藤田 省三/[著] -- みすず書房 -- 2006.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5687/1 5013142791 Digital BookShelf
2007/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-622-07205-X
タイトル 藤田省三対話集成
タイトルカナ フジタ ショウゾウ タイワ シュウセイ
巻次 1
著者名 藤田 省三 /[著]
著者名典拠番号

110000860070000

出版地 東京
出版者 みすず書房
出版者カナ ミスズ ショボウ
出版年 2006.7
ページ数 369p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
内容注記 運動・評価・プログラム 江藤淳∥述. 現代の政治的状況 石田雄∥ほか述. 暴力 岩井弘融∥ほか述. ゼロからの出発 谷川雁∥ほか述. 「安保」以後一年今日の思想と芸術 観世栄夫∥ほか述. 天皇制について 石母田正∥ほか述. 分裂と連帯について 鶴見俊輔∥述. 黙示録の響き 谷川雁∥述. 憲法の過去・現在・未来 宮沢俊義∥述. 六・九共同行動の意味 武井昭夫∥述. 戦後民主主義の危機と知識人の責任 石田雄∥ほか述
内容紹介 1998年完結の「藤田省三著作集」以来、その全体像に新たに息を吹き込む対談・座談のセレクション。第1巻は「日米新安全保障条約」強行採決直後からほぼ5年間の政治状況をめぐる、江藤淳、武田泰淳他との対話を収録。
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『藤田省三対話集成 1』 藤田 省三/[著]  みすず書房 2006.7(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5687/1  資料コード:5013142791)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106955498

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
運動・評価・プログラム ウンドウ ヒョウカ プログラム 江藤 淳/述 エトウ ジュン 7-30
現代の政治的状況 / 何をなすべきか ゲンダイ ノ セイジテキ ジョウキョウ 石田 雄/ほか述 イシダ タケシ 31-106
暴力 ボウリョク 岩井 弘融/ほか述 イワイ ヒロアキ 107-117
ゼロからの出発 ゼロ カラ ノ シュッパツ 谷川 雁/ほか述 タニガワ ガン 119-148
「安保」以後一年今日の思想と芸術 アンポ イゴ イチネン コンニチ ノ シソウ ト ゲイジュツ 観世 栄夫/ほか述 カンゼ ヒデオ 151-187
天皇制について テンノウセイ ニ ツイテ 石母田 正/ほか述 イシモダ ショウ 189-219
分裂と連帯について ブンレツ ト レンタイ ニ ツイテ 鶴見 俊輔/述 ツルミ シュンスケ 221-236
黙示録の響き モクシロク ノ ヒビキ 谷川 雁/述 タニガワ ガン 237-251
憲法の過去・現在・未来 ケンポウ ノ カコ ゲンザイ ミライ 宮沢 俊義/述 ミヤザワ トシヨシ 255-277
六・九共同行動の意味 ロク キュウ キョウドウ コウドウ ノ イミ 武井 昭夫/述 タケイ アキオ 279-310
戦後民主主義の危機と知識人の責任 / 日韓強行採決をめぐって センゴ ミンシュ シュギ ノ キキ ト チシキジン ノ セキニン 石田 雄/ほか述 イシダ タケシ 311-344