大塚 正文/著 -- 熊本出版文化会館 -- 2006.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5139/1 5014357501 配架図 Digital BookShelf
2008/03/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-915796-56-6
タイトル 熊本昔むかし
タイトルカナ クマモト ムカシムカシ
巻次 1
著者名 大塚 正文 /著
著者名典拠番号

110003438560000

出版地 熊本,東京
出版者 熊本出版文化会館,創流出版(発売)
出版者カナ クマモト シュッパン ブンカ カイカン
出版年 2006.7
ページ数 269p
大きさ 20cm
各巻タイトル 昔話・伝説・世間話
各巻タイトル読み ムカシバナシ デンセツ セケンバナシ
価格 ¥1500
内容注記 百合若大臣. 時鳥と兄弟. みそさざいは鳥の王. 食わず女房. 咲花とゴモク. 座頭さんの話. みみずと土. ととさんの土産. なにがいちばんこわい. 嫁が見たら蛙になあれ. 茶栗柿麩. ネズミ浄土. たにしときつねのかけくらべ. しっぽの釣り. 天人女房. 長い名前の子供. 屁ひり娘. もぐらと馬と人間. 太陽を射る話. 猿の肝取り. 炭焼小五郎. 町の蛙と田舎の蛙. かちかち山. ゴボウ売り. すずめとつばめ. モグラの嫁入り. 竜宮城. 瓜子姫. 腰折れ雀. 天道さんの金の綱. 夢見長者. 猿と猫と餅. 彦一と天狗. まつぼり. 彦一と狐. ガワッパのみやげ. 一寸法師. 飴買い. 夢の蜂. 中のかき餅いかがなるらむ. 山の魚もやせて候. じいがどんべん. おふじ様々. 水の神河童. 石原町の河童. 河童とひさご. 菊池の河童. 火を乞う河童. 葦北の山童. 島左近とかっぱ. 川の怪河童. 八代の河童. 加藤清正と河童. 河俣の山童. 糸田の河童. ダゴ投げ祭り. 水の妖怪. 産女. 水の妖怪. 水蜘蛛. 水の妖怪. 里の妖怪. 狐森. 狐に化かされた話. 油すまし. 熊本の妖怪. 疋野長者. 小野の泉水. 鏡が池. 山の背くらべ. 三年坂. 火の国. 不知火. 八代市日奈久. 津久礼. 水島. 七越の滝. 世安温泉と牛. ナバの泣きぜき. 鳳来の洞穴. 老岳. 樹木伝説(大木). 高田蜜柑. 殿の屋敷. 首引伝説. 阿蘇の地名. 鵜の瀬せき. 産島. ニベ魚. 大通峠. 落人伝説. 平家落人伝説. 為朝伝説. 貴種流離譚. 佐倉惣五郎の旧跡. 国府の長者. 米原長者. 東陽村河俣(現八代市)の伝説. 百太郎溝. 菊之池. 宮田の名前の由来. 人柱伝説. 片目の魚. 永尾神社. 石の伝説. 虎御前伝説. 阿蘇の神話. 鰾神. 金八の森. 卵生神話. 熊本の神話. 馬上咎め. しいらもみ(しらもみ). 西南戦争異聞. 烏勧請. 胴上げ. 木まぶり. きのうの晩. ハンカチをふること. 夜づめ. たまがる(魂離る). 闇夜の恐ろしさ. くちべには魔除け. 日向糞. 神か仏か. 本山一夜塘. 東寒野. 夜這いの原点. 世安. 女のけがれ. 薩摩屋敷. 葬式に会うと縁起がよい. 所島. 干拓地八代. 声取坂. 伝承文化. 砂鳥(砂取). 婿の居ない結婚式. 思案橋. 熊本市迎町. 終戦前後. タブノキ. おとりこし. 政争県熊本. 夜の禁忌. 疱瘡のまじない. 現代の民話. チチヒメさん(中将姫). 裸で寝る. つばめの話. 六・二六水害. ねずみの親子. 天草方言「なめる」. 柿の木鶴. 二本木遊廓の義人. 境界. 幽霊さわぎ. 本山河原. 木の名前. 菊池東部実業学校. 五家荘の「木卸し唄」. なぞなぞ. わらべ唄. 神話学の草分け高木敏雄
一般件名 昔話∥熊本県,伝説∥熊本県
一般件名カナ ムカシバナシ∥クマモトケン,デンセツ∥クマモトケン
一般件名 熊本県-歴史
一般件名カナ クマモトケン-レキシ
一般件名典拠番号

520244910300000

各巻の一般件名 民話-熊本県,伝説-熊本県
各巻の一般件名読み ミンワ-クマモトケン,デンセツ-クマモトケン
各巻の一般件名典拠番号

511411323210000 , 511204021880000

一般件名 熊本県
一般件名カナ クマモトケン
一般件名典拠番号 520244900000000
分類:都立NDC10版 388.194
資料情報1 『熊本昔むかし 1』( 昔話・伝説・世間話) 大塚 正文/著  熊本出版文化会館 2006.7(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5139/1  資料コード:5014357501)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106956217

