羽田 功/編 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /389.0/5098/2006 5013005040 Digital BookShelf
2006/11/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-1310-5
タイトル 民族の表象
タイトルカナ ミンゾク ノ ヒョウショウ
タイトル関連情報 歴史・メディア・国家
タイトル関連情報読み レキシ メディア コッカ
著者名 羽田 功 /編
著者名典拠番号

110001240830000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2006.11
ページ数 15, 305, 10p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容注記 ユダヤ人イメージ 羽田功∥著. 資本と人種 ヨーゼフ・フォーグル∥著. 応急共同体 エーテル・マタラ・デ・マッツァ∥著. 近代日本の国家イメージ形成における和歌の機能 佐谷眞木人∥著. 国を捨て新天地をめざすのは不義か? 種村和史∥著. 時計、石鹸、星条旗 鈴木透∥著. 社会主義国キューバで発せられる「黒人」の声 工藤多香子∥著. ステレオタイプとコミュニケーション 石井康史∥著. パレスチナイスラエル紛争における「敵」イメージの形成 臼杵陽∥著
内容紹介 ユダヤ人、パレスチナ人/イスラエル人、ドイツ人、アメリカ人、ラテンアメリカン、日本人…。それぞれの「民族」イメージ形成過程の分析から、自己相対化や他者像形成のプロセスを検証し、「民族」とは何かを明らかにする。
一般件名 民族問題∥論文集
一般件名カナ ミンゾクモンダイ∥ロンブンシュウ
一般件名 民族
一般件名カナ ミンゾク
一般件名典拠番号

511410100000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『民族の表象 歴史・メディア・国家』 羽田 功/編  慶應義塾大学出版会 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5098/2006  資料コード:5013005040)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107032654

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ユダヤ人イメージ / ヨーロッパにおけるユダヤ人像の特質 ユダヤジン イメージ 羽田 功/著 ハダ イサオ 1-42
資本と人種 シホン ト ジンシュ ヨーゼフ・フォーグル/著 フォーグル ヨーゼフ 45-60
応急共同体 オウキュウ キョウドウタイ エーテル・マタラ・デ・マッツァ/著 マタラ・デ・マッツァ エーテル 61-82
近代日本の国家イメージ形成における和歌の機能 / 桜の表象を中心に キンダイ ニホン ノ コッカ イメージ ケイセイ ニ オケル ワカ ノ キノウ 佐谷 眞木人/著 サヤ マキト 83-113
国を捨て新天地をめざすのは不義か? / 詩経解釈に込められた国家への帰属意識の変遷 クニ オ ステ シンテンチ オ メザス ノワ フギ カ 種村 和史/著 タネムラ カズフミ 115-153
時計、石鹼、星条旗 / 産業社会の出現とアメリカ的身体の形成過程 トケイ セッケン セイジョウキ 鈴木 透/著 スズキ トオル 155-189
社会主義国キューバで発せられる「黒人」の声 / ラップ、人種差別、そして革命 シャカイ シュギコク キューバ デ ハッセラレル コクジン ノ コエ 工藤 多香子/著 クドウ タカコ 191-236
ステレオタイプとコミュニケーション / 映画におけるラテンアメリカのイメージ表象 ステレオタイプ ト コミュニケーション 石井 康史/著 イシイ ヤスシ 237-273
パレスチナ/イスラエル紛争における「敵」イメージの形成 パレスチナ イスラエル フンソウ ニ オケル テキ イメージ ノ ケイセイ 臼杵 陽/著 ウスキ アキラ 275-302