北海道史研究協議会/編 -- 北海道出版企画センター -- 2006.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.0/5048/2006 5012672345 配架図 Digital BookShelf
2006/08/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8328-0607-6
タイトル 北海道の歴史と文化
タイトルカナ ホッカイドウ ノ レキシ ト ブンカ
タイトル関連情報 その視点と展開,北海道史研究協議会創立四十周年記念論集
タイトル関連情報読み ソノ シテン ト テンカイ,ホッカイドウシ ケンキュウ キョウギカイ ソウリツ ヨンジッシュウネン キネン ロンシュウ
著者名 北海道史研究協議会 /編
著者名典拠番号

210001135230000

出版地 札幌
出版者 北海道出版企画センター
出版者カナ ホッカイドウ シュッパン キカク センター
出版年 2006.7
ページ数 541p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容注記 古代・中世研究の現状と課題 乾芳宏∥著. 近年の"アイヌ史"研究管見 谷本晃久∥著. 近現代史研究の現状 榎本洋介∥著. 北海道の中世板碑について 須藤隆仙∥著. 幕領蝦夷地と場所請負制 田端宏∥著. 蝦夷地・戸賀知金田の産金と蝦夷地に渡った佐渡西三川の金掘 太田善繁∥著. 江戸幕府の国絵図作成と松前藩の対応 高木崇世芝∥著. 飢饉と米価から考察した場所請負制の功罪 秋葉實∥著. 樺太南部を中心とした栖原家家譜 秋田俊一∥著. 松田傳十郎『阿迪埜躍之記』の紹介と若干の考察 大塚和義∥著. 上ヨイチ運上家とその周辺 乾芳宏∥著. 場所出産物の直段表示について 駒木根恵蔵∥著. "非運の人"箱館奉行堀織部正利煕 近江幸雄∥著. 島義勇の『入北記』と前後の日記 有田政博∥著. 佐倉藩士のクナシリ島・ヱトロフ島調査 本田克代∥著, 吉田千萬∥著. ブリュネの遺したもの 合田一道∥著. 本多新と新井奥邃 福田隆三∥著. 北海道町村制度史再考 鈴江英一∥著. 知的障害児者教育・福祉の源流について 平中忠信∥著. 馬匹改良三十か年計画の第一期における北海道の対応 寺島敏治∥著. 新十津川町における「鳥取県団結移住」の展開 卜部信臣∥著. 大津街道開削について「試論」 阿部富喜男∥著. 俳人阿部慧月の誕生 君尹彦∥著. 北海道における昭和初期の字名改正について 関秀志∥著. 利尻島仙法志村鰊漁場出稼漁夫に関する名簿 西谷榮治∥著. GHQを中心とする教育変革の指令・指示文書 藤田明郎∥著. 北海道郷土研究会の人々と関係出版物 出村文理∥著. 北海道史研究協議会四十年の歩み 関秀志∥著
内容紹介 「北海道史の現状と課題」の3論文を筆頭に、中世から現代にいたる27編を収録。中世板碑・幕領期の場所請負制・松田傳十郎の新資料・北海道町村制・鳥取県団結移住など、研究の再構築のための最新の史論がならぶ。
書誌・年譜・年表 年表・道史協四十年 高木崇世芝編:p499〜516
一般件名 北海道∥歴史∥論文集
一般件名カナ ホッカイドウ∥レキシ∥ロンブンシュウ
一般件名 北海道-歴史
一般件名カナ ホッカイドウ-レキシ
一般件名典拠番号

520120910410000

一般件名 北海道
一般件名カナ ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520120900000000
一般件名 岩手県∥県史誌
一般件名カナ イワテケン∥ケンシ
分類:都立NDC10版 211
資料情報1 『北海道の歴史と文化 その視点と展開』 北海道史研究協議会/編  北海道出版企画センター 2006.7(所蔵館:中央  請求記号:/211.0/5048/2006  資料コード:5012672345)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106889703

