平山 郁夫/画 -- 日本経済新聞社 -- 2006.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.0/5207/2021 7114619684 配架図 Digital BookShelf
2021/10/01 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-056232-4
ISBN13桁 978-4-13-056232-4
タイトル 教育学のパトス論的転回
タイトルカナ キョウイクガク ノ パトスロンテキ テンカイ
著者名 岡部 美香 /編, 小野 文生 /編
著者名典拠番号

110003984000000 , 110005099270000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2021.5
ページ数 5, 492, 9p
大きさ 22cm
各巻タイトル 文明の誕生
各巻タイトル読み ブンメイ ノ タンジョウ
原タイトル注記 原タイトル:A history of the world in 100 objects
価格 ¥1900
内容紹介 大英博物館の所蔵品から100点を精選。全大陸の可能な限りすべての文明社会の逸品によって、人類のあゆみをたどる。1は、200万年前の簡素な道具を出発点に、ヒトがいかに人になり、文明を築いたかを見る。
書誌・年譜・年表 文献:p282~285
一般件名 先史学-ndlsh-00570751
一般件名カナ センシガク-00570751
一般件名 世界史 , 大英博物館
一般件名カナ セカイシ,ダイエイ ハクブツカン
一般件名典拠番号

511038200000000 , 210000054980000

各巻の一般件名 世界史-古代
各巻の一般件名読み セカイシ-コダイ
各巻の一般件名典拠番号

511038210120000

分類:都立NDC10版 209
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
書評掲載紙 産経新聞  2012/05/05  1766 
資料情報1 『平山郁夫の旅 「仏教伝来」の道-シルクロード』 平山 郁夫/画, 谷岡 清/編  日本経済新聞社 2006.7(所蔵館:中央  請求記号:/721.9/5247/2006  資料コード:5013061503)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106961838