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
百合若大臣 ユリワカ ダイジン 9-10
時鳥と兄弟 ホトトギス ト キョウダイ 10-11
みそさざいは鳥の王 ミソサザイ ワ トリ ノ オウ 12-13
食わず女房 クワズ ニョウボウ 13-14
咲花とゴモク サクハナ ト ゴモク 14-16
座頭さんの話 ザトウサン ノ ハナシ 16
みみずと土 ミミズ ト ツチ 17-18
ととさんの土産 トトサン ノ ミヤゲ 18-19
なにがいちばんこわい ナニ ガ イチバン コワイ 19-20
嫁が見たら蛙になあれ ヨメ ガ ミタラ カエル ニ ナアレ 20-21
茶栗柿麩 チャクリカキフ 21-23
ネズミ浄土 ネズミジョウド 23-24
たにしときつねのかけくらべ タニシ ト キツネ ノ カケクラベ 24-25
しっぽの釣り シッポ ノ ツリ 25-26
天人女房 テンニン ニョウボウ 27-28
長い名前の子供 ナガイ ナマエ ノ コドモ 28-29
屁ひり娘 ヘヒリムスメ 29-30
もぐらと馬と人間 モグラ ト ウマ ト ニンゲン 31-32
太陽を射る話 タイヨウ オ イル ハナシ 32-34
猿の肝取り サル ノ キモトリ 34-36
炭焼小五郎 スミヤキ コゴロウ 36-38
町の蛙と田舎の蛙 マチ ノ カエル ト イナカ ノ カエル 38-39
かちかち山 カチカチヤマ 39-40
ゴボウ売り ゴボウウリ 41-42
すずめとつばめ スズメ ト ツバメ 42-44
モグラの嫁入り モグラ ノ ヨメイリ 44-46
竜宮城 リュウグウジョウ 46-48
瓜子姫 ウリコヒメ 48-50
腰折れ雀 コシオレスズメ 50-52
天道さんの金の綱 テントウサン ノ キン ノ ツナ 52-54
夢見長者 ユメミ チョウジャ 54-56
猿と猫と餅 サル ト ネコ ト モチ 56-58
彦一と天狗 ヒコイチ ト テング 58-59
まつぼり マツボリ 59-60
彦一と狐 ヒコイチ ト キツネ 60-61
ガワッパのみやげ ガワッパ ノ ミヤゲ 62-65
一寸法師 イッスンボウシ 65-66
飴買い アメカイ 66-67
夢の蜂 ユメ ノ ハチ 67-68
中のかき餅いかがなるらむ ナカ ノ カキモチ イカガ ナルラム 68-70
山の魚もやせて候 ヤマ ノ ウオ モ ヤセテソウロウ 70-71
じいがどんべん ジイ ガ ドンベン 72-76
おふじ様々 オフジ サマサマ 76-77
水の神河童 ミズ ノ カミ カッパ 78-79
石原町の河童 イシワラチョウ ノ カッパ 79-80
河童とひさご カッパ ト ヒサゴ 80-81
菊池の河童 キクチ ノ カッパ 81-82
火を乞う河童 ヒ オ コウ カッパ 83-84
葦北の山童 アシキタ ノ ヤマワロ 84-85
島左近とかっぱ シマ サコン ト カッパ 85-86
川の怪河童 カワ ノ カイ カッパ 87-88
八代の河童 ヤツシロ ノ カッパ 88-89
加藤清正と河童 カトウ キヨマサ ト カッパ 90-91
河俣の山童 カワマタ ノ ヤマワロ 91-93
糸田の河童 イトダ ノ カッパ 93-95
ダゴ投げ祭り ダゴナゲマツリ 95
水の妖怪 / 河童 ミズ ノ ヨウカイ 95-97
産女 ウブメ 98-99
水の妖怪 / 舟幽霊と水蜘蛛 ミズ ノ ヨウカイ 99-101
水蜘蛛 ミズグモ 102-103
水の妖怪 / 水亀 ミズ ノ ヨウカイ 103-104
里の妖怪 / たぬき サト ノ ヨウカイ 105-106
狐森 キツネモリ 106-108
狐に化かされた話 キツネ ニ バカサレタ ハナシ 108-109
油すまし アブラスマシ 109-111
熊本の妖怪 クマモト ノ ヨウカイ 111-113
疋野長者 ヒキノ チョウジャ 114-115
小野の泉水 オノ ノ センスイ 115-116
鏡が池 カガミガイケ 116-117
山の背くらべ ヤマ ノ セイクラベ 117
三年坂 サンネンザカ 118-119
火の国 ヒ ノ クニ 119
不知火 シラヌイ 119-120
八代市日奈久 ヤツシロシ ヒナグ 120-123
津久礼 ツクレ 123-124
水島 ミズシマ 125-126
七越の滝 ナナコシ ノ タキ 126-127
世安温泉と牛 ヨヤス オンセン ト ウシ 127-128
ナバの泣きぜき ナバ ノ ナキゼキ 128-129
鳳来の洞穴 ホウギ ノ ドウケツ 129-131
老岳 オイタケ 131-132
樹木伝説(大木) ジュモク デンセツ タイボク 132-133
