ガラスの特性と機能発現
|
ガラス ノ トクセイ ト キノウ ハツゲン |
井上 悟/著 |
イノウエ サトル |
1-12 |
ナノガラスが拓く未来
|
ナノガラス ガ ヒラク ミライ |
平尾 一之/著 |
ヒラオ カズユキ |
13-24 |
アルゴンイオンレーザ照射によるガラスの変質
|
アルゴン イオン レーザ ショウシャ ニ ヨル ガラス ノ ヘンシツ |
戸倉 和/著 |
トクラ ヒトシ |
27-35 |
フェムト秒レーザによる三次元ガラス加工
|
フェムトビョウ レーザ ニ ヨル サンジゲン ガラス カコウ |
杉岡 幸次/著 |
スギオカ コウジ |
36-48 |
フェムト秒レーザによるガラスの内部の構造改質
|
フェムトビョウ レーザ ニ ヨル ガラス ノ ナイブ ノ コウゾウ カイシツ |
三浦 清貴/著 |
ミウラ キヨタカ |
49-68 |
半導体レーザによるガラスへの情報書き込み
|
ハンドウタイ レーザ ニ ヨル ガラス エノ ジョウホウ カキコミ |
橋間 英和/著 |
ハシマ ヒデカズ |
69-79 |
YAGレーザによるガラス基板の接合技術
|
ワイエージー レーザ ニ ヨル ガラス キバン ノ セツゴウ ギジュツ |
鈴木 浩文/著 |
スズキ ヒロフミ |
80-92 |
レーザ結晶パターニング法によるガラスの高機能性
|
レーザ ケッショウ パターニングホウ ニ ヨル ガラス ノ コウキノウセイ |
藤原 巧/ほか著 |
フジワラ タクミ |
93-104 |
石英ガラスのレーザ微細表面加工
|
セキエイ ガラス ノ レーザ ビサイ ヒョウメン カコウ |
新納 弘之/著 |
ニイノ ヒロユキ |
105-119 |
カーボン金型を用いたガラス材料の熱インプリント
|
カーボン カナガタ オ モチイタ ガラス ザイリョウ ノ ネツ インプリント |
前田 龍太郎/著 |
マエダ リュウタロウ |
120-131 |
自己組織化現象を利用したナノインプリント技術
|
ジコ ソシキカ ゲンショウ オ リヨウ シタ ナノインプリント ギジュツ |
吉本 護/著 |
ヨシモト マモル |
132-144 |
ボールエンドミルによるガラス切削加工技術
|
ボール エンドミル ニ ヨル ガラス セッサク カコウ ギジュツ |
松村 隆/著 |
マツムラ タカシ |
145-155 |
過冷却液体からの新規酸化物ガラスの創製とその機能および構造
|
カレイキャク エキタイ カラ ノ シンキ サンカブツ ガラス ノ ソウセイ ト ソノ キノウ オヨビ コウゾウ |
小原 真司/著 |
コハラ シンジ |
159-174 |
コンビナトリアルケミストリーによる新規機能性ガラス材料の開発
|
コンビナトリアル ケミストリー ニ ヨル シンキ キノウセイ ガラス ザイリョウ ノ カイハツ |
小西 智也/著 |
コニシ トモヤ |
175-188 |
明るく発光する半導体ナノ粒子を用いたガラス蛍光体
|
アカルク ハッコウ スル ハンドウタイ ナノ リュウシ オ モチイタ ガラス ケイコウタイ |
安藤 昌儀/ほか著 |
アンドウ マサノリ |
191-202 |
希土類元素による蛍光ガラスの開発
|
キドルイ ゲンソ ニ ヨル ケイコウ ガラス ノ カイハツ |
沢登 成人/著 |
サワノボリ ナルヒト |
203-212 |
割れにくいガラスの開発
|
ワレニクイ ガラス ノ カイハツ |
伊藤 節郎/著 |
イトウ セツロウ |
213-225 |
磁性半導体ナノガラスの作製
|
ジセイ ハンドウタイ ナノガラス ノ サクセイ |
村山 明宏/著 |
ムラヤマ アキヒロ |
226-236 |
微小光学ガラスの作製と光共振器への応用
|
ビショウ コウガク ガラス ノ サクセイ ト ヒカリ キョウシンキ エノ オウヨウ |
柴田 修一/著 |
シバタ シュウイチ |
237-247 |
情報通信デバイス向けガラス・ゾルーゲル微細加工技術
|
ジョウホウ ツウシン デバイスムケ ガラス ゾルーゲル ビサイ カコウ ギジュツ |
仲間 健一/著 |
ナカマ ケンイチ |
248-259 |
波長多重通信用光ファイバ増幅器の開発
|
ハチョウ タジュウ ツウシンヨウ ヒカリ ファイバ ゾウフクキ ノ カイハツ |
田部 勢津久/著 |
タナベ セツヒサ |
260-272 |
低軟化点ガラスを利用した光ヒューズの開発
|
テイナンカテン ガラス オ リヨウ シタ ヒカリ ヒューズ ノ カイハツ |
轟 眞市/著 |
トドロキ シンイチ |
273-281 |
環境設計を指向したガラスの高機能化
|
カンキョウ セッケイ オ シコウ シタ ガラス ノ コウキノウカ |
赤井 智子/著 |
アカイ トモコ |
282-290 |
エコガラスとセルフクリーニングガラスの開発
|
エコガラス ト セルフ クリーニング ガラス ノ カイハツ |
橋本 忠範/著 |
ハシモト タダノリ |
291-303 |
太陽熱エネルギーを自動制御する多機能窓ガラス
|
タイヨウネツ エネルギー オ ジドウ セイギョ スル タキノウ マドガラス |
金 平/著 |
キン ヘイ |
304-322 |
リサイクル可能な着色ガラス
|
リサイクル カノウ ナ チャクショク ガラス |
矢澤 哲夫/著 |
ヤザワ テツオ |
323-333 |
紙ガラス
|
カミガラス |
高橋 邦隆/著 |
タカハシ クニタカ |
334-337 |
多孔質ガラス膜を用いた微粒化エマルジョン燃料による燃焼改善
|
タコウシツ ガラスマク オ モチイタ ビリュウカ エマルジョン ネンリョウ ニ ヨル ネンショウ カイゼン |
渡邉 孝司/著 |
ワタナベ タカシ |
338-350 |
多孔質ガラス膜の調製とナノバブル生成への応用
|
タコウシツ ガラスマク ノ チョウセイ ト ナノバブル セイセイ エノ オウヨウ |
久木崎 雅人/著 |
クキザキ マサト |
351-365 |
生体機能ガラス
|
セイタイ キノウ ガラス |
尾坂 明義/ほか著 |
オサカ アキヨシ |
366-399 |
審美歯科用のガラスセラミックス
|
シンビ シカヨウ ノ ガラス セラミックス |
星川 武/著 |
ホシカワ タケシ |
400-410 |
骨形成を促進するガラス材料
|
コツケイセイ オ ソクシン スル ガラス ザイリョウ |
上高原 理暢/著 |
カミタカハラ マサノブ |
411-422 |
生体活性リン酸カルシウム結晶化ガラス
|
セイタイ カッセイ リンサン カルシウム ケッショウカ ガラス |
春日 敏宏/著 |
カスガ トシヒロ |
423-433 |
ガラス産業の現状と戦略
|
ガラス サンギョウ ノ ゲンジョウ ト センリャク |
西井 準治/著 |
ニシイ ジュンジ |
435-446 |