大矢 吉之/編 -- 萌書房 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.3/5070/2006 5013530228 Digital BookShelf
2007/06/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86065-025-5
タイトル EUと東アジア共同体
タイトルカナ イーユー ト ヒガシアジア キョウドウタイ
タイトル関連情報 二つの地域統合
タイトル関連情報読み フタツ ノ チイキ トウゴウ
著者名 大矢 吉之 /編, 古賀 敬太 /編, 滝田 豪 /編
著者名典拠番号

110001661430000 , 110001994800000 , 110004684140000

出版地 奈良
出版者 萌書房
出版者カナ キザス ショボウ
出版年 2006.11
ページ数 7, 260p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容注記 前史 木谷勤∥著. 欧州統合の出発と実現 木谷勤∥著. EUの組織と市場統合 古賀敬太∥著. EU通貨統合の課題と展望 谷川寛∥著. NATOとEUの安全保障ゲーム 瀬島誠∥著. EUの環境政策 松下啓一∥著. EUの教育政策 鎌野多美子∥著. EUと言語 松井嘉和∥著. 「東アジア共同体」の構想と進展 滝田豪∥著. 日・韓,韓・中の経済交流と東アジア経済圏 宇山博∥著. 東アジア地域における共通通貨の可能性 塩谷雅弘∥著. 中国の対東アジア外交 滝田豪∥著. 日本の対東アジア外交 古賀敬太∥著. 東アジア共同体構想と米国のプレゼンス 大矢吉之∥著. 米国の核戦略と東アジア 金子敦郎∥著. 北朝鮮と台湾の「対照的な孤立」 滝田豪∥著
内容紹介 ヨーロッパと東アジアという2つの地域の文化的・歴史的伝統や政治・経済状況、あるいは安全保障上の環境等の相違点を念頭に置きつつ、「東アジア共同体」の必要性や、その実現の可能性を考察する。
書誌・年譜・年表 「EU」関連年表:p253 「東アジア共同体」関連年表:p254〜255
一般件名 欧州連合,欧州統合,アジア(東部)∥外国関係
一般件名カナ オウシュウ レンゴウ,オウシュウトウゴウ,アジア(トウブ)∥ガイコクカンケイ
一般件名 ヨーロッパ統合 , ヨーロッパ共同体 , アジア(東部)-対外関係 , アジア(東部)-経済関係
一般件名カナ ヨーロッパ トウゴウ,ヨーロッパ キョウドウタイ,アジア(トウブ)-タイガイ カンケイ,アジア(トウブ)-ケイザイ カンケイ
一般件名典拠番号

510262700000000 , 520047800000000 , 520006610210000 , 520006610090000

分類:都立NDC10版 319.3
書評掲載紙 日本経済新聞  2007/03/18  1514 
資料情報1 『EUと東アジア共同体 二つの地域統合』 大矢 吉之/編, 古賀 敬太/編 , 滝田 豪/編 萌書房 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:/319.3/5070/2006  資料コード:5013530228)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107042803

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
前史 / 欧州統合の夢と現実 ゼンシ 木谷 勤/著 キタニ ツトム 13-21
欧州統合の出発と実現 オウシュウ トウゴウ ノ シュッパツ ト ジツゲン 木谷 勤/著 キタニ ツトム 22-37
EUの組織と市場統合 イーユー ノ ソシキ ト シジョウ トウゴウ 古賀 敬太/著 コガ ケイタ 38-51
EU通貨統合の課題と展望 イーユー ツウカ トウゴウ ノ カダイ ト テンボウ 谷川 寛/著 タニカワ ヒロシ 52-64
NATOとEUの安全保障ゲーム ナトー ト イーユー ノ アンゼン ホショウ ゲーム 瀬島 誠/著 セジマ マコト 65-80
EUの環境政策 イーユー ノ カンキョウ セイサク 松下 啓一/著 マツシタ ケイイチ 81-93
EUの教育政策 イーユー ノ キョウイク セイサク 鎌野 多美子/著 カマノ タミコ 94-110
EUと言語 / 国家間統合と文化の多様性 イーユー ト ゲンゴ 松井 嘉和/著 マツイ ヨシカズ 111-126
「東アジア共同体」の構想と進展 ヒガシアジア キョウドウタイ ノ コウソウ ト シンテン 滝田 豪/著 タキダ ゴウ 129-143
日・韓,韓・中の経済交流と東アジア経済圏 ニッカン カンチュウ ノ ケイザイ コウリュウ ト ヒガシアジア ケイザイケン 宇山 博/著 ウヤマ ヒロシ 144-160
東アジア地域における共通通貨の可能性 / 日本でも中国などアジア諸国でも使えるお金ができる? ヒガシアジア チイキ ニ オケル キョウツウ ツウカ ノ カノウセイ 塩谷 雅弘/著 エンヤ マサヒロ 161-176
中国の対東アジア外交 チュウゴク ノ タイヒガシアジア ガイコウ 滝田 豪/著 タキダ ゴウ 177-191
日本の対東アジア外交 ニホン ノ タイヒガシアジア ガイコウ 古賀 敬太/著 コガ ケイタ 192-205
東アジア共同体構想と米国のプレゼンス / 経済協力・安全保障・民主主義 ヒガシアジア キョウドウタイ コウソウ ト ベイコク ノ プレゼンス 大矢 吉之/著 オオヤ ヨシユキ 206-222
米国の核戦略と東アジア / 危機はらむ朝鮮半島と台湾海峡 ベイコク ノ カク センリャク ト ヒガシアジア 金子 敦郎/著 カネコ アツオ 223-235
北朝鮮と台湾の「対照的な孤立」 / 「火薬庫」のつくられ方 キタチョウセン ト タイワン ノ タイショウテキ ナ コリツ 滝田 豪/著 タキダ ゴウ 236-251