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
古代・中世研究の現状と課題 コダイ チュウセイ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 乾 芳宏/著 イヌイ ヨシヒロ 11-20
近年の“アイヌ史”研究管見 / 近世文献史学研究を中心に キンネン ノ アイヌシ ケンキュウ カンケン 谷本 晃久/著 タニモト アキヒサ 21-34
近現代史研究の現状 / 主に地域史研究とその活動の紹介 キンゲンダイシ ケンキュウ ノ ゲンジョウ 榎本 洋介/著 エノモト ヨウスケ 35-44
北海道の中世板碑について ホッカイドウ ノ チュウセイ イタビ ニ ツイテ 須藤 隆仙/著 スドウ リュウセン 47-63
幕領蝦夷地と場所請負制 バクリョウ エゾチ ト バショ ウケオイセイ 田端 宏/著 タバタ ヒロシ 67-112
蝦夷地・戸賀知金田の産金と蝦夷地に渡った佐渡西三川の金掘 エゾチ トカチ キンデン ノ サンキン ト エゾチ ニ ワタッタ サド ニシミカワ ノ カネホリ 太田 善繁/著 オオタ ヨシシゲ 113-137
江戸幕府の国絵図作成と松前藩の対応 エド バクフ ノ クニエズ サクセイ ト マツマエハン ノ タイオウ 高木 崇世芝/著 タカギ タカヨシ 139-155
飢饉と米価から考察した場所請負制の功罪 キキン ト ベイカ カラ コウサツ シタ バショ ウケオイセイ ノ コウザイ 秋葉 實/著 アキバ ミノル 157-166
樺太南部を中心とした栖原家家譜 / 史料紹介 カラフト ナンブ オ チュウシン ト シタ スハラ ケ カフ 秋田 俊一/著 アキタ シュンイチ 167-177
松田傳十郎『阿迪埜躍之記』の紹介と若干の考察 マツダ デンジュウロウ アユ ノ オドリ ノ キ ノ ショウカイ ト ジャッカン ノ コウサツ 大塚 和義/著 オオツカ カズヨシ 179-190
上ヨイチ運上家とその周辺 カミヨイチ ウンジョウヤ ト ソノ シュウヘン 乾 芳宏/著 イヌイ ヨシヒロ 191-200
場所出産物の直段表示について バショ シュッサンブツ ノ ネダン ヒョウジ ニ ツイテ 駒木根 恵蔵/著 コマキネ ケイゾウ 201-220
“非運の人”箱館奉行堀織部正利煕 ヒウン ノ ヒト ハコダテ ブギョウ ホリ オリベノショウ トシヒロ 近江 幸雄/著 オウミ ユキオ 221-232
島義勇の『入北記』と前後の日記 シマ ヨシタケ ノ ニュウホクキ ト ゼンゴ ノ ニッキ 有田 政博/著 アリタ マサヒロ 233-246
佐倉藩士のクナシリ島・ヱトロフ島調査 / 史料紹介 サクラ ハンシ ノ クナシリトウ エトロフトウ チョウサ 本田 克代/著 ホンダ カツヨ 247-279
ブリュネの遺したもの / タイクン拝領の刀を追って ブリュネ ノ ノコシタ モノ 合田 一道/著 ゴウダ カズミチ 283-296
本多新と新井奥邃 ホンダ アラタ ト アライ オウスイ 福田 隆三/著 フクダ リュウゾウ 297-308
北海道町村制度史再考 / 研究の再構築のために ホッカイドウ チョウソン セイドシ サイコウ 鈴江 英一/著 スズエ エイイチ 309-323
知的障害児者教育・福祉の源流について / 内村鑑三・留岡幸助・石井亮一から学ぶ チテキ ショウガイジ シャ キョウイク フクシ ノ ゲンリュウ ニ ツイテ 平中 忠信/著 ヒラナカ タダノブ 325-341
馬匹改良三十か年計画の第一期における北海道の対応 バヒツ カイリョウ サンジッカネン ケイカク ノ ダイイッキ ニ オケル ホッカイドウ ノ タイオウ 寺島 敏治/著 テラシマ トシハル 343-365
新十津川町における「鳥取県団結移住」の展開 シントツカワチョウ ニ オケル トットリケン ダンケツ イジュウ ノ テンカイ 卜部 信臣/著 ウラベ ノブオミ 367-378
大津街道開削について「試論」 オオツ カイドウ カイサク ニ ツイテ シロン 阿部 富喜男/著 アベ フキオ 379-393
俳人阿部慧月の誕生 / 大正モダニズムと地方の成長 ハイジン アベ ケイゲツ ノ タンジョウ 君 尹彦/著 キミ ノブヒコ 395-410
北海道における昭和初期の字名改正について / 住民意志の反映を中心に ホッカイドウ ニ オケル ショウワ ショキ ノ アザメイ カイセイ ニ ツイテ 関 秀志/著 セキ ヒデシ 411-428
利尻島仙法志村鰊漁場出稼漁夫に関する名簿 / 史料紹介 リシリトウ センホウシムラ ニシン ギョジョウ デカセギ ギョフ ニ カンスル メイボ 西谷 榮治/著 ニシヤ エイジ 429-438
GHQを中心とする教育変革の指令・指示文書 / 昭和二十、二十一年度より / 史料紹介 ジーエイチキュー オ チュウシン ト スル キョウイク ヘンカク ノ シレイ シジ ブンショ 藤田 明郎/著 フジタ アキオ 439-457
北海道郷土研究会の人々と関係出版物 / 覚書 ホッカイドウ キョウド ケンキュウカイ ノ ヒトビト ト カンケイ シュッパンブツ 出村 文理/著 デムラ フミタダ 459-478
北海道史研究協議会四十年の歩み ホッカイドウシ ケンキュウ キョウギカイ ヨンジュウネン ノ アユミ 関 秀志/著 セキ ヒデシ 489-497