斉藤 豊治/編集委員 -- 成文堂 -- 2006.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /326.0/5085/2 5012979674 Digital BookShelf
2006/11/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-1728-2
タイトル 神山敏雄先生古稀祝賀論文集
タイトルカナ カミヤマ トシオ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
巻次 第2巻
著者名 斉藤 豊治 /編集委員, 日高 義博 /編集委員, 甲斐 克則 /編集委員, 大塚 裕史 /編集委員
著者名典拠番号

110000430420000 , 110000824840000 , 110002834900000 , 110003248340000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2006.8
ページ数 6, 546p
大きさ 22cm
各巻タイトル 経済刑法
各巻タイトル読み ケイザイ ケイホウ
出版等に関する注記 神山敏雄の肖像あり
価格 ¥10000
内容注記 新自由主義と経済刑法 斉藤豊治∥著. 経済犯罪・経済刑法の総論 吉岡一男∥著. 法人の犯罪とその処罰 浅田和茂∥著. 法人犯罪 松原英世∥著. 改正独占禁止法と「二重処罰の禁止」 松宮孝明∥著. 証券犯罪に対する刑事規制の現状と課題 川崎友巳∥著. 出資法の保護法益 木村光江∥著. 無限連鎖講防止法の保護法益と今日的問題 大山徹∥著. 特定商取引法違反の罪と消費者保護 神例康博∥著. 外国為替証拠金取引の規制について 野村稔∥著. 利益供与罪 飯尾滋明∥著. 営業秘密の侵害 只木誠∥著. クレジットカードの使用と詐欺罪 上嶌一高∥著. 税務調査の資料を犯則調査に利用することの可否 小林敬和∥著. マネーロンダリング 丸山雅夫∥著. 新破産法の制定と破産犯罪 山本雅昭∥著. フランスにおける賄賂罪の展開と新刑法典におけるその再構成 恒光徹∥著. マネーロンダリング犯罪処罰規制の国際化と中国の法的対応 顧肖榮∥著, 金永明∥訳. 注目される経済犯罪 ギュンター・カイザー∥著, 大山徹∥訳. 欧州憲法条約における経済刑法 クラウス・ティーデマン∥著, 山本雅昭∥訳. 刑法による経済犯罪の予防 ヴォルフガング・ハインツ∥著, 戸浦雄史∥訳. ドイツ連邦共和国における銀行法および取引所法による処罰の実務 ハンス・リヒター∥著, 平山幹子∥訳. 近現代文学における金銭欲 ハインツ・ミュラー=ディーツ∥著, 富樫景子∥訳
書誌・年譜・年表 神山敏雄先生略歴・主要著作目録:p529〜546
個人件名 神山 敏雄
個人件名カナ カミヤマ トシオ
個人件名典拠番号 110001169440000
一般件名 経済刑法∥論文集,経済犯罪∥論文集
一般件名カナ ケイザイケイホウ∥ロンブンシュウ,ケイザイハンザイ∥ロンブンシュウ
一般件名 刑事法
一般件名カナ ケイジホウ
一般件名典拠番号

511614300000000

各巻の一般件名 経済刑法
各巻の一般件名読み ケイザイ ケイホウ
各巻の一般件名典拠番号

510698700000000

分類:都立NDC10版 326.04
資料情報1 『神山敏雄先生古稀祝賀論文集 第2巻』( 経済刑法) 斉藤 豊治/編集委員, 日高 義博/編集委員 , 甲斐 克則/編集委員 成文堂 2006.8(所蔵館:中央  請求記号:/326.0/5085/2  資料コード:5012979674)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107009671

