李 修京/編 -- 白帝社 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /319.1/5435/2006 5013036690 配架図 Digital BookShelf
2006/12/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89174-851-6
タイトル 韓国と日本の交流の記憶
タイトルカナ カンコク ト ニホン ノ コウリュウ ノ キオク
タイトル関連情報 日韓の未来を共に築くために
タイトル関連情報読み ニッカン ノ ミライ オ トモ ニ キズク タメ ニ
著者名 李 修京 /編
著者名典拠番号

110003350540000

出版地 東京
出版者 白帝社
出版者カナ ハクテイシャ
出版年 2006.11
ページ数 8, 187p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
内容注記 秘境・上高地の開拓と朝鮮人労働者 李修京∥著. 最期まで唱えた安重根の東洋平和への希求 李修京∥著. 戦争を回避し、平和な日本を切に望んだ東郷(朴)茂徳 李修京∥著. 松代大本営で働いた崔小岩の願い 大日方悦夫∥著. 民族を超えた'福祉の父'金龍成とナザレ園 李修京∥著. ブルドーザー市長・金玄玉と韓国の日本人遺骨 湯野優子∥著. 韓国と日本の友好に生きる崔秉大 李修京∥著. 歌人・孫戸妍が詠む韓日平和への希求 李修京∥著. 東アジアの星として輝く力道山 小池美晴∥著. 薩摩焼の宗家の沈壽官と日韓文化交流 金貞愛∥著. 北東アジア平和共同体の架け橋「在日コリアン」 李修京∥著. 日韓社会を結ぶ李秀賢 李修京∥著. 対馬の清掃活動を通して隣国との交流を 朴庚守∥著. 現代社会の心の癒し・韓流文化 李修京∥著. 日韓関係を微笑みでつなぐペ・ヨンジュンの努力 岡野幸江∥著. アジアをつなぐ歌姫・BoA 湯野優子∥著. 共通歴史認識への試み 前田洋子∥著, 李修京∥著. 在日・在韓米軍について共に考える 松村博行∥著. 韓国において日本語教育に貢献している団体 門脇薫∥著. 「在日」初の弁護士・金敬得のJ&Kに秘めた日韓友好への願い 李修京∥著. サッカーを通して北東アジアの友好的交流に努める安英学 李昌樺∥著. 韓国最初の近代新聞『漢城旬報』創刊と井上角五郎 朴仁植∥著. 他国への侵略政策に反対した内村鑑三 波潟剛∥著. 朝鮮民族の芸術を愛した柳宗悦 井竿富雄∥著. 朝鮮の工芸文化に魅せられた浅川巧 金子哲也∥著. 日韓の和合に生きた李方子 井竿富雄∥著. 生涯を朝鮮の孤児とともに生きた田内千鶴子 金子哲也∥著. 教育・信仰事業で全羅北道の地を愛した枡富安左衛門 李修京∥著. 朴烈の妻として生きた金子文子 井竿富雄∥著. 人道主義者として生きた布施辰治弁護士 大和田茂∥著. 関東大震災の時に言論の良心を貫いた「種蒔き雑記」 李修京∥著. 人命を重んじて真実を直視した警察の鑑・大川常吉 李修京∥著. 愛のオンマ・望月カズを考える 小池美晴∥著. 孤児養育に捧げた曽田嘉伊智の人生 波潟剛∥著. 30年越しの修学旅行で日韓交流を続ける智辯学園の藤田照清 李修京∥著. 朝鮮のキリスト教の布教に生きた乗松雅休 金貞愛∥著. 韓国に即席麺を伝授した奥井清澄 李修京∥著. 人間平等への実践的研究者・梶村秀樹 梁禮先∥著. 女性問題に取り組んだ松井やよりの生涯 梁禮先∥著. 歴史研究を通して日韓関係を考える宮田節子 梁禮先∥著. 日本において韓国朝鮮語教育に貢献している団体 門脇薫∥著. 郷土の神戸で35年越しに韓国・朝鮮・在日研究活動中の飛田雄一 李修京∥著
内容紹介 平和な未来のアジアを追求すべき重要なパートナーでありながら、いまだに深い溝がある日韓関係。両国の関係を深めることを目指し、力道山、ペ・ヨンジュン、内村鑑三、田内千鶴子など、日韓相互の民間人交流の実績を紹介する。
書誌・年譜・年表 関連年表 小池美晴 李修京編:p173〜184
一般件名 日本∥外国関係∥朝鮮(1948〜 大韓民国)
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥チョウセン(1948- ダイカンミンコク)
一般件名 日本-対外関係-韓国
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-カンコク
一般件名典拠番号

