及川 隆彦/著 -- 春風社 -- 2006.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.16/5128/2006 5012851346 Digital BookShelf
2006/10/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-066-6
タイトル インタビュー現代短歌
タイトルカナ インタビュー ゲンダイ タンカ
タイトル関連情報 うた・ひと往来
タイトル関連情報読み ウタ ヒト オウライ
著者名 及川 隆彦 /著
著者名典拠番号

110004724090000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2006.6
ページ数 574p
大きさ 19cm
価格 ¥2857
内容注記 緋の旗手の復活 村木道彦∥述. 戦後の波動の中で 国見純生∥述. 酪農・子育て・歌作り 石川不二子∥述. 逃亡の旅・求める旅 佐佐木幸綱∥述. 斎藤茂吉と現代 岡井隆∥述. 山崎方代の魅力 岡部桂一郎∥述. 折口信夫と妖異 穂積生萩∥述. 短歌の戦後と現在 小田切秀雄∥述. ヘンな人が好き 俵万智∥述. 時間の意識と生理 道浦母都子∥述. 台本なしで絶叫を 福島泰樹∥述. 民俗学と短歌 谷川健一∥述. 死生観の哲学 石田比呂志∥述. 資料はルノーを使って 篠弘∥述. 馬、短歌-その奥ふかさ 上野久雄∥述. 異空間から異次元へ 伊藤一彦∥述. 鉄道公安官の転身 御供平佶∥述. 中年-ロマン・生・性 永田和宏∥述. 「人」の廃刊と歌会始 岡野弘彦∥述. 原点としての“闇" 馬場あき子∥述. 佐藤佐太郎を語る 田野陽∥述. 時代の空気個人の扉 佐伯裕子∥述. 熱き野男の夢 時田則雄∥述. 歌の道と剣の道と 槇弥生子∥述. 風俗・状況の先頭へ 島田修三∥述. 混迷の時代の短歌を問う 小笠原賢二∥述. 天然自然の恵み 長沢美津∥述. 師の歌と人柄に惚れて 谷岡亜紀∥述. 市民的立場から歌う 田井安曇∥述. 爬虫類研究者の自然観 高田榮一∥述. 母恋のうた 福田龍生∥述. 自由律・戦争・精神科医 中野嘉一∥述. 鬱の時代に輝ける星 前川佐重郎∥述. 「新短歌」創刊50年 宮崎信義∥述. 創刊100年を迎えて 佐佐木由幾∥述. 吉野山繭菴を訪ねて 前登志夫∥述. 批評と想像力と 菱川善夫∥述. 宗教と死生観 竹山広∥述. 男の心理って分からない 尾崎左永子∥述. 短歌的抒情の復権 春日井建∥述. 短歌と天皇制 清水昶∥述. アメリカに住んで 小島ゆかり∥述. 子午線の旅人を追って 小林幸子∥述. 海と凪と空の詩人 高橋順子∥述. どんぐり家の卒寿歌人 鈴木英夫∥述. 85歳の絵本作家・歌人 森比左志∥述. 介護は家族論でもある 安森敏隆∥述, 安森淑子∥述. 飲食の楽しさと文学 大河内昭爾∥述. 沖縄の文化と状況 平山良明∥述. 鮪と新短歌に賭けた命 小倉三郎∥述. 歌舞伎が好きで好きで 水原紫苑∥述. ヘルパーの任務と意見 伊勢勇∥述. 瑞泉寺和尚と方代さん 大下一真∥述. 東京人が詠んだ『東北』 大口玲子∥述. 美人で気軽で理知的で 栗木京子∥述. 祖父母の力を詩に注ぐ 井坂洋子∥述. 初夏の季節に降る樹雨 日高堯子∥述. 賞ヲ得ルノハ良イ事 矢部雅之∥述. 私は美人を崇拝します 丹波真人∥述. 熾んなる樹木への関心 沖ななも∥述. 伝説の歌集『海と手錠』 筑波杏明∥述
内容紹介 岡井隆「昔はもっとぶきっちょでね」、俵万智「ウグイス嬢をやったりしましたね」…。短歌総合誌『短歌往来』編集長が創刊当時より聞き続けた「編集長インタビュー」。62名に及ぶ歌人、詩人、評論家達の言葉を一冊に纏める。
一般件名 歌人,和歌∥歌論・歌話
一般件名カナ カジン,ワカ∥カロンカワ
一般件名 歌人
一般件名カナ カジン
一般件名典拠番号

510547800000000

