藤田 省三/[著] -- みすず書房 -- 2006.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /304.0/5687/2 5012954263 Digital BookShelf
2006/11/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-622-07206-8
タイトル 藤田省三対話集成
タイトルカナ フジタ ショウゾウ タイワ シュウセイ
巻次 2
著者名 藤田 省三 /[著]
著者名典拠番号

110000860070000

出版地 東京
出版者 みすず書房
出版者カナ ミスズ ショボウ
出版年 2006.10
ページ数 373p
大きさ 20cm
価格 ¥3800
内容注記 思想史の再検討 廣末保∥述. 大正時代の諸問題 今井清一∥ほか述. 支配の構造 萩原延壽∥述. 福沢の思想のおもしろさ 古在由重∥述. 不覚の涙と自覚の涙 佐藤忠男∥述, 戸井田道三∥述. 映画の意味・うらおもて 江藤文夫∥述, 戸井田道三∥述. 吉本隆明の詩と現実 江原順∥ほか述. 花田清輝の創造と運動 佐多稲子∥ほか述. 民衆のなかの<天皇制> 北村久∥述, 廣末保∥述. 文化と風土と人間 石牟礼道子∥述. 見るべきほどのことは見つ 針生一郎∥述. 来し方… 廣末保∥述. 戦後文化世代の最終走者として 徐京植∥述
内容紹介 1998年完結の「藤田省三著作集」以来、その全体像に新たに息を吹き込む対談・座談のセレクション。第2巻では近代から同時代の思想・文芸をめぐって繰り広げられる、石牟礼道子、古在由重、佐多稲子他との対談を収録。
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『藤田省三対話集成 2』 藤田 省三/[著]  みすず書房 2006.10(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/5687/2  資料コード:5012954263)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107017226

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
思想史の再検討 / 人間的に生きるために シソウシ ノ サイケントウ 廣末 保/述 ヒロスエ タモツ 7-25
大正時代の諸問題 タイショウ ジダイ ノ ショモンダイ 今井 清一/ほか述 イマイ セイイチ 27-84
支配の構造 シハイ ノ コウゾウ 萩原 延壽/述 ハギワラ ノブトシ 85-97
福沢の思想のおもしろさ / 『丁丑公論・瘦我慢の説』をめぐって フクザワ ノ シソウ ノ オモシロサ 古在 由重/述 コザイ ヨシシゲ 99-130
不覚の涙と自覚の涙 / 長谷川伸の世界を中心に フカク ノ ナミダ ト ジカク ノ ナミダ 佐藤 忠男/述 サトウ タダオ 133-155
映画の意味・うらおもて エイガ ノ イミ ウラオモテ 江藤 文夫/述 エトウ フミオ 157-174
吉本隆明の詩と現実 ヨシモト タカアキ ノ シ ト ゲンジツ 江原 順/ほか述 エバラ ジュン 175-190
花田清輝の創造と運動 ハナダ キヨテル ノ ソウゾウ ト ウンドウ 佐多 稲子/ほか述 サタ イネコ 191-227
民衆のなかの<天皇制> ミンシュウ ノ ナカ ノ テンノウセイ 北村 久/述 キタムラ キュウ 231-262
文化と風土と人間 ブンカ ト フウド ト ニンゲン 石牟礼 道子/述 イシムレ ミチコ 263-287
見るべきほどのことは見つ / 文化は活性化しうるか ミルベキ ホド ノ コト ワ ミツ 針生 一郎/述 ハリウ イチロウ 291-316
来し方… コシカタ 廣末 保/述 ヒロスエ タモツ 317-348
戦後文化世代の最終走者として センゴ ブンカ セダイ ノ サイシュウ ソウシャ ト シテ 徐 京植/述 ソ キョンシク 349-363