520103812850000

分類:都立NDC10版 319.1021
資料情報1 『韓国と日本の交流の記憶 日韓の未来を共に築くために』 李 修京/編  白帝社 2006.11(所蔵館:多摩  請求記号:/319.1/5435/2006  資料コード:5013036690)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107039225

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
秘境・上高地の開拓と朝鮮人労働者 ヒキョウ カミコウチ ノ カイタク ト チョウセンジン ロウドウシャ 李 修京/著 イ スウギョン 2-5
最期まで唱えた安重根の東洋平和への希求 サイゴ マデ トナエタ アン ジュンゴン ノ トウヨウ ヘイワ エノ キキュウ 李 修京/著 イ スウギョン 6-9
戦争を回避し、平和な日本を切に望んだ東郷(朴)茂徳 センソウ オ カイヒ シ ヘイワ ナ ニホン オ セツ ニ ノゾンダ トウゴウ パク ムドク 李 修京/著 イ スウギョン 10-13
松代大本営で働いた崔小岩の願い マツシロ ダイホンエイ デ ハタライタ チェ ソアム ノ ネガイ 大日方 悦夫/著 オビナタ エツオ 14-17
民族を超えた‘福祉の父'金龍成とナザレ園 ミンゾク オ コエタ フクシ ノ チチ キム ヨンソン ト ナザレエン 李 修京/著 イ スウギョン 18-21
ブルドーザー市長・金玄玉と韓国の日本人遺骨 ブルドーザー シチョウ キム ヒョンオク ト カンコク ノ ニホンジン イコツ 湯野 優子/著 ユノ ユウコ 22-25
韓国と日本の友好に生きる崔秉大 カンコク ト ニホン ノ ユウコウ ニ イキル チェ ビョンデ 李 修京/著 イ スウギョン 26-29
歌人・孫戸妍が詠む韓日平和への希求 カジン ソン ホヨン ガ ヨム カンニチ ヘイワ エノ キキュウ 李 修京/著 イ スウギョン 30-33
東アジアの星として輝く力道山 ヒガシアジア ノ ホシ ト シテ カガヤク リキドウザン 小池 美晴/著 コイケ ミハル 34-37
薩摩焼の宗家の沈壽官と日韓文化交流 サツマヤキ ノ ソウケ チン ジュカン ト ニッカン ブンカ コウリュウ 金 貞愛/著 キム チョンエ 38-41
北東アジア平和共同体の架け橋「在日コリアン」 ホクトウ アジア ヘイワ キョウドウタイ ノ カケハシ ザイニチ コリアン 李 修京/著 イ スウギョン 42-45
日韓社会を結ぶ李秀賢 ニッカン シャカイ オ ムスブ イ スゥヒョン 李 修京/著 イ スウギョン 46-49
対馬の清掃活動を通して隣国との交流を ツシマ ノ セイソウ カツドウ オ トオシテ リンゴク トノ コウリュウ オ 朴 庚守/著 パク キョンスゥ 50-53
現代社会の心の癒し・韓流文化 ゲンダイ シャカイ ノ ココロ ノ イヤシ ハンリュウ ブンカ 李 修京/著 イ スウギョン 54-57
日韓関係を微笑みでつなぐペ・ヨンジュンの努力 ニッカン カンケイ オ ホホエミ デ ツナグ ペ ヨンジュン ノ ドリョク 岡野 幸江/著 オカノ ユキエ 58-61
アジアをつなぐ歌姫・BoA アジア オ ツナグ ウタヒメ ボア 湯野 優子/著 ユノ ユウコ 62-65
共通歴史認識への試み キョウツウ レキシ ニンシキ エノ ココロミ 前田 洋子/著 マエダ ヨウコ 66-69
在日・在韓米軍について共に考える ザイニチ ザイカン ベイグン ニ ツイテ トモ ニ カンガエル 松村 博行/著 マツムラ ヒロユキ 70-73
韓国において日本語教育に貢献している団体 カンコク ニ オイテ ニホンゴ キョウイク ニ コウケン シテ イル ダンタイ 門脇 薫/著 カドワキ カオル 74-77
「在日」初の弁護士・金敬得のJ&Kに秘めた日韓友好への願い ザイニチ ハツ ノ ベンゴシ キム キョンドク ノ ジェー アンド ケー ニ ヒメタ ニッカン ユウコウ エノ ネガイ 李 修京/著 イ スウギョン 78-81
