山形国際ドキュメンタリー映画祭東京事務局/編 -- 未來社 -- 2006.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /778.7/5138/2006 5012979683 Digital BookShelf
2006/11/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-624-71091-6
タイトル ドキュメンタリー映画は語る
タイトルカナ ドキュメンタリー エイガ ワ カタル
タイトル関連情報 作家インタビューの軌跡
タイトル関連情報読み サッカ インタビュー ノ キセキ
著者名 山形国際ドキュメンタリー映画祭東京事務局 /編
著者名典拠番号

210001051780000

出版地 東京
出版者 未來社
出版者カナ ミライシャ
出版年 2006.10
ページ数 486, 6p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
内容注記 日本ドキュメンタリー映画の黎明 阿部マーク・ノーネス∥著, 山本直樹∥訳. プロキノ(日本プロレタリア映画同盟) 小森静男∥著, 能登節雄∥著, 牧野守∥聞き手, アーロン・ジェロー∥聞き手. 亀井文夫 牧野守∥解説・構成. 岩波映画と出身監督たち 安井喜雄∥著. 羽田澄子 羽田澄子∥述, 阿部マーク・ノーネス∥聞き手. 土本典昭 土本典昭∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手, 安井喜雄∥聞き手. 黒木和雄 黒木和雄∥述, 安井喜雄∥聞き手. 時枝俊江 時枝俊江∥述, 今泉文子∥聞き手. 個から共同体へ、共同体から個へ 石坂健治∥著. 原一男 原一男∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手. 佐藤真 佐藤真∥述, 阿部マーク・ノーネス∥聞き手. 森達也 森達也∥述, 藤岡朝子∥聞き手. 実験映画と個人映画 村山匡一郎∥著. 鈴木志郎康 鈴木志郎康∥述, 阿部マーク・ノーネス∥聞き手. 松本俊夫 松本俊夫∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手. 大木裕之 大木裕之∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手, 門間貴志∥聞き手. 川口肇 川口肇∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手. 孤高の監督たち 岡田秀則∥著. 柳澤壽男 柳澤壽男∥述, 阿部マーク・ノーネス∥聞き手. 松川八洲雄 松川八洲雄∥述, 日向寺太郎∥聞き手・構成. 交差する視線 門間貴志∥著. 高嶺剛 高嶺剛∥述, 仲里効∥聞き手. 呉徳洙 呉徳洙∥述, 門間貴志∥聞き手. 世界で活躍するドキュメンタリー出身の監督たち アーロン・ジェロー∥著, 山本直樹∥訳. 是枝裕和 是枝裕和∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手, 田中純子∥聞き手. 土屋豊 土屋豊∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手. 河瀬直美 河瀬直美∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手. ドキュメンタリーの匠 佐藤真∥著. 田村正毅(撮影) 田村正毅∥述, 金井勝∥聞き手. 工藤充(プロデューサー) 工藤充∥述, アーロン・ジェロー∥聞き手, 門間貴志∥聞き手. 久保田幸雄(録音) 久保田幸雄∥述, 小林茂∥聞き手. 大津幸四郎(撮影) 大津幸四郎∥述, 加藤孝信∥聞き手. 松村禎三(音楽家) 松村禎三∥述, 北小路隆志∥聞き手
内容紹介 戦前のメーデー、従軍記録から三里塚、水俣、オウム真理教まで-。人と時代に対峙してきた作家たちの内的軌跡の記録。山形国際ドキュメンタリー映画祭機関誌『Documentary Box』連載を単行本化。
一般件名 記録映画
一般件名カナ キロクエイガ
一般件名 記録映画
一般件名カナ キロク エイガ
一般件名典拠番号

510630800000000

分類:都立NDC10版 778.7
資料情報1 『ドキュメンタリー映画は語る 作家インタビューの軌跡』 山形国際ドキュメンタリー映画祭東京事務局/編  未來社 2006.10(所蔵館:中央  請求記号:/778.7/5138/2006  資料コード:5012979683)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107011277