高田蜜柑 コウダ ミカン 133-134
殿の屋敷 トノ ノ ヤシキ 135
首引伝説 クビヒキ デンセツ 135-137
阿蘇の地名 アソ ノ チメイ 137-138
鵜の瀬せき ウノセセキ 138-139
産島 ウブシマ 140-141
ニベ魚 ニベウオ 141-142
大通峠 オオトリトウゲ 142
落人伝説 オチウド デンセツ 143-144
平家落人伝説 ヘイケ オチウド デンセツ 144-145
為朝伝説 タメトモ デンセツ 146-147
貴種流離譚 キシュ リュウリタン 147-149
佐倉惣五郎の旧跡 サクラ ソウゴロウ ノ キュウセキ 149-150
国府の長者 コクフ ノ チョウジャ 150-151
米原長者 ヨナバル チョウジャ 151-152
東陽村河俣(現八代市)の伝説 トウヨウムラ カワマタ ゲン ヤツシロシ ノ デンセツ 152-154
百太郎溝 ヒャクタロウミゾ 155
菊之池 キクノイケ 155-156
宮田の名前の由来 ミヤダ ノ ナマエ ノ ユライ 156
人柱伝説 ヒトバシラ デンセツ 157-158
片目の魚 カタメ ノ ウオ 158-159
永尾神社 エイノオ ジンジャ 159-160
石の伝説 イシ ノ デンセツ 160-162
虎御前伝説 トラゴゼン デンセツ 162-163
阿蘇の神話 アソ ノ シンワ 163-165
鰾神 ニベカミ 165-166
金八の森 キンパチ ノ モリ 166-167
卵生神話 ランセイ シンワ 167-169
熊本の神話 クマモト ノ シンワ 169-170
馬上咎め バジョウトガメ 171-172
しいらもみ(しらもみ) シイラモミ シラモミ 172-174
西南戦争異聞 セイナン センソウ イブン 174-175
烏勧請 カラスカンジョウ 175-176
胴上げ ドウアゲ 176-177
木まぶり キマブリ 177-178
きのうの晩 キノウ ノ バン 178-180
ハンカチをふること ハンカチ オ フル コト 180-181
夜づめ ヨズメ 181-182
たまがる(魂離る) タマガル 183-184
闇夜の恐ろしさ ヤミヨ ノ オソロシサ 184-186
くちべには魔除け クチベニ ワ マヨケ 186
日向糞 ヒナタクソ 187-188
神か仏か カミ カ ホトケ カ 188-189
本山一夜塘 モトヤマ イチヤトモ 190-191
東寒野 ヒガシサマノ 191-192
夜這いの原点 ヨバイ ノ ゲンテン 192-193
世安 ヨヤス 193-195
女のけがれ オンナ ノ ケガレ 195-196
薩摩屋敷 サツマ ヤシキ 197-198
葬式に会うと縁起がよい ソウシキ ニ アウ ト エンギ ガ ヨイ 198-199
所島 トコロジマ 199-200
干拓地八代 カンタクチ ヤツシロ 201-202
声取坂 コエトリサカ 202-203
伝承文化 デンショウ ブンカ 203-204
砂鳥(砂取) スナトリ 205-206
婿の居ない結婚式 ムコ ノ イナイ ケッコンシキ 206-207
思案橋 シアンバシ 207-209
熊本市迎町 クマモトシ ムカエマチ 209-211
終戦前後 シュウセン ゼンゴ 212-215
タブノキ タブノキ 215-216
おとりこし オトリコシ 217-218
政争県熊本 セイソウケン クマモト 218-220
夜の禁忌 ヨル ノ キンキ 220-222
疱瘡のまじない ホウソウ ノ マジナイ 222-224
現代の民話 ゲンダイ ノ ミンワ 224-225
チチヒメさん(中将姫) チチヒメサン チュウジョウヒメ 225-227
裸で寝る ハダカ デ ネル 227-228
つばめの話 ツバメ ノ ハナシ 228-229
六・二六水害 ロク ニロク スイガイ 230-231
ねずみの親子 ネズミ ノ オヤコ 231-233
天草方言「なめる」 アマクサ ホウゲン ナメル 233-234
柿の木鶴 カキノキツル 234-236
二本木遊廓の義人 ニホンギ ユウカク ノ ギジン 236-238
境界 キョウカイ 238-240
幽霊さわぎ ユウレイサワギ 241-243
本山河原 モトヤマ ガワラ 243-245
木の名前 キ ノ ナマエ 245-247
菊池東部実業学校 キクチ トウブ ジツギョウ ガッコウ 247-249
五家荘の「木卸し唄」 ゴカノショウ ノ キオロシウタ 249-250
なぞなぞ ナゾナゾ 250-252
わらべ唄 ワラベウタ 252-255
神話学の草分け高木敏雄 シンワガク ノ クサワケ タカギ トシオ 256-267