慶應義塾大学SFCフォーラム事務局/編集 -- 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス -- 2006.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/6127/2006 5018190076 Digital BookShelf
2010/05/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88065-175-3
タイトル 創新の世紀へ
タイトルカナ ソウシン ノ セイキ エ
著者名 慶應義塾大学SFCフォーラム事務局 /編集
著者名典拠番号

210000931470000

出版地 [藤沢],東京
出版者 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス,水曜社(発売)
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ショウナン フジサワ キャンパス
出版年 2006.9
ページ数 237p
大きさ 19cm
シリーズ名 SFCフォーラム・ファイル
シリーズ名のルビ等 エスエフシー フォーラム ファイル
シリーズ番号 10
シリーズ番号読み 10
シリーズ名2 産学の対話
シリーズ名読み2 サンガク ノ タイワ
シリーズ番号2 2006
シリーズ番号読み2 2006
価格 ¥1300
内容注記 地球と社会に貢献する人間志向の建築物 坂茂∥述. ジオメトリーとイノベーションから導かれる建築と空間 三宅理一∥著. スポーツをする、観る、応援する。それぞれの楽しみ方について 村林裕∥述. エンターテインメントとしてのスポーツ 杉山茂∥述. 国鉄分割民営化とインフラ事業の経営戦略 葛西敬之∥述. 国鉄改革という山道を登り切った情熱 阿川尚之∥著. 社会的な成果を実現する市民協働型の政策マーケティング技法 玉村雅敏∥述. 人間は生命を理解できるか?システムバイオロジーへの道 内藤泰宏∥述. 「デジタルシネマ」がもたらす産業と教育へのインパクト 小野定康∥述. ブレイク寸前デジタルシネマへの期待、そして課題 青山友紀∥著. 高齢者の自立を支援する「ジェロンテクノロジー」 福田亮子∥述. 在米大使館から見た日米関係 阿川尚之∥述. 蔓延するアメリカ帝国論への危惧 渡辺靖∥著. 自由か安全か?ネット社会と情報機関 土屋大洋∥述. 人類を取り巻く諸課題から眼をそらすことなく、基本的な討議と実践を 青木修三∥著. ユニバーサルなITデザインを実践する 小川克彦∥述. 東アジア環境共同体の創設 青木修三∥述. 地震王国日本と企業のリスクマネジメント 横田治彦∥述. 人民元切り上げ後の中国経済 関志雄∥述. 日本人に負け組なし 冨田勝∥著
内容紹介 再生から創新へ-。日本が新たなステージを迎えるため、今、何が求められているのか。最先端の研究・技術・智慧が示す未来像。2005年度SFCフォーラムの講義の内容をまとめる。
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『創新の世紀へ』(SFCフォーラム・ファイル 10) 慶應義塾大学SFCフォーラム事務局/編集  慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス 2006.9(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/6127/2006  資料コード:5018190076)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106998406

