原暉之/編集 -- 北海道大学スラブ研究センター -- 2006.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.3/5050/3 5012931518 Digital BookShelf
2006/12/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル ロシアの中のアジア/アジアの中のロシア
タイトルカナ ロシア ノ ナカ ノ アジア アジア ノ ナカ ノ ロシア
巻次 3
著者名 原暉之 /編集
著者名典拠番号

110000810930000

出版地 札幌
出版者 北海道大学スラブ研究センター
出版者カナ ホッカイドウダイガクスラブケンキュウセンター
出版年 2006.9
ページ数 121p
大きさ 26cm
シリーズ名 21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集
シリーズ名のルビ等 21セイキ COE プログラム スラブ ユーラシアガク ノ コウチク ケンキュウ ホウコクシュウ
シリーズ番号 No.17
シリーズ番号読み 17
内容注記 内容:ロシア極東アルヒーフの地域史研究への参画 トロポフA.A.∥著 左近幸村∥訳. ロシア極東アルヒーフ文書に見られる日本および日本人 トロイツカヤH.A.∥著 有泉和子∥訳. 戦争と漁業-「北洋漁業」の歴史を問い直す 神長英輔∥著. アブラハム・カウフマンとハルビン・ユダヤ人社会-日本統治下ユダヤ人社会の一断面 高尾千津子∥著. 中国領アルタイの古儀式派-国連難民高等弁務官事務所資料を中心に 塚田力∥著. トランスボーダーの人流-1930年代初頭ロシア極東から北海道に避難・脱出した事件を中心に 倉田有佳∥著. 中東鉄道警備隊と満州の軍事バランス-1897-1907年 麻田雅文∥著. スンガリ川、アムール川の穀物輸送とロシアの殖民問題-1907年-1913年 左近幸村∥著. 極東における帝立ロシア地理学協会-サハリン地理調査を手がかりとして 天野尚樹∥著
一般件名 ロシア,ロシア∥対外関係∥アジア
一般件名カナ ロシア,ロシア∥タイガイ カンケイ∥アジア
一般件名典拠番号 520051700000000
分類:都立NDC10版 319.3802
資料情報1 『ロシアの中のアジア/アジアの中のロシア 3』(21世紀COEプログラム「スラブ・ユーラシア学の構築」研究報告集 No.17) 原暉之/編集  北海道大学スラブ研究センター 2006.9(所蔵館:中央  請求記号:/319.3/5050/3  資料コード:5012931518)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107016845