出渕 敬子/編 -- 彩流社 -- 2006.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /930.4/5058/2006 5012647960 Digital BookShelf
2006/08/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-1165-X
タイトル 読書する女性たち
タイトルカナ ドクショ スル ジョセイタチ
タイトル関連情報 イギリス文学・文化論集
タイトル関連情報読み イギリス ブンガク ブンカ ロンシュウ
著者名 出渕 敬子 /編
著者名典拠番号

110000084140000

出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2006.3
ページ数 492, 13p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容注記 読書する女性の表象 出渕敬子∥著. シャーロット・スミスの『亡命者』 新見肇子∥著. ジョーゼフ・アディスンのバラッド論 佐藤和哉∥著. サラ・コールリッジの『ファンタスミオン』における光と影 佐藤千佳∥著. クリスティーナ・ロセッティの『ゴブリン・マーケット』における「庭」 吉田尚子∥著. T・S・エリオットとアーサー・シモンズ 島田協子∥著. 一六世紀英国における大陸のエンブレムの受容 松田美作子∥著. ミッシング・リンクを求めて 小町谷尚子∥著. オランダ・シェイクスピア劇 熊倉麻名∥著. イギリス文学のユーモアの伝統に見るユーモリスト・オースティン 中川澄子∥著. 観察者ファニー・プライスの静かな革命 松本祐子∥著. ゲイツヘッド邸の遺産 栗栖美知子∥著. 『ジェイン・エア』からの眺め 石井明日香∥著. シェアード・エクスペリエンス劇団のブロンテ・トリロジー 小池久恵∥著. モリーのメッセージ 川上真巳子∥著. 『フィーリクス・ホルト』にみる私生児のナラティヴ 中村祐子∥著. 画家とモデル 村上知子∥著. ハーディの『帰郷』における悲劇の誕生と進化思想 清宮倫子∥著. 『キャスターブリッヂの市長』における<視線>の表象 野村京子∥著. ヴァージニア・ウルフにおける読者意識の変遷 山本優子∥著. 『ダロウェイ夫人』に見るスノッブと英国社会 奥山礼子∥著. 『ダロウェイ夫人』における「郊外」 前協子∥著. なぜ奨学金を得たと言わないのか 井上美雪∥著. 断片的意識の意味すること 松井恭子∥著. 赤ずきんちゃんの誘惑 坂田薫子∥著. 現代スコットランド文学における「想像力」への挑戦 茂市順子∥著. 語られたこと、あるいは語られなかったこと ダニエル・ガリモア∥著. ロジャー・フライのオメガ工房 加藤明子∥著. ベデカーなしでサンタ・クローチェへ 川端康雄∥著. ドロシー・リチャードスンとツーリズム 大道千穂∥著. 男児用キャラクター子供服 坂井妙子∥著. 「ネバーランド」のリアリティ 杉村使乃∥著. ビアトリクス・ポターの政治活動 三神和子∥著
内容紹介 イギリス文学・文化の諸相を映し出す、多彩な論考33篇を収載。ウルフ、オースティン、ブロンテ姉妹などの小説から、バリー、ポターといった児童文学、子供の服装史まで、多岐にわたる論考で「イギリス」を読む。
一般件名 イギリス文学∥論文集
一般件名カナ イギリスブンガク∥ロンブンシュウ
一般件名 英文学
一般件名カナ エイブンガク
一般件名典拠番号

510510000000000

分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『読書する女性たち イギリス文学・文化論集』 出渕 敬子/編  彩流社 2006.3(所蔵館:中央  請求記号:/930.4/5058/2006  資料コード:5012647960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106883213