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本ドキュメンタリー映画の黎明 / 序 ニホン ドキュメンタリー エイガ ノ レイメイ 阿部マーク・ノーネス/著 ノーネス アベ・マーク 10-15
プロキノ(日本プロレタリア映画同盟) プロキノ ニホン プロレタリア エイガ ドウメイ 小森 静男/著 コモリ シズオ 16-31
亀井文夫 カメイ フミオ 牧野 守/解説・構成 マキノ マモル 32-38
岩波映画と出身監督たち / 序 イワナミ エイガ ト シュッシン カントクタチ 安井 喜雄/著 ヤスイ ヨシオ 40-45
羽田澄子 ハネダ スミコ 羽田 澄子/述 ハネダ スミコ 46-53
土本典昭 ツチモト ノリアキ 土本 典昭/述 ツチモト ノリアキ 54-72
黒木和雄 クロキ カズオ 黒木 和雄/述 クロキ カズオ 73-94
時枝俊江 トキエダ トシエ 時枝 俊江/述 トキエダ トシエ 95-110
個から共同体へ、共同体から個へ / 序 コ カラ キョウドウタイ エ キョウドウタイ カラ コ エ 石坂 健治/著 イシザカ ケンジ 112-118
原一男 ハラ カズオ 原 一男/述 ハラ カズオ 119-134
佐藤真 サトウ マコト 佐藤 真/述 サトウ マコト 135-153
森達也 モリ タツヤ 森 達也/述 モリ タツヤ 154-177
実験映画と個人映画 / 序 ジッケン エイガ ト コジン エイガ 村山 匡一郎/著 ムラヤマ キョウイチロウ 180-185
鈴木志郎康 スズキ シロウヤス 鈴木 志郎康/述 スズキ シロウヤス 186-197
松本俊夫 マツモト トシオ 松本 俊夫/述 マツモト トシオ 198-212
大木裕之 オオキ ヒロユキ 大木 裕之/述 オオキ ヒロユキ 213-229
川口肇 カワグチ ハジメ 川口 肇/述 カワグチ ハジメ 230-244
孤高の監督たち / 序 ココウ ノ カントクタチ 岡田 秀則/著 オカダ ヒデノリ 246-250
柳澤壽男 ヤナギサワ ヒサオ 柳澤 壽男/述 ヤナギサワ ヒサオ 251-259
松川八洲雄 マツカワ ヤスオ 松川 八洲雄/述 マツカワ ヤスオ 260-274
交差する視線 / 序 コウサ スル シセン 門間 貴志/著 モンマ タカシ 276-280
高嶺剛 タカミネ ツヨシ 高嶺 剛/述 タカミネ ツヨシ 281-300
呉徳洙 オ ドクス 呉 徳洙/述 オ ドクス 301-319
世界で活躍するドキュメンタリー出身の監督たち / 序 セカイ デ カツヤク スル ドキュメンタリー シュッシン ノ カントクタチ アーロン・ジェロー/著 ジェロー アーロン 322-327
是枝裕和 コレエダ ヒロカズ 是枝 裕和/述 コレエダ ヒロカズ 328-348
土屋豊 ツチヤ ユタカ 土屋 豊/述 ツチヤ ユタカ 349-365
河瀬直美 カワセ ナオミ 河瀬 直美/述 カワセ ナオミ 366-385
ドキュメンタリーの匠 / 序 ドキュメンタリー ノ タクミ 佐藤 真/著 サトウ マコト 388-392
田村正毅(撮影) タムラ マサキ サツエイ 田村 正毅/述 タムラ マサキ 393-407
工藤充(プロデューサー) クドウ ミツル プロデューサー 工藤 充/述 クドウ ミツル 408-423
久保田幸雄(録音) クボタ ユキオ ロクオン 久保田 幸雄/述 クボタ ユキオ 424-440
大津幸四郎(撮影) オオツ コウシロウ サツエイ 大津 幸四郎/述 オオツ コウシロウ 441-460
松村禎三(音楽家) マツムラ テイゾウ オンガクカ 松村 禎三/述 マツムラ テイゾウ 461-482