺敏雄∥著. 中国に「中国共産党が日帝を打ち破った」と言われたら 鳥居民∥著. 中国に「汪兆銘ら対日協力者・漢奸は売国奴だ」と言われたら 譚【ルゥ】美∥著. 中国に「台湾は植民地として搾取された」と言われたら 酒井亨∥著. 中国に「『支那』は差別語だ」と言われたら 小谷野敦∥著. 中国に「朝鮮戦争はアメリカの侵略戦争だ」と言われたら 中島光子∥著. 中国に「チベットは中国領、虐殺非難は内政干渉だ」と言われたら 酒井信彦∥著. 中国に「尖閣、そして沖縄までは中国の領土」と言われたら 山本皓一∥著. 中国に「台湾は中国の一部だ」と言われたら 澁谷司∥著. 中国に「歴史認識を改めないと、日本企業を排斥するぞ」と言われたら 泉幸男∥著. 中国に「日本は対中賠償をしていない」と言われたら 青木直人∥著. 中国に「毒ガス、遺留兵器による被害は日本の責任だ」と言われたら 中西昭彦∥著. 中国に「日本は軍国主義化、右傾化している」と言われたら 潮匡人∥著. 中国に「北朝鮮ばかりか韓国もいまや中国の味方だ」と言われたら 古田博司∥著. 中国に「中国は核兵器で日本を五分でやっつけるぞ」と言われたら 平松茂雄∥著. 中国に「A級戦犯を祀る靖国に首相・閣僚が参拝するのはケシカラン」と言われたら 新田均∥著. 中国に「無宗教の国立戦没者追悼施設を造れば日中関係は改善できる」と言われたら 石平∥著. 中国に「朝日は中国の主張を認める良識ある新聞だ」と言われたら 稲垣武∥著. 中国に「中国は立派な民主主義国だ」と言われたら 孫国鳳∥著. 中国に「日本とはダメだがアメリカとはうまくやっていける」と言われたら 井尻秀憲∥著. 中国に「日本は安保理常任理事国の資格がない」と言われたら 古森義久∥著. 中国に「日本の歴史教科書は間違っている」と言われたら 鳥海靖∥著. 中華文明の本能を見誤った「幣原喜重郎」こそA級戦犯 中西輝政∥著
内容紹介 日清戦争、盧溝橋事件、731、靖国問題…。中国側の歴史認識は間違いだらけ。新しい日中関係を構築するために、斯界の第一人者たちが中国の「日本告発」史観を糾し、今こそ論争に終止符を打つ!
書誌・年譜・年表 日中関係年表 孫国鳳作成:p310〜357
一般件名 日本∥外国関係∥中国∥歴史∥明治以後
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥チュウゴク∥レキシ∥メイジイゴ
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ
一般件名典拠番号

520103812660000

分類:都立NDC10版 319.1022
資料情報1 『歴史の噓を見破る 日中近現代史の争点35』(文春新書 504) 中嶋 嶺雄/編  文藝春秋 2006.5(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/5392/2006  資料コード:5012498126)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106844216

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史の噓と真実 / 開講の言葉 レキシ ノ ウソ ト シンジツ 中嶋 嶺雄/著 ナカジマ ミネオ 9-23
中国に「日清戦争は侵略だった」と言われたら チュウゴク ニ ニッシン センソウ ワ シンリャク ダッタ ト イワレタラ 別宮 暖朗/著 ベツミヤ ダンロウ 25-33
中国に「福沢諭吉は『アジア侵略論』者だ」と言われたら チュウゴク ニ フクザワ ユキチ ワ アジア シンリャクロンシャ ダ ト イワレタラ 平山 洋/著 ヒラヤマ ヨウ 34-40
中国に「義和団事件で日本は西欧帝国主義の尻馬に乗った」と言われたら チュウゴク ニ ギワダン ジケン デ ニホン ワ セイオウ テイコク シュギ ノ シリウマ ニ ノッタ ト イワレタラ 黄 文雄/著 コウ ブンユウ 41-48
