ハンス・ペーター・マルチュケ/編 -- 信山社出版 -- 2006.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /312.1/6485/3 7117778951 配架図 Digital BookShelf
2024/04/05 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-422-30103-7
ISBN13桁 978-4-422-30103-7
タイトル 近代日本メディア議員列伝
タイトルカナ キンダイ ニホン メディア ギイン レツデン
巻次 3
出版地 大阪
出版者 創元社
出版者カナ ソウゲンシャ
出版年 2024.3
ページ数 389p
大きさ 20cm
各巻タイトル 関和知の出世
各巻タイトル読み セキ ワチ ノ シュッセ
各巻のタイトル関連情報 政論記者からメディア議員へ
各巻のタイトル関連情報読み セイロン キシャ カラ メディア ギイン エ
各巻著者 河崎 吉紀/著
各巻の著者の典拠番号

110004754130000

価格 ¥10000
内容紹介 「総論」では、静脈の解剖学・生理学の知識、エコーをはじめとする画像検査、各種治療法の進め方について詳細かつ平易に解説。「各論」では、静脈瘤や血栓塞栓症などを中心に、診断・治療法を実践的に説明する。
一般件名 静脈-疾患-ndlsh-00600673
一般件名カナ ジョウミャク-シッカン-00600673
一般件名 血管-疾患
一般件名カナ ケッカン-シッカン
一般件名典拠番号

510711510040000

分類:都立NDC10版 493.24
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『グローバル化と法 <日本におけるドイツ年>法学研究集会』 ハンス・ペーター・マルチュケ/編, 村上 淳一/編 , グンター・トイブナー/[ほか著] 信山社出版 2006.9(所蔵館:中央  請求記号:/321.9/5009/2006  資料コード:5012995426)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107033555

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
グローバル化時代における法の役割変化 / 各種のグローバルな法レジームの分立化・民間憲法化・ネット化 グローバルカ ジダイ ニ オケル ホウ ノ ヤクワリ ヘンカ グンター・トイブナー/著 トイプナー グンター 3-23
歴史的意味論の文脈におけるグローバル化と法 レキシテキ イミロン ノ ブンミャク ニ オケル グローバルカ ト ホウ 村上 淳一/著 ムラカミ ジュンイチ 25-32
ヨーロッパ共通の私法 / 必要性、発展の軌道、各国の寄与 ヨーロッパ キョウツウ ノ シホウ ユルゲン・バーゼドウ/著 バセドウ ユルゲン 35-46
日本民法学に対するドイツ民法学の影響 / 個人的研究関心を寄せる3つのテーマを素材に ニホン ミンポウガク ニ タイスル ドイツ ミンポウガク ノ エイキョウ 松岡 久和/著 マツオカ ヒサカズ 47-58
ヨーロッパにおける法の現今の動向 / 単一経済圏から憲法を有する政治連合へ? ヨーロッパ ニ オケル ホウ ノ ゲンコン ノ ドウコウ ユルゲン・シュヴァルツェ/著 シュヴァルツェ ユルゲン 61-71
ヨーロッパにおける最近の法的発展方向 / 統一市場から政治的連合へ?:特に制度間競合の中における基本権の意義を中心に ヨーロッパ ニ オケル サイキン ノ ホウテキ ハッテン ホウコウ 西原 博史/著 ニシハラ ヒロシ 73-82
Lex mercatoria / 万能薬か、謎か、キメラか レックス メルカトリア カルステン・シュミット/著 シュミット カルステン 85-104
ソフトローとしてのlex mercatoria ソフト ロー ト シテ ノ レックス メルカトリア 神作 裕之/著 カンサク ヒロユキ 105-115
世界住民の法へと変貌する国際法 セカイ ジュウミン ノ ホウ エト ヘンボウ スル コクサイホウ フィリップ・クーニヒ/著 クーニヒ フィリップ 119-135
グローバル化・法制度化・国際法 / 国際法はグローバリゼーションを生き残れるか グローバルカ ホウセイドカ コクサイホウ 奥脇 直也/著 オクワキ ナオヤ 137-148
刑法の国際化 / ドイツと日本における国際刑法の受容を中心に ケイホウ ノ コクサイカ フィリップ・オステン/著 オステン フィリップ 151-164
越境犯罪と刑法の国際化 / 問題の素描 エッキョウ ハンザイ ト ケイホウ ノ コクサイカ 井田 良/著 イダ マコト 165-177
グローバル化が法曹養成に及ぼす影響 グローバルカ ガ ホウソウ ヨウセイ ニ オヨボス エイキョウ ハンス・プリュッティング/著 プリュッティング ハンス 181-196
カンボジアの法曹教育に対する日本の貢献 カンボジア ノ ホウソウ キョウイク ニ タイスル ニホン ノ コウケン 相澤 恵一/著 アイザワ ケイイチ 197-207
Global Governanceか、Good Global Governanceか? グローバル ガヴァナンス カ グッド グローバル ガヴァナンス カ ゲジーネ・シュヴァーン/著 シュヴァーン ゲジーネ 211-219