サッカーを通して北東アジアの友好的交流に努める安英学 サッカー オ トオシテ ホクトウ アジア ノ ユウコウテキ コウリュウ ニ ツトメル アン ヨンハッ 李 昌燁/著 イ チャンヨブ 82-85
韓国最初の近代新聞『漢城旬報』創刊と井上角五郎 カンコク サイショ ノ キンダイ シンブン カンジョウ ジュンポウ ソウカン ト イノウエ カクゴロウ 朴 仁植/著 パク インシク 88-91
他国への侵略政策に反対した内村鑑三 タコク エノ シンリャク セイサク ニ ハンタイ シタ ウチムラ カンゾウ 波潟 剛/著 ナミガタ ツヨシ 92-95
朝鮮民族の芸術を愛した柳宗悦 チョウセン ミンゾク ノ ゲイジュツ オ アイシタ ヤナギ ムネヨシ 井竿 富雄/著 イザオ トミオ 96-99
朝鮮の工芸文化に魅せられた浅川巧 チョウセン ノ コウゲイ ブンカ ニ ミセラレタ アサカワ タクミ 金子 哲也/著 カネコ テツヤ 100-103
日韓の和合に生きた李方子 ニッカン ノ ワゴウ ニ イキタ リ マサコ 井竿 富雄/著 イザオ トミオ 104-107
生涯を朝鮮の孤児とともに生きた田内千鶴子 ショウガイ オ チョウセン ノ コジ ト トモ ニ イキタ タウチ チズコ 金子 哲也/著 カネコ テツヤ 108-111
教育・信仰事業で全羅北道の地を愛した枡富安左衛門 キョウイク シンコウ ジギョウ デ ゼンラ ホクドウ ノ チ オ アイシタ マストミ ヤスザエモン 李 修京/著 イ スウギョン 112-115
朴烈の妻として生きた金子文子 ボク レツ ノ ツマ ト シテ イキタ カネコ フミコ 井竿 富雄/著 イザオ トミオ 116-119
人道主義者として生きた布施辰治弁護士 ジンドウ シュギシャ ト シテ イキタ フセ タツジ ベンゴシ 大和田 茂/著 オオワダ シゲル 120-123
関東大震災の時に言論の良心を貫いた「種蒔き雑記」 カントウ ダイシンサイ ノ トキ ニ ゲンロン ノ リョウシン オ ツラヌイタ タネマキ ザッキ 李 修京/著 イ スウギョン 124-127
人命を重んじて真実を直視した警察の鑑・大川常吉 ジンメイ オ オモンジテ シンジツ オ チョクシ シタ ケイサツ ノ カガミ オオカワ ツネキチ 李 修京/著 イ スウギョン 128-131
愛のオンマ・望月カズを考える アイ ノ オンマ モチズキ カズ オ カンガエル 小池 美晴/著 コイケ ミハル 132-135
孤児養育に捧げた曽田嘉伊智の人生 コジ ヨウイク ニ ササゲタ ソダ カイチ ノ ジンセイ 波潟 剛/著 ナミガタ ツヨシ 136-139
30年越しの修学旅行で日韓交流を続ける智辯学園の藤田照清 サンジュウネンゴシ ノ シュウガク リョコウ デ ニッカン コウリュウ オ ツズケル チベン ガクエン ノ フジタ テルキヨ 李 修京/著 イ スウギョン 140-143
朝鮮のキリスト教の布教に生きた乗松雅休 チョウセン ノ キリストキョウ ノ フキョウ ニ イキタ ノリマツ マサヤス 金 貞愛/著 キム チョンエ 144-147
韓国に即席麵を伝授した奥井清澄 カンコク ニ ソクセキメン オ デンジュ シタ オクイ キヨスミ 李 修京/著 イ スウギョン 148-151
人間平等への実践的研究者・梶村秀樹 ニンゲン ビョウドウ エノ ジッセンテキ ケンキュウシャ カジムラ ヒデキ 梁 禮先/著 ヤン イェソン 152-155
女性問題に取り組んだ松井やよりの生涯 ジョセイ モンダイ ニ トリクンダ マツイ ヤヨリ ノ ショウガイ 梁 禮先/著 ヤン イェソン 156-159
歴史研究を通して日韓関係を考える宮田節子 レキシ ケンキュウ オ トオシテ ニッカン カンケイ オ カンガエル ミヤタ セツコ 梁 禮先/著 ヤン イェソン 160-163
日本において韓国朝鮮語教育に貢献している団体 ニホン ニ オイテ カンコク チョウセンゴ キョウイク ニ コウケン シテ イル ダンタイ 門脇 薫/著 カドワキ カオル 164-167
郷土の神戸で35年越しに韓国・朝鮮・在日研究活動中の飛田雄一 キョウド ノ コウベ デ サンジュウゴネンゴシ ニ カンコク チョウセン ザイニチ ケンキュウ カツドウチュウ ノ ヒダ ユウイチ 李 修京/著 イ スウギョン 168-171