文化財保存修復学会/編 -- クバプロ -- 2006.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /709.1/5010/8 5013274342 Digital BookShelf
2007/03/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87805-076-4
タイトル 文化財の保存と修復
タイトルカナ ブンカザイ ノ ホゾン ト シュウフク
巻次 8
著者名 文化財保存修復学会 /編
著者名典拠番号

210000625690000

出版地 東京
出版者 クバプロ
出版者カナ クバ プロ
出版年 2006.6
ページ数 110p
大きさ 21cm
各巻タイトル 九州の文化財
各巻タイトル読み キュウシュウ ノ ブンカザイ
一般注記 会期・会場:平成17年11月26日 九州国立博物館
価格 ¥1400
一般件名 文化財保護∥日本
一般件名カナ ブンカザイホゴ∥ニホン
一般件名 文化財-保存・修復
一般件名カナ ブンカザイ-ホゾン シュウフク
一般件名典拠番号

511546210110000

各巻の一般件名 文化財-九州地方
各巻の一般件名読み ブンカザイ-キュウシュウ チホウ
各巻の一般件名典拠番号

511546220520000

一般件名 九州地方
一般件名カナ キュウシュウチホウ
一般件名典拠番号 520092300000000
分類:都立NDC10版 709.1
資料情報1 『文化財の保存と修復 8』( 九州の文化財) 文化財保存修復学会/編  クバプロ 2006.6(所蔵館:中央  請求記号:/709.1/5010/8  資料コード:5013274342)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106996558

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化財保存事始メ / 九州で始まった文化財保存 ブンカザイ ホゾン コトハジメ 三輪 嘉六/著 ミワ カロク 9-20
顔料から日本美術の源流をさぐる / 九州装飾古墳の世界 ガンリョウ カラ ニホン ビジュツ ノ ゲンリュウ オ サグル 朽津 信明/著 クチツ ノブアキ 21-30
太宰府天満宮の歴史と文化財 / 語り継ぐ遠の朝廷の物語 ダザイフ テンマングウ ノ レキシ ト ブンカザイ 味酒 安則/著 ミサケ ヤスノリ 31-38
大宰府史跡の保存と活用 / 何のために掘るのか ダザイフ シセキ ノ ホゾン ト カツヨウ 赤司 善彦/著 アカシ ヨシヒコ 39-51
大分の石造文化財を護る / 環境・災害 風化と戦う オオイタ ノ セキゾウ ブンカザイ オ マモル 山田 拓伸/著 ヤマダ ヒロノブ 53-66
2005年3月20日、福岡県西方沖地震と文化財 / 被害状況とその後の対応 ニセンゴネン サンガツ ハツカ フクオカケン セイホウオキ ジシン ト ブンカザイ 三木 隆行/著 ミキ タカユキ 67-78
文化財保存教育の現場から / 地域でまもり伝える文化財の修理 ブンカザイ ホゾン キョウイク ノ ゲンバ カラ 篠崎 悠美子/著 シノザキ ユミコ 79-88
九州国立博物館の役割 / 文化財の保存と修復 キュウシュウ コクリツ ハクブツカン ノ ヤクワリ 本田 光子/著 ホンダ ミツコ 89-98
パネルディスカッション パネル ディスカッション 西浦 忠輝/コーディネーター ニシウラ タダテル 99-110