土屋 正春/編集委員 -- 成文堂 -- 2006.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /517.0/5100/2006 5013209030 Digital BookShelf
2007/02/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-0408-3
タイトル 水資源・環境研究の現在
タイトルカナ ミズ シゲン カンキョウ ケンキュウ ノ ゲンザイ
タイトル関連情報 板橋郁夫先生傘寿記念
タイトル関連情報読み イタハシ イクオ センセイ サンジュ キネン
著者名 土屋 正春 /編集委員, 伊藤 達也 /編集委員
著者名典拠番号

110004793580000 , 110004067380000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2006.8
ページ数 4, 628p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 板橋郁夫の肖像あり
価格 ¥9000
内容注記 流域管理から流域ガバナンスへ 仁連孝昭∥著. 水資源管理における住民参加と法 松岡勝実∥著. 農業水利研究の課題と伝統的水利にみる使い回しの論理 池上甲一∥著. ダム・河口堰による水資源開発の終焉 伊藤達也∥著. 河川整備基本方針と河川整備計画の策定に住民の参加を 嶋津暉之∥著. 水資源開発におけるコンフリクト構造 若井郁次郎∥著. 流域水管理のマネジメント 西田一雄∥著. 東海地域における製造業のリストラクチャリングと工業用水の過剰開発 富樫幸一∥著. 揖斐川洪水対策と徳山ダム 在間正史∥著. スキー観光と生活用水・排水システム 矢嶋巌∥著. 東日本における酸性河川の分布 横山俊一∥著. チグリス・ユーフラテス川流域国における事実上の水配分 小林三樹∥著. 洞庭湖区における洪水・浸水災害の変動特性 毛徳華∥ほか著. Hurricane Katrinaと国家洪水保険プログラム 黒木松男∥著. 水道事業のパラダイムシフト 太田正∥著. 地下水ビジネスと水道事業 武藤仁∥著. 先進国における大都市水源林管理の比較研究 高橋卓也∥著. ニューヨーク市の水源域保護政策と課題 野村克己∥著. 給排水のための隣地使用権の法的根拠 宮崎淳∥著. ドイツの借家における水をめぐる法的諸問題 藤井俊二∥著. 水質浄化における自然浄化機能の強化 菅原正孝∥著. 親水空間の形成と文化 足立考之∥著. 地域環境税の制定と政策的展開 仲上健一∥著. 予防原則と環境アセスメント 井上秀典∥著. 主要国における林業が資源・環境に与える影響の定量化手法 古井戸宏通∥著, 家原敏郎∥著. 滋賀県環境こだわり農業の展開方向 富岡昌雄∥著
内容紹介 社会経済活動の進展と強い繫がりを持つ中で絶えず変化を続け、著しく広い領域を扱う水問題。そうした水問題に関する26本の論稿を収録。水問題をトータルな視点から把握し、その解決策を探る。
書誌・年譜・年表 板橋郁夫先生経歴・業績目録:p617〜626
個人件名 板橋 郁夫
個人件名カナ イタハシ イクオ
個人件名典拠番号 110000089430000
個人件名 板橋/ 郁夫
個人件名カナ イタバシ,イクオ
一般件名 水資源∥論文集,環境政策∥論文集
一般件名カナ ミズシゲン∥ロンブンシュウ,カンキョウセイサク∥ロンブンシュウ
一般件名 水資源
一般件名カナ ミズ シゲン
一般件名典拠番号

511028100000000

分類:都立NDC10版 517.04
資料情報1 『水資源・環境研究の現在 板橋郁夫先生傘寿記念』 土屋 正春/編集委員, 伊藤 達也/編集委員  成文堂 2006.8(所蔵館:中央  請求記号:/517.0/5100/2006  資料コード:5013209030)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106988436