中国に「日露戦争は大陸侵攻の足掛かりだった」と言われたら チュウゴク ニ ニチロ センソウ ワ タイリク シンコウ ノ アシガカリ ダッタ ト イワレタラ 井上 寿一/著 イノウエ トシカズ 49-56
中国に「日本から学んだものは何もない」と言われたら チュウゴク ニ ニホン カラ マナンダ モノ ワ ナニ モ ナイ ト イワレタラ 北村 稔/著 キタムラ ミノル 57-63
中国に「対支21カ条要求は屈辱だ」と言われたら チュウゴク ニ タイシ ニジュウイッカジョウ ヨウキュウ ワ クツジョク ダ ト イワレタラ 岡崎 久彦/著 オカザキ ヒサヒコ 64-71
中国に「日本は中国革命の敵だ」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ワ チュウゴク カクメイ ノ テキ ダ ト イワレタラ 西木 正明/著 ニシキ マサアキ 72-77
中国に「日本は満洲を横取りした」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ワ マンシュウ オ ヨコドリ シタ ト イワレタラ 宮脇 淳子/著 ミヤワキ ジュンコ 78-84
中国に「リットン報告は満洲事変を侵略と断罪した」と言われたら チュウゴク ニ リットン ホウコク ワ マンシュウ ジヘン オ シンリャク ト ダンザイ シタ ト イワレタラ 田久保 忠衛/著 タクボ タダエ 85-91
中国に「国共合作で、中国は一体で抗日戦争を戦った」と言われたら チュウゴク ニ コッキョウ ガッサク デ チュウゴク ワ イッタイ デ コウニチ センソウ オ タタカッタ ト イワレタラ 名越 健郎/著 ナゴシ ケンロウ 92-98
中国に「盧溝橋事件は日本軍の謀略で戦争が始まった」と言われたら チュウゴク ニ ロコウキョウ ジケン ワ ニホングン ノ ボウリャク デ センソウ ガ ハジマッタ ト イワレタラ 秦 郁彦/著 ハタ イクヒコ 99-106
中国に「日中戦争の死傷者三五〇〇万、南京大虐殺三〇万を認めろ」と言われたら チュウゴク ニ ニッチュウ センソウ ノ シショウシャ サンゼンゴヒャクマン ナンキン ダイギャクサツ サンジュウマン オ ミトメロ ト イワレタラ 櫻井 よしこ/著 サクライ ヨシコ 107-114
中国に「『万人坑』『三光作戦』『731』で大量殺害された」と言われたら チュウゴク ニ マンニンコウ サンコウ サクセン ナナサンイチ デ タイリョウ サツガイ サレタ ト イワレタラ 田辺 敏雄/著 タナベ トシオ 115-125
中国に「中国共産党が日帝を打ち破った」と言われたら チュウゴク ニ チュウゴク キョウサントウ ガ ニッテイ オ ウチヤブッタ ト イワレタラ 鳥居 民/著 トリイ タミ 126-131
中国に「汪兆銘ら対日協力者・漢奸は売国奴だ」と言われたら チュウゴク ニ オウ チョウメイ ラ タイニチ キョウリョクシャ カンカン ワ バイコクド ダ ト イワレタラ 譚 【ロ】美/著 タン ロミ 132-138
中国に「台湾は植民地として搾取された」と言われたら チュウゴク ニ タイワン ワ ショクミンチ ト シテ サクシュ サレタ ト イワレタラ 酒井 亨/著 サカイ トオル 139-145
中国に「『支那』は差別語だ」と言われたら チュウゴク ニ シナ ワ サベツゴ ダ ト イワレタラ 小谷野 敦/著 コヤノ アツシ 146-153
中国に「朝鮮戦争はアメリカの侵略戦争だ」と言われたら チュウゴク ニ チョウセン センソウ ワ アメリカ ノ シンリャク センソウ ダ ト イワレタラ 中島 光子/著 ナカシマ ミツコ 154-162
中国に「チベットは中国領、虐殺非難は内政干渉だ」と言われたら チュウゴク ニ チベット ワ チュウゴクリョウ ギャクサツ ヒナン ワ ナイセイ カンショウ ダ ト イワレタラ 酒井 信彦/著 サカイ ノブヒコ 163-170