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
地球と社会に貢献する人間志向の建築物 / 講演「作品づくりと社会貢献の両立を目指して」より チキュウ ト シャカイ ニ コウケン スル ニンゲン シコウ ノ ケンチクブツ 坂 茂/述 バン シゲル 10-25
ジオメトリーとイノベーションから導かれる建築と空間 / Comment ジオメトリー ト イノベーション カラ ミチビカレル ケンチク ト クウカン 三宅 理一/著 ミヤケ リイチ 26-29
スポーツをする、観る、応援する。それぞれの楽しみ方について / Speech 1 / 講演「スポーツを大きなビジネスに育てるために」より スポーツ オ スル ミル オウエン スル ソレゾレ ノ タノシミカタ ニ ツイテ 村林 裕/述 ムラバヤシ ユタカ 30-40
エンターテインメントとしてのスポーツ / Speech 2 / 講演「スポーツを大きなビジネスに育てるために」より エンターテインメント ト シテ ノ スポーツ 杉山 茂/述 スギヤマ シゲル 40-47
国鉄分割民営化とインフラ事業の経営戦略 / 講演「コーポレートガバナンスとインフラ事業の経営戦略」より コクテツ ブンカツ ミンエイカ ト インフラ ジギョウ ノ ケイエイ センリャク 葛西 敬之/述 カサイ ヨシユキ 48-63
国鉄改革という山道を登り切った情熱 / Comment コクテツ カイカク ト イウ ヤマミチ オ ノボリキッタ ジョウネツ 阿川 尚之/著 アガワ ナオユキ 64-67
社会的な成果を実現する市民協働型の政策マーケティング技法 / 講演「社会的な成果の評価技法-新公共経営の可能性」より シャカイテキ ナ セイカ オ ジツゲン スル シミン キョウドウガタ ノ セイサク マーケティング ギホウ 玉村 雅敏/述 タマムラ マサトシ 68-79
人間は生命を理解できるか?システムバイオロジーへの道 / 講演「システムバイオロジー〜生命の理解を深める」より ニンゲン ワ セイメイ オ リカイ デキルカ システム バイオロジー エノ ミチ 内藤 泰宏/述 ナイトウ ヤスヒロ 82-95
「デジタルシネマ」がもたらす産業と教育へのインパクト / 講演「デジタルシネマ〜ブロードバンドネットワークのキラーアプリケーション」より デジタル シネマ ガ モタラス サンギョウ ト キョウイク エノ インパクト 小野 定康/述 オノ サダヤス 96-111
ブレイク寸前デジタルシネマへの期待、そして課題 / Comment ブレイク スンゼン デジタル シネマ エノ キタイ ソシテ カダイ 青山 友紀/著 アオヤマ トモノリ 112-117
高齢者の自立を支援する「ジェロンテクノロジー」 / 講演「ジェロンテクノロジーによる高齢者支援」より コウレイシャ ノ ジリツ オ シエン スル ジェロンテクノロジー 福田 亮子/述 フクダ リョウコ 118-129
在米大使館から見た日米関係 / 講演「在米大使館から見た日米関係」より ザイベイ タイシカン カラ ミタ ニチベイ カンケイ 阿川 尚之/述 アガワ ナオユキ 132-140
蔓延するアメリカ帝国論への危惧 / Comment マンエン スル アメリカ テイコクロン エノ キグ 渡辺 靖/著 ワタナベ ヤスシ 142-145
自由か安全か?ネット社会と情報機関 / 講演「インターネットと情報機関〜自由か安全か」より ジユウ カ アンゼン カ ネット シャカイ ト ジョウホウ キカン 土屋 大洋/述 ツチヤ モトヒロ 146-155
人類を取り巻く諸課題から眼をそらすことなく、基本的な討議と実践を ジンルイ オ トリマク ショカダイ カラ メ オ ソラス コト ナク キホンテキ ナ トウギ ト ジッセン オ 青木 修三/著 アオキ シュウゾウ 158-159
ユニバーサルなITデザインを実践する / 講演 1 ユニバーサル ナ アイティー デザイン オ ジッセン スル 小川 克彦/述 オガワ カツヒコ 161-176
東アジア環境共同体の創設 / 講演 2 ヒガシアジア カンキョウ キョウドウタイ ノ ソウセツ 青木 修三/述 アオキ シュウゾウ 176-189
地震王国日本と企業のリスクマネジメント / 講演 3 ジシン オウコク ニホン ト キギョウ ノ リスク マネジメント 横田 治彦/述 ヨコタ ハルヒコ 189-212
人民元切り上げ後の中国経済 / 講演 4 ジンミンゲン キリアゲゴ ノ チュウゴク ケイザイ 関 志雄/述 カン シユウ 212-232
日本人に負け組なし ニホンジン ニ マケグミ ナシ 冨田 勝/著 トミタ マサル 233-234