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
読書する女性の表象 / 序にかえて ドクショ スル ジョセイ ノ ヒョウショウ 出渕 敬子/著 イズブチ ケイコ 1-22
シャーロット・スミスの『亡命者』 / フランス革命論争の一テクスト シャーロット スミス ノ ボウメイシャ 新見 肇子/著 ニイミ ハツコ 27-39
ジョーゼフ・アディスンのバラッド論 / 「国民文化」への指向 ジョーゼフ アディスン ノ バラッドロン 佐藤 和哉/著 サトウ カズヤ 41-53
サラ・コールリッジの『ファンタスミオン』における光と影 サラ コールリッジ ノ ファンタスミオン ニ オケル ヒカリ ト カゲ 佐藤 千佳/著 サトウ チカ 55-68
クリスティーナ・ロセッティの『ゴブリン・マーケット』における「庭」 クリスティーナ ロセッティ ノ ゴブリン マーケット ニ オケル ニワ 吉田 尚子/著 ヨシダ ナオコ 69-82
T・S・エリオットとアーサー・シモンズ ティー エス エリオット ト アーサー シモンズ 島田 協子/著 シマダ キョウコ 83-93
一六世紀英国における大陸のエンブレムの受容 / ジェフリー・ホイットニーの借用したジョルジェット・ド・モントネのエンブレム ジュウロクセイキ エイコク ニ オケル タイリク ノ エンブレム ノ ジュヨウ 松田 美作子/著 マツダ ミサコ 95-109
ミッシング・リンクを求めて / 『終わりよければすべてよし』に見る道化の変容 ミッシング リンク オ モトメテ 小町谷 尚子/著 コマチヤ ナオコ 111-125
オランダ・シェイクスピア劇 / 渡来・翻訳・改作 オランダ シェイクスピア ゲキ 熊倉 麻名/著 クマクラ マナ 127-139
イギリス文学のユーモアの伝統に見るユーモリスト・オースティン イギリス ブンガク ノ ユーモア ノ デントウ ニ ミル ユーモリスト オースティン 中川 澄子/著 ナカガワ スミコ 141-154
観察者ファニー・プライスの静かな革命 / 『マンスフィールド・パーク』に見るオースティンの革新性 カンサツシャ ファニー プライス ノ シズカ ナ カクメイ 松本 祐子/著 マツモト ユウコ 155-166
ゲイツヘッド邸の遺産 / ジェイン・エアと父権 ゲイツヘッド テイ ノ イサン 栗栖 美知子/著 クリス ミチコ 167-180
『ジェイン・エア』からの眺め / 『ヴィレット』、『嵐が丘』、『アグネス・グレイ』における仕事と結婚 ジェイン エア カラ ノ ナガメ 石井 明日香/著 イシイ アスカ 181-195
シェアード・エクスペリエンス劇団のブロンテ・トリロジー シェアード エクスペリエンス ゲキダン ノ ブロンテ トリロジー 小池 久恵/著 コイケ ヒサエ 197-208
モリーのメッセージ / エリザベス・ギャスケル『妻たちと娘たち』における新しい娘 モリー ノ メッセージ 川上 真巳子/著 カワカミ マミコ 209-219
『フィーリクス・ホルト』にみる私生児のナラティヴ / 「教養小説」の変形として フィーリクス ホルト ニ ミル バスタード ノ ナラティヴ 中村 祐子/著 ナカムラ ユウコ 221-233
画家とモデル / ヘンリー・ジェイムズの「未来のマドンナ」 ガカ ト モデル 村上 知子/著 ムラカミ トモコ 235-246
ハーディの『帰郷』における悲劇の誕生と進化思想 ハーディ ノ キキョウ ニ オケル ヒゲキ ノ タンジョウ ト シンカ シソウ 清宮 倫子/著 セイミヤ ミチコ 247-258
『キャスターブリッヂの市長』における<視線>の表象 キャスターブリッジ ノ シチョウ ニ オケル シセン ノ ヒョウショウ 野村 京子/著 ノムラ キョウコ 259-276
ヴァージニア・ウルフにおける読者意識の変遷 ヴァージニア ウルフ ニ オケル ドクシャ イシキ ノ ヘンセン 山本 優子/著 ヤマモト ユウコ 277-291
『ダロウェイ夫人』に見るスノッブと英国社会 / ヒュー・ウィットブレッドをめぐって ダロウェイ フジン ニ ミル スノッブ ト エイコク シャカイ 奥山 礼子/著 オクヤマ レイコ 293-304
『ダロウェイ夫人』における「郊外」 ダロウェイ フジン ニ オケル コウガイ 前 協子/著 マエ キョウコ 305-320
なぜ奨学金を得たと言わないのか / ウルフの『灯台へ』における教育と奨学金 ナゼ ショウガクキン オ エタ ト イワナイ ノカ 井上 美雪/著 イノウエ ミユキ 321-332
断片的意識の意味すること / 『かくも悲しい話を…』におけるフォード・マドックス・フォードの語りの本質 ダンペンテキ イシキ ノ イミ スル コト 松井 恭子/著 マツイ キョウコ 333-346
赤ずきんちゃんの誘惑 / アンジェラ・カーターによる「赤ずきんちゃん」書き換えの功罪 アカズキンチャン ノ ユウワク 坂田 薫子/著 サカタ カオルコ 347-360
現代スコットランド文学における「想像力」への挑戦 / アレスダー・グレイの『ラナーク』から ゲンダイ スコットランド ブンガク ニ オケル ソウゾウリョク エノ チョウセン 茂市 順子/著 モイチ ヨリコ 361-376
語られたこと、あるいは語られなかったこと / 世界文学の読み方 カタラレタ コト アルイワ カタラレナカッタ コト ダニエル・ガリモア/著 ガリモア D. 377-388
ロジャー・フライのオメガ工房 / 感性的「共同体」をめざす芸術実践の試み ロジャー フライ ノ オメガ コウボウ 加藤 明子/著 カトウ アキコ 389-407
ベデカーなしでサンタ・クローチェへ / ラスキン・フォースター・フィレンツェ ベデカー ナシ デ サンタ クローチェ エ 川端 康雄/著 カワバタ ヤスオ 409-428
ドロシー・リチャードスンとツーリズム / 『オーバーランド』(一九二七)考 ドロシー リチャードスン ト ツーリズム 大道 千穂/著 オオミチ チホ 429-444
男児用キャラクター子供服 / 小公子スーツ ダンジヨウ キャラクター コドモフク 坂井 妙子/著 サカイ タエコ 445-461
「ネバーランド」のリアリティ / 大英帝国の子どもをめぐる文化の表象 ネバーランド ノ リアリティ 杉村 使乃/著 スギムラ シノ 463-475
ビアトリクス・ポターの政治活動 ビアトリクス ポター ノ セイジ カツドウ 三神 和子/著 ミカミ ヤスコ 477-490