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新自由主義と経済刑法 / 事前規制の緩和と事後規制の拡充・強化 シン ジユウ シュギ ト ケイザイ ケイホウ 斉藤 豊治/著 サイトウ トヨジ 1-26
経済犯罪・経済刑法の総論 ケイザイ ハンザイ ケイザイ ケイホウ ノ ソウロン 吉岡 一男/著 ヨシオカ カズオ 27-42
法人の犯罪とその処罰 ホウジン ノ ハンザイ ト ソノ ショバツ 浅田 和茂/著 アサダ カズシゲ 43-62
法人犯罪 / 対策論・制度設計の視点から ホウジン ハンザイ 松原 英世/著 マツバラ ヒデヨ 63-83
改正独占禁止法と「二重処罰の禁止」 カイセイ ドクセン キンシホウ ト ニジュウ ショバツ ノ キンシ 松宮 孝明/著 マツミヤ タカアキ 85-100
証券犯罪に対する刑事規制の現状と課題 ショウケン ハンザイ ニ タイスル ケイジ キセイ ノ ゲンジョウ ト カダイ 川崎 友巳/著 カワサキ トモミ 101-135
出資法の保護法益 シュッシホウ ノ ホゴ ホウエキ 木村 光江/著 キムラ ミツエ 137-156
無限連鎖講防止法の保護法益と今日的問題 ムゲン レンサコウ ボウシホウ ノ ホゴ ホウエキ ト コンニチテキ モンダイ 大山 徹/著 オオヤマ トオル 157-178
特定商取引法違反の罪と消費者保護 / 重要事項不告知・不実告知罪を中心に トクテイ ショウトリヒキホウ イハン ノ ツミ ト ショウヒシャ ホゴ 神例 康博/著 カンレイ ヤスヒロ 179-196
外国為替証拠金取引の規制について / 先物取引に関する犯罪 ガイコク カワセ ショウコキン トリヒキ ノ キセイ ニ ツイテ 野村 稔/著 ノムラ ミノル 197-221
利益供与罪 / その序論的考察 リエキ キョウヨザイ 飯尾 滋明/著 イイオ シゲアキ 223-238
営業秘密の侵害 / 日・独(新)不正競争防止法の紹介 エイギョウ ヒミツ ノ シンガイ 只木 誠/著 タダキ マコト 239-267
クレジットカードの使用と詐欺罪 クレジット カード ノ シヨウ ト サギザイ 上嶌 一高/著 ウエシマ カズタカ 269-292
税務調査の資料を犯則調査に利用することの可否 / 最高裁決定平成16年1月20日(刑集58巻1巻336頁)を参考にして ゼイム チョウサ ノ シリョウ オ ハンソク チョウサ ニ リヨウ スル コト ノ カヒ 小林 敬和/著 コバヤシ ユキカズ 293-324
マネーロンダリング マネー ロンダリング 丸山 雅夫/著 マルヤマ マサオ 325-342
新破産法の制定と破産犯罪 シンハサンホウ ノ セイテイ ト ハサン ハンザイ 山本 雅昭/著 ヤマモト マサアキ 343-356
フランスにおける賄賂罪の展開と新刑法典におけるその再構成 フランス ニ オケル ワイロザイ ノ テンカイ ト シンケイホウテン ニ オケル ソノ サイコウセイ 恒光 徹/著 ツネミツ トオル 357-369
マネーロンダリング犯罪処罰規制の国際化と中国の法的対応 マネー ロンダリング ハンザイ ショバツ キセイ ノ コクサイカ ト チュウゴク ノ ホウテキ タイオウ 顧 肖榮/著 コ ショウエイ 371-392
注目される経済犯罪 チュウモク サレル ケイザイ ハンザイ ギュンター・カイザー/著 カイザー ギュンター 393-409
欧州憲法条約における経済刑法 オウシュウ ケンポウ ジョウヤク ニ オケル ケイザイ ケイホウ クラウス・ティーデマン/著 ティーデマン クラウス 411-431
刑法による経済犯罪の予防 / ドイツ刑法、特に制裁法における新展開 ケイホウ ニ ヨル ケイザイ ハンザイ ノ ヨボウ ヴォルフガング・ハインツ/著 ハインツ ヴォルフガング 433-469
ドイツ連邦共和国における銀行法および取引所法による処罰の実務 ドイツ レンポウ キョウワコク ニ オケル ギンコウホウ オヨビ トリヒキジョホウ ニ ヨル ショバツ ノ ジツム ハンス・リヒター/著 リヒター ハンス 471-499
近現代文学における金銭欲 / 一刑法学者・犯罪学者の考察 キンゲンダイ ブンガク ニ オケル キンセンヨク ハインツ・ミュラー=ディーツ/著 ミュラー・ディーツ ハインツ 501-528