分類:都立NDC10版 911.162
資料情報1 『インタビュー現代短歌 うた・ひと往来』 及川 隆彦/著  春風社 2006.6(所蔵館:中央  請求記号:/911.16/5128/2006  資料コード:5012851346)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106864873

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
緋の旗手の復活 ヒ ノ キシュ ノ フッカツ 村木 道彦/述 ムラキ ミチヒコ 11-17
戦後の波動の中で センゴ ノ ハドウ ノ ナカ デ 国見 純生/述 クニミ ジュンセイ 18-25
酪農・子育て・歌作り ラクノウ コソダテ ウタズクリ 石川 不二子/述 イシカワ フジコ 26-32
逃亡の旅・求める旅 トウボウ ノ タビ モトメル タビ 佐佐木 幸綱/述 ササキ ユキツナ 33-40
斎藤茂吉と現代 サイトウ モキチ ト ゲンダイ 岡井 隆/述 オカイ タカシ 41-48
山崎方代の魅力 ヤマザキ ホウダイ ノ ミリョク 岡部 桂一郎/述 オカベ ケイイチロウ 49-56
折口信夫と妖異 オリグチ シノブ ト ヨウイ 穂積 生萩/述 ホズミ ナマハギ 57-64
短歌の戦後と現在 タンカ ノ センゴ ト ゲンザイ 小田切 秀雄/述 オダギリ ヒデオ 65-75
ヘンな人が好き ヘン ナ ヒト ガ スキ 俵 万智/述 タワラ マチ 76-84
時間の意識と生理 ジカン ノ イシキ ト セイリ 道浦 母都子/述 ミチウラ モトコ 85-94
台本なしで絶叫を ダイホン ナシ デ ゼッキョウ オ 福島 泰樹/述 フクシマ ヤスキ 95-104
民俗学と短歌 ミンゾクガク ト タンカ 谷川 健一/述 タニガワ ケンイチ 105-115
死生観の哲学 シセイカン ノ テツガク 石田 比呂志/述 イシダ ヒロシ 116-125
資料はルノーを使って シリョウ ワ ルノー オ ツカッテ 篠 弘/述 シノ ヒロシ 126-135
馬、短歌-その奥ふかさ ウマ タンカ ソノ オクフカサ 上野 久雄/述 ウエノ ヒサオ 136-145
異空間から異次元へ イクウカン カラ イジゲン エ 伊藤 一彦/述 イトウ カズヒコ 146-155
鉄道公安官の転身 テツドウ コウアンカン ノ テンシン 御供 平佶/述 ミトモ ヘイキチ 156-164
中年-ロマン・生・性 チュウネン ロマン セイ セイ 永田 和宏/述 ナガタ カズヒロ 165-174
「人」の廃刊と歌会始 ヒト ノ ハイカン ト ウタカイハジメ 岡野 弘彦/述 オカノ ヒロヒコ 175-185
原点としての“闇” ゲンテン ト シテ ノ ヤミ 馬場 あき子/述 ババ アキコ 186-195
佐藤佐太郎を語る サトウ サタロウ オ カタル 田野 陽/述 タノ ヨウ 196-203
時代の空気個人の扉 ジダイ ノ クウキ コジン ノ トビラ 佐伯 裕子/述 サエキ ユウコ 204-211
熱き野男の夢 アツキ ノオトコ ノ ユメ 時田 則雄/述 トキタ ノリオ 212-219
歌の道と剣の道と ウタ ノ ミチ ト ケン ノ ミチ ト 槇 弥生子/述 マキ ヤヨイコ 220-227
風俗・状況の先頭へ フウゾク ジョウキョウ ノ セントウ エ 島田 修三/述 シマダ シュウゾウ 228-237
混迷の時代の短歌を問う コンメイ ノ ジダイ ノ タンカ オ トウ 小笠原 賢二/述 オガサワラ ケンジ 238-246
天然自然の恵み テンネン シゼン ノ メグミ 長沢 美津/述 ナガサワ ミツ 247-254
師の歌と人柄に惚れて シ ノ ウタ ト ヒトガラ ニ ホレテ 谷岡 亜紀/述 タニオカ アキ 255-262
市民的立場から歌う シミンテキ タチバ カラ ウタウ 田井 安曇/述 タイ アズミ 263-270