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
流域管理から流域ガバナンスへ リュウイキ カンリ カラ リュウイキ ガバナンス エ 仁連 孝昭/著 ニレン タカアキ 3-16
水資源管理における住民参加と法 ミズ シゲン カンリ ニ オケル ジュウミン サンカ ト ホウ 松岡 勝実/著 マツオカ カツミ 17-37
農業水利研究の課題と伝統的水利にみる使い回しの論理 ノウギョウ スイリ ケンキュウ ノ カダイ ト デントウテキ スイリ ニ ミル ツカイマワシ ノ ロンリ 池上 甲一/著 イケガミ コウイチ 39-63
ダム・河口堰による水資源開発の終焉 ダム カコウゼキ ニ ヨル ミズ シゲン カイハツ ノ シュウエン 伊藤 達也/著 イトウ タツヤ 65-92
河川整備基本方針と河川整備計画の策定に住民の参加を カセン セイビ キホン ホウシン ト カセン セイビ ケイカク ノ サクテイ ニ ジュウミン ノ サンカ オ 嶋津 暉之/著 シマズ テルユキ 93-105
水資源開発におけるコンフリクト構造 ミズ シゲン カイハツ ニ オケル コンフリクト コウゾウ 若井 郁次郎/著 ワカイ イクジロウ 107-120
流域水管理のマネジメント リュウイキ ミズ カンリ ノ マネジメント 西田 一雄/著 ニシダ カズオ 121-160
東海地域における製造業のリストラクチャリングと工業用水の過剰開発 トウカイ チイキ ニ オケル セイゾウギョウ ノ リストラクチャリング ト コウギョウ ヨウスイ ノ カジョウ カイハツ 富樫 幸一/著 トガシ コウイチ 163-190
揖斐川洪水対策と徳山ダム イビガワ コウズイ タイサク ト トクヤマ ダム 在間 正史/著 ザイマ マサシ 191-214
スキー観光と生活用水・排水システム スキー カンコウ ト セイカツ ヨウスイ ハイスイ システム 矢嶋 巌/著 ヤジマ イワオ 215-246
東日本における酸性河川の分布 ヒガシニホン ニ オケル サンセイ カセン ノ ブンプ 横山 俊一/著 ヨコヤマ シュンイチ 247-258
チグリス・ユーフラテス川流域国における事実上の水配分 チグリス ユーフラテスガワ リュウイキコク ニ オケル ジジツジョウ ノ ミズ ハイブン 小林 三樹/著 コバヤシ ミツナ 259-282
洞庭湖区における洪水・浸水災害の変動特性 ドウテイコク ニ オケル コウズイ シンスイ サイガイ ノ ヘンドウ トクセイ 毛 徳華/ほか著 マオ テファア 283-306
Hurricane Katrinaと国家洪水保険プログラム ハリケーン カトリーナ ト コッカ コウズイ ホケン プログラム 黒木 松男/著 クロキ マツオ 307-333
水道事業のパラダイムシフト スイドウ ジギョウ ノ パラダイム シフト 太田 正/著 オオタ タダシ 337-363
地下水ビジネスと水道事業 チカスイ ビジネス ト スイドウ ジギョウ 武藤 仁/著 ムトウ ヒトシ 365-388
先進国における大都市水源林管理の比較研究 センシンコク ニ オケル ダイトシ スイゲンリン カンリ ノ ヒカク ケンキュウ 高橋 卓也/著 タカハシ タクヤ 389-414
ニューヨーク市の水源域保護政策と課題 ニューヨークシ ノ スイゲンイキ ホゴ セイサク ト カダイ 野村 克己/著 ノムラ カツミ 415-443
給排水のための隣地使用権の法的根拠 キュウハイスイ ノ タメ ノ リンチ シヨウケン ノ ホウテキ コンキョ 宮崎 淳/著 ミヤザキ アツシ 445-471
ドイツの借家における水をめぐる法的諸問題 ドイツ ノ シャクヤ ニ オケル ミズ オ メグル ホウテキ ショモンダイ 藤井 俊二/著 フジイ シュンジ 473-478
水質浄化における自然浄化機能の強化 スイシツ ジョウカ ニ オケル シゼン ジョウカ キノウ ノ キョウカ 菅原 正孝/著 スガハラ マサタカ 481-496
親水空間の形成と文化 シンスイ クウカン ノ ケイセイ ト ブンカ 足立 考之/著 アダチ タカユキ 497-520
地域環境税の制定と政策的展開 チイキ カンキョウゼイ ノ セイテイ ト セイサクテキ テンカイ 仲上 健一/著 ナカガミ ケンイチ 521-539
予防原則と環境アセスメント ヨボウ ゲンソク ト カンキョウ アセスメント 井上 秀典/著 イノウエ ヒデノリ 541-569
主要国における林業が資源・環境に与える影響の定量化手法 シュヨウコク ニ オケル リンギョウ ガ シゲン カンキョウ ニ アタエル エイキョウ ノ テイリョウカ シュホウ 古井戸 宏通/著 フルイド ヒロミチ 571-591
滋賀県環境こだわり農業の展開方向 シガケン カンキョウ コダワリ ノウギョウ ノ テンカイ ホウコウ 富岡 昌雄/著 トミオカ マサオ 593-616