中国に「尖閣、そして沖縄までは中国の領土」と言われたら チュウゴク ニ センカク ソシテ オキナワ マデ ワ チュウゴク ノ リョウド ト イワレタラ 山本 皓一/著 ヤマモト コウイチ 171-181
中国に「台湾は中国の一部だ」と言われたら チュウゴク ニ タイワン ワ チュウゴク ノ イチブ ダ ト イワレタラ 澁谷 司/著 シブヤ ツカサ 182-188
中国に「歴史認識を改めないと、日本企業を排斥するぞ」と言われたら チュウゴク ニ レキシ ニンシキ オ アラタメナイト ニホン キギョウ オ ハイセキ スルゾ ト イワレタラ 泉 幸男/著 イズミ ユキオ 189-197
中国に「日本は対中賠償をしていない」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ワ タイチュウ バイショウ オ シテ イナイ ト イワレタラ 青木 直人/著 アオキ ナオト 198-205
中国に「毒ガス、遺留兵器による被害は日本の責任だ」と言われたら チュウゴク ニ ドクガス イリュウ ヘイキ ニ ヨル ヒガイ ワ ニホン ノ セキニン ダ ト イワレタラ 中西 昭彦/著 ナカニシ アキヒコ 206-214
中国に「日本は軍国主義化、右傾化している」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ワ グンコク シュギカ ウケイカ シテ イル ト イワレタラ 潮 匡人/著 ウシオ マサト 215-222
中国に「北朝鮮ばかりか韓国もいまや中国の味方だ」と言われたら チュウゴク ニ キタチョウセン バカリ カ カンコク モ イマヤ チュウゴク ノ ミカタ ダ ト イワレタラ 古田 博司/著 フルタ ヒロシ 223-229
中国に「中国は核兵器で日本を五分でやっつけるぞ」と言われたら チュウゴク ニ チュウゴク ワ カク ヘイキ デ ニホン オ ゴフン デ ヤッツケルゾ ト イワレタラ 平松 茂雄/著 ヒラマツ シゲオ 230-237
中国に「A級戦犯を祀る靖国に首相・閣僚が参拝するのはケシカラン」と言われたら チュウゴク ニ エーキュウ センパン オ マツル ヤスクニ ニ シュショウ カクリョウ ガ サンパイ スル ノワ ケシカラン ト イワレタラ 新田 均/著 ニッタ ヒトシ 238-244
中国に「無宗教の国立戦没者追悼施設を造れば日中関係は改善できる」と言われたら チュウゴク ニ ムシュウキョウ ノ コクリツ センボツシャ ツイトウ シセツ オ ツクレバ ニッチュウ カンケイ ワ カイゼン デキル ト イワレタラ 石 平/著 セキ ヘイ 245-252
中国に「朝日は中国の主張を認める良識ある新聞だ」と言われたら チュウゴク ニ アサヒ ワ チュウゴク ノ シュチョウ オ ミトメル リョウシキ アル シンブン ダ ト イワレタラ 稲垣 武/著 イナガキ タケシ 253-262
中国に「中国は立派な民主主義国だ」と言われたら チュウゴク ニ チュウゴク ワ リッパ ナ ミンシュ シュギコク ダ ト イワレタラ 孫 国鳳/著 ソン コクホウ 263-268
中国に「日本とはダメだがアメリカとはうまくやっていける」と言われたら チュウゴク ニ ニホン トワ ダメ ダガ アメリカ トワ ウマク ヤッテ イケル ト イワレタラ 井尻 秀憲/著 イジリ ヒデノリ 269-274
中国に「日本は安保理常任理事国の資格がない」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ワ アンポリ ジョウニン リジコク ノ シカク ガ ナイ ト イワレタラ 古森 義久/著 コモリ ヨシヒサ 275-282
中国に「日本の歴史教科書は間違っている」と言われたら チュウゴク ニ ニホン ノ レキシ キョウカショ ワ マチガッテ イル ト イワレタラ 鳥海 靖/著 トリウミ ヤスシ 283-292
中華文明の本能を見誤った「幣原喜重郎」こそA級戦犯 チュウカ ブンメイ ノ ホンノウ オ ミアヤマッタ シデハラ キジュウロウ コソ エーキュウ センパン 中西 輝政/著 ナカニシ テルマサ 293-309