遠藤 周作/[ほか]著 -- 女子パウロ会 -- 2006.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /914.60/エ2/605-2 5012880992 Digital BookShelf
2006/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7896-0619-8
タイトル 対話の達人、遠藤周作
タイトルカナ タイワ ノ タツジン エンドウ シュウサク
巻次 2
著者名 遠藤 周作 /[ほか]著
著者名典拠番号

110000168260000

出版地 東京
出版者 女子パウロ会
出版者カナ ジョシ パウロカイ
出版年 2006.10
ページ数 357p
大きさ 20cm
出版等に関する注記 遠藤周作の肖像あり
価格 ¥2300
内容注記 専門的にしてふかァーいお話 北杜夫∥述. 女の子たちの夢の教室 今田美奈子∥述. 音楽と教育と… 團伊玖磨∥述. 大和魂をめぐって 山本健吉∥述. あらゆるものから豊かに吸収して変わりつづけよう 森下洋子∥述. 日本人の母子関係 山村賢明∥述. ユングとキリスト教 河合隼雄∥述. 「おバカさん」神父の三十数年 ジョルジュ・ネラン∥述. すべてはグリュックリッヒ(幸福)だ 楠田枝里子∥述. 一人で死にたくなるのも無理がない 三浦朱門∥述. 性受難時代に生きる少年少女たち 荒川和敬∥述, 荒川靖子∥述. 信仰を育てるために、日本の土壌に強く根を張る 森一弘∥述. 家庭内暴力と親のあり方 斎藤茂男∥述. この大好きな透明感に抱きかかえられて… 木崎さと子∥述. 中年探偵団「時間はしぜんにできてしまいます」 藤井康男∥述. 舟も四艘、もう言うことはあるめえ 秋元きみよ∥述. 人妻といえば不倫、息子といえば反抗 遠藤龍之介∥述. 人のために働くよりも謙虚に人の世話になり… 矢代静一∥述. 「あとがき」にかえて 父のこと 遠藤龍之介∥著
内容紹介 没後10年、なお衰えぬ人気の秘密の一端を、北杜夫、今田美奈子、河合隼雄など、広い交友を物語る人々との対話からしのぶ、遠藤周作の名インタビュー集。『あけぼの』に連載された「遠藤周作・連続対談」の一部を収録。
分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『対話の達人、遠藤周作 2』 遠藤 周作/[ほか]著  女子パウロ会 2006.10(所蔵館:多摩  請求記号:/914.60/エ2/605-2  資料コード:5012880992)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1106999816

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
専門的にしてふかァーいお話 センモンテキ ニ シテ フカァーイ オハナシ 北 杜夫/述 キタ モリオ 7-26
女の子たちの夢の教室 オンナノコタチ ノ ユメ ノ キョウシツ 今田 美奈子/述 イマダ ミナコ 27-43
音楽と教育と… オンガク ト キョウイク ト 團 伊玖磨/述 ダン イクマ 45-63
大和魂をめぐって ヤマトダマシイ オ メグッテ 山本 健吉/述 ヤマモト ケンキチ 65-82
あらゆるものから豊かに吸収して変わりつづけよう アラユル モノ カラ ユタカ ニ キュウシュウ シテ カワリツズケヨウ 森下 洋子/述 モリシタ ヨウコ 83-100
日本人の母子関係 ニホンジン ノ ボシ カンケイ 山村 賢明/述 ヤマムラ ヨシアキ 101-121
ユングとキリスト教 ユング ト キリストキョウ 河合 隼雄/述 カワイ ハヤオ 123-145
「おバカさん」神父の三十数年 オバカサン シンプ ノ サンジュウスウネン ジョルジュ・ネラン/述 ネラン G. 147-166
すべてはグリュックリッヒ(幸福)だ スベテ ワ グリュックリッヒ コウフク ダ 楠田 枝里子/述 クスダ エリコ 167-184
一人で死にたくなるのも無理がない ヒトリ デ シニタク ナル ノモ ムリ ガ ナイ 三浦 朱門/述 ミウラ シュモン 185-202
性受難時代に生きる少年少女たち セイジュナン ジダイ ニ イキル ショウネン ショウジョタチ 荒川 和敬/述 アラカワ カズノリ 203-222
信仰を育てるために、日本の土壌に強く根を張る シンコウ オ ソダテル タメ ニ ニホン ノ ドジョウ ニ ツヨク ネ オ ハル 森 一弘/述 モリ カズヒロ 223-240
家庭内暴力と親のあり方 カテイナイ ボウリョク ト オヤ ノ アリカタ 斎藤 茂男/述 サイトウ シゲオ 241-258
この大好きな透明感に抱きかかえられて… コノ ダイスキ ナ トウメイカン ニ ダキカカエラレテ 木崎 さと子/述 キザキ サトコ 259-277
中年探偵団「時間はしぜんにできてしまいます」 チュウネン タンテイダン ジカン ワ シゼン ニ デキテ シマイマス 藤井 康男/述 フジイ ヤスオ 279-297
舟も四艘、もう言うことはあるめえ フネ モ ヨンソウ モウ イウ コト ワ アルメエ 秋元 きみよ/述 アキモト キミヨ 299-317
人妻といえば不倫、息子といえば反抗 ヒトズマ ト イエバ フリン ムスコ ト イエバ ハンコウ 遠藤 龍之介/述 エンドウ リュウノスケ 319-336
人のために働くよりも謙虚に人の世話になり… ヒト ノ タメ ニ ハタラク ヨリ モ ケンキョ ニ ヒト ノ セワ ニ ナリ 矢代 静一/述 ヤシロ セイイチ 337-353
「あとがき」にかえて 父のこと アトガキ ニ カエテ チチ ノ コト 遠藤 龍之介/著 エンドウ リュウノスケ 354-357