爬虫類研究者の自然観 ハチュウルイ ケンキュウシャ ノ シゼンカン 高田 榮一/述 タカダ エイイチ 271-280
母恋のうた ハハコイ ノ ウタ 福田 龍生/述 フクダ リュウセイ 281-288
自由律・戦争・精神科医 ジユウリツ センソウ セイシンカイ 中野 嘉一/述 ナカノ カイチ 289-296
鬱の時代に輝ける星 ウツ ノ ジダイ ニ カガヤケル ホシ 前川 佐重郎/述 マエカワ サジュウロウ 297-304
「新短歌」創刊50年 シンタンカ ソウカン ゴジュウネン 宮崎 信義/述 ミヤザキ ノブヨシ 305-312
創刊100年を迎えて ソウカン ヒャクネン オ ムカエテ 佐佐木 由幾/述 ササキ ユキ 313-320
吉野山繭菴を訪ねて ヨシノ ヤママユアン オ タズネテ 前 登志夫/述 マエ トシオ 321-331
批評と想像力と ヒヒョウ ト ソウゾウリョク ト 菱川 善夫/述 ヒシカワ ヨシオ 332-342
宗教と死生観 シュウキョウ ト シセイカン 竹山 広/述 タケヤマ ヒロシ 343-352
男の心理って分からない オトコ ノ シンリ ッテ ワカラナイ 尾崎 左永子/述 オザキ サエコ 353-360
短歌的抒情の復権 タンカテキ ジョジョウ ノ フッケン 春日井 建/述 カスガイ ケン 361-370
短歌と天皇制 タンカ ト テンノウセイ 清水 昶/述 シミズ アキラ 371-380
アメリカに住んで アメリカ ニ スンデ 小島 ゆかり/述 コジマ ユカリ 381-388
子午線の旅人を追って シゴセン ノ タビビト オ オッテ 小林 幸子/述 コバヤシ ユキコ 389-397
海と凪と空の詩人 ウミ ト ナギ ト ソラ ノ シジン 高橋 順子/述 タカハシ ジュンコ 398-407
どんぐり家の卒寿歌人 ドングリケ ノ ソツジュ カジン 鈴木 英夫/述 スズキ ヒデオ 408-415
85歳の絵本作家・歌人 ハチジュウゴサイ ノ エホン サッカ カジン 森 比左志/述 モリ ヒサシ 416-423
介護は家族論でもある カイゴ ワ カゾクロン デモ アル 安森 敏隆/述 ヤスモリ トシタカ 424-433
飲食の楽しさと文学 インショク ノ タノシサ ト ブンガク 大河内 昭爾/述 オオコウチ ショウジ 434-445
沖縄の文化と状況 オキナワ ノ ブンカ ト ジョウキョウ 平山 良明/述 ヒラヤマ リョウメイ 446-455
鮪と新短歌に賭けた命 マグロ ト シンタンカ ニ カケタ イノチ 小倉 三郎/述 オグラ サブロウ 456-463
歌舞伎が好きで好きで カブキ ガ スキ デ スキ デ 水原 紫苑/述 ミズハラ シオン 464-473
ヘルパーの任務と意見 ヘルパー ノ ニンム ト イケン 伊勢 勇/述 イセ イサム 474-481
瑞泉寺和尚と方代さん ズイセンジ オショウ ト ホウダイ サン 大下 一真/述 オオシタ イッシン 482-491
東京人が詠んだ『東北』 トウキョウジン ガ ヨンダ トウホク 大口 玲子/述 オオグチ リョウコ 492-499
美人で気軽で理知的で ビジン デ キガル デ リチテキ デ 栗木 京子/述 クリキ キョウコ 500-509
祖父母の力を詩に注ぐ ソフボ ノ チカラ オ シ ニ ソソグ 井坂 洋子/述 イサカ ヨウコ 510-519
初夏の季節に降る樹雨 ショカ ノ キセツ ニ フル キサメ 日高 堯子/述 ヒタカ タカコ 520-528
賞ヲ得ルノハ良イ事 ショウ オ エル ノワ ヨイ コト 矢部 雅之/述 ヤベ マサユキ 529-538
私は美人を崇拝します ワタクシ ワ ビジン オ スウハイ シマス 丹波 真人/述 タンバ マサンド 539-548
熾んなる樹木への関心 サカン ナル ジュモク エノ カンシン 沖 ななも/述 オキ ナナモ 549-558
伝説の歌集『海と手錠』 デンセツ ノ カシュウ ウミ ト テジョウ 筑波 杏明/述 ツクバ キョウメイ 559-569