DeMusik Inter./編 -- インパクト出版会 -- 2006.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /762.1/5122/2006 5012551279 Digital BookShelf
2006/07/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7554-0159-3
タイトル 音の力
タイトルカナ オト ノ チカラ
巻次 沖縄アジア臨界編
著者名 DeMusik Inter. /編
著者名典拠番号

210000553840000

出版地 東京
出版者 インパクト出版会
出版者カナ インパクト シュッパンカイ
出版年 2006.6
ページ数 439, 7p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 強烈な衝動引き摺り下ろせ、怒りの民のドミノ DUTY FREE SHOPP∥インタビュー, カクマクシャカ∥インタビュー, 二木信∥ききて. 「040813」以降を考える 徳田匡∥著. 音楽は「生」への愛に共振する DeMusik Inter.∥著. コンクリートと遺灰の島 仲宗根香織∥著. <基地>の現在進行形 土井智義∥著. 光すーじ道へ 後藤愛由美∥著. 山城知佳子経験としてのパフォーマンス 東琢磨∥著. 夢想の力技 松本麻里∥著. フィクション、だけどリアル 安里麻里∥インタビュー, 松本麻里∥ききて, 首藤久美子∥ききて. チャングイ・ウチナーを目指す沖縄のハードハンズ 大城太郎∥インタビュー, 阿部小涼∥ききて. 韓国ロック、インディ、フリー・ミュージックの世界 佐藤行衛∥著. コプチャンチョンゴルについて少し 佐藤行衛∥著. ゆるやかに越境するアンサンブル 大友良英∥インタビュー, 牧野琢磨∥ききて. 記憶をもつノイズ 五所純子∥著. 今、気になる中国エレクトロニック・ミュージックとインディペンデント・レーベル 玄番小雪∥著. 虹色の声・ホーメイに魅せられて 巻上公一∥インタビュー, 大熊ワタル∥ききて. ブヌンの唄に聞く 安場淳∥著. 「戒厳令下の身体」を解き放て 桜井大造∥インタビュー, 大熊ワタル∥ききて. 映画群島構想のために 濱治佳∥著. 戦世の記憶をひきだす「島クトゥバ」 比嘉豊光∥述. 『島クトゥバで語る戦世』をめぐって 比嘉豊光∥ほか述. 下地勇の背景 泉水英計∥著. 同じ場所の二つの唄 本山謙二∥著. うたの神様に愛された女 大城美佐子∥インタビュー, 岡本由希子∥ききて. 旅する唄と映画のアッサンブラージュ 仲里効∥著. 最後は沖縄のカチャーシーの力ですよね 大工哲弘∥インタビュー, 西泉∥ききて. 大工さんへの手紙 平井玄∥著. したたかさの希薄化 屋嘉比収∥著. 表現と展示をめぐって 木幡和枝∥対談, 比嘉豊光∥対談. 石川真生と『熱き日々inキャンプハンセン!!』 五所純子∥著. 「愛セヌモノ」へ 新城郁夫∥著. 海神祭ノ、酒気ヲ少々帯ビタル聴衆アリシタメ… 若林千代∥著. 他者とのつながりを紡ぎなおす言葉 我部聖∥著. ふたたび「他郷ぐらし」のうたから 宋安鍾∥著. 応えがなくともくじけてはならない 東琢磨∥著
内容紹介 統治の綻びを、抵抗の歓びに転化する音の力。点在する自由と創造の「飛び地」をつなぐ企ての数々。いくつもの新たなる「アジア的身体」が、いま・ここに蘇生=組成する。「沖縄音楽」にかつてない視座を提供する。
一般件名 音楽∥沖縄県
一般件名カナ オンガク∥オキナワケン
一般件名 音楽
一般件名カナ オンガク
一般件名典拠番号

510528500000000

各巻の一般件名 音楽-日本,音楽-アジア
各巻の一般件名読み オンガク-ニホン,オンガク-アジア
各巻の一般件名典拠番号

510528520500000 , 510528520070000

分類:都立NDC10版 762.199
資料情報1 『音の力 沖縄アジア臨界編』 DeMusik Inter./編  インパクト出版会 2006.6(所蔵館:中央  請求記号:/762.1/5122/2006  資料コード:5012551279)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106859284

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
強烈な衝動引き摺り下ろせ、怒りの民のドミノ / 沖縄で唄い、沖縄で闘う キョウレツ ナ ショウドウ ヒキズリオロセ イカリ ノ タミ ノ ドミノ DUTY FREE SHOPP/インタビュー デューティ フリー ショップ 6-25
「040813」以降を考える / 反植民地主義への一試論 ゼロヨン ゼロハチ イチサン イコウ オ カンガエル 徳田 匡/著 トクダ マサシ 26-37
音楽は「生」への愛に共振する オンガク ワ セイ エノ アイ ニ キョウシン スル DeMusik Inter./著 ディムジーク インター 38-39
コンクリートと遺灰の島 / 極私的高嶺剛論 コンクリート ト イハイ ノ シマ 仲宗根 香織/著 ナカソネ カオリ 40-49
<基地>の現在進行形 / 那覇新都心を批判的に考える キチ ノ ゲンザイ シンコウケイ 土井 智義/著 ドイ トモヨシ 50-63
光すーじ道へ / 沖縄への旅 ヒカリ スージミチ エ 後藤 愛由美/著 ゴトウ アユミ 64-71
山城知佳子経験としてのパフォーマンス / In Other Okinawa ヤマシロ チカコ ケイケン ト シテ ノ パフォーマンス 東 琢磨/著 ヒガシ タクマ 72-83
夢想の力技 / 独立少女紅蓮隊 ムソウ ノ チカラワザ 松本 麻里/著 マツモト マリ 84-87
フィクション、だけどリアル / どこにもない<沖縄>・『独立少女紅蓮隊』 フィクション ダケド リアル 安里 麻里/インタビュー アサト マリ 88-100
チャングイ・ウチナーを目指す沖縄のハードハンズ チャングイ ウチナー オ メザス オキナワ ノ ハード ハンズ 大城 太郎/インタビュー オオシロ タロウ 102-119
韓国ロック、インディ、フリー・ミュージックの世界 カンコク ロック インディ フリー ミュージック ノ セカイ 佐藤 行衛/著 サトウ ユキエ 120-139
コプチャンチョンゴルについて少し コプチャンチョンゴル ニ ツイテ スコシ 佐藤 行衛/著 サトウ ユキエ 140-145
ゆるやかに越境するアンサンブル ユルヤカ ニ エッキョウ スル アンサンブル 大友 良英/インタビュー オオトモ ヨシヒデ 146-163
記憶をもつノイズ / ディクソン・ディ インタビュー キオク オ モツ ノイズ 五所 純子/著 ゴショ ジュンコ 164-173
今、気になる中国エレクトロニック・ミュージックとインディペンデント・レーベル / 「Shanshui Records(山水レコード)」オーナー・孫大威インタビュー イマ キ ニ ナル チュウゴク エレクトロニック ミュージック ト インディペンデント レーベル 玄番 小雪/著 ゲンバ コユキ 174-181
虹色の声・ホーメイに魅せられて / トゥバ芸能共和国をゆく ニジイロ ノ コエ ホーメイ ニ ミセラレテ 巻上 公一/インタビュー マキガミ コウイチ 182-199
ブヌンの唄に聞く / 台湾先住民族の唄を“追っかけ”て ブヌン ノ ウタ ニ キク 安場 淳/著 ヤスバ ジュン 202-209
「戒厳令下の身体」を解き放て / 台湾アンダーグラウンド・記憶の表出 カイゲンレイカ ノ シンタイ オ トキハナテ 桜井 大造/インタビュー サクライ ダイゾウ 210-223
映画群島構想のために / 沖縄・東/東南アジアを中心に シネマ アーキ ベラゴ コウソウ ノ タメ ニ 濱 治佳/著 ハマ ハルカ 224-235
戦世の記憶をひきだす「島クトゥバ」 イクサユ ノ キオク オ ヒキダス シマクトゥバ 比嘉 豊光/述 ヒガ トヨミツ 236-243
『島クトゥバで語る戦世』をめぐって シマクトゥバ デ カタル イクサユ オ メグッテ 比嘉 豊光/ほか述 ヒガ トヨミツ 244-253
下地勇の背景 / 宮古方言ポップスはなぜ痛快なのか シモジ イサム ノ ハイケイ 泉水 英計/著 センスイ ヒデカズ 254-265
同じ場所の二つの唄 / 漂泊の現場・口之津・鹿児島市の「シマ」から オナジ バショ ノ フタツ ノ ウタ 本山 謙二/著 モトヤマ ケンジ 266-281
うたの神様に愛された女 / つる=大城美佐子のしまうた放浪記 ウタ ノ カミサマ ニ アイサレタ オンナ 大城 美佐子/インタビュー オオシロ ミサコ 284-303
旅する唄と映画のアッサンブラージュ / 大城美佐子でジントーヨー タビスル ウタ ト エイガ ノ アッサンブラージュ 仲里 効/著 ナカザト イサオ 304-311
最後は沖縄のカチャーシーの力ですよね / 天皇古希祝い出演について語る サイゴ ワ オキナワ ノ カチャーシー ノ チカラ デスヨネ 大工 哲弘/インタビュー ダイク テツヒロ 312-321
大工さんへの手紙 ダイク サン エノ テガミ 平井 玄/著 ヒライ ゲン 322-329
したたかさの希薄化 / 大工哲弘の天皇古希祝いでの島ウタについて シタタカサ ノ キハクカ 屋嘉比 収/著 ヤカビ オサム 330-337
表現と展示をめぐって / P.S.I「永続する瞬間」展 ヒョウゲン ト テンジ オ メグッテ 木幡 和枝/対談 コバタ カズエ 338-359
石川真生と『熱き日々inキャンプハンセン!!』 / 残像は生々しく転写する イシカワ マオ ト アツキ ヒビ イン キャンプ ハンセン 五所 純子/著 ゴショ ジュンコ 360-364
「愛セヌモノ」へ / 拾い集められるべき新城貞夫の歌のために アイセヌ モノ エ 新城 郁夫/著 シンジョウ イクオ 366-375
海神祭ノ、酒気ヲ少々帯ビタル聴衆アリシタメ… / 一九四七年九月、<沖縄> ウンジャミ ノ シュキ オ ショウショウ オビタル チョウシュウ アリシ タメ 若林 千代/著 ワカバヤシ チヨ 376-385
他者とのつながりを紡ぎなおす言葉 / 新川明と金時鐘をめぐって タシャ トノ ツナガリ オ ツムギナオス コトバ 我部 聖/著 ガベ サトシ 386-401
ふたたび「他郷ぐらし」のうたから フタタビ タヒャンサリ ノ ウタ カラ 宋 安鍾/著 ソン アンジョン 402-421
応えがなくともくじけてはならない / アジア臨界音楽論序説 コタエ ガ ナクトモ クジケテワ ナラナイ 東 琢磨/著 ヒガシ タクマ 422-437