新崎 盛暉/編 -- コモンズ -- 2006.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /302.1/5169/2 5013071930 Digital BookShelf
2006/12/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86187-025-9
タイトル 地域の自立シマの力
タイトルカナ チイキ ノ ジリツ シマ ノ チカラ
巻次
著者名 新崎 盛暉 /編, 比嘉 政夫 /編, 家中 茂 /編
著者名典拠番号

110000042250000 , 110000818810000 , 110004471490000

出版地 東京
出版者 コモンズ
出版者カナ コモンズ
出版年 2006.10
ページ数 408p
大きさ 22cm
シリーズ名 沖縄大学地域研究所叢書
シリーズ名のルビ等 オキナワ ダイガク チイキ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
各巻タイトル 沖縄から何を見るか沖縄に何を見るか
各巻タイトル読み オキナワ カラ ナニ オ ミルカ オキナワ ニ ナニ オ ミルカ
価格 ¥3500
内容注記 実践としての学問、生き方としての学問 家中茂∥著. 沖縄から何が見えるか 新崎盛暉∥著. 沖縄をめぐるに発する「文化」の状況 鹿野政直∥著. 沖縄がはらむ民衆思想 花崎皋平∥著. 沖縄のアイデンティティを語ること、そして語りなおすこと 屋嘉比収∥著. 琉球・沖縄史をはかるモノサシ 安里進∥著. 漁撈・海運・商活動 豊見山和行∥著. 海面利用と漁業権 上田不二夫∥著. 村落基盤の資源管理 秋道智彌∥著. 民際学における当事者性 中村尚司∥著. 学問の実践と神の土地 鳥越皓之∥著. 社会人類学徒としての実践 比嘉政夫∥著. 記憶を掘りおこす旅 加藤彰彦∥著. 記録すること記憶すること 岡本恵徳∥著. 語るという行為の表と蔭 香月洋一郎∥著. 記憶記録のゆくえ 重信幸彦∥著
内容紹介 沖縄にかかわる学問の営みのなか、「己とは何か」「記録するとは何か」という問いかけに対する、「当事者性、他者との係わりや自己のあり方」「学問と実践、現場との係わり」の2つの観点からの論考を収める。
一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号

520396000000000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 302.199
資料情報1 『地域の自立シマの力 下』(沖縄大学地域研究所叢書 7 沖縄から何を見るか沖縄に何を見るか) 新崎 盛暉/編, 比嘉 政夫/編 , 家中 茂/編 コモンズ 2006.10(所蔵館:中央  請求記号:/302.1/5169/2  資料コード:5013071930)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107047578

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
実践としての学問、生き方としての学問 / 解題と論点の整理 ジッセン ト シテ ノ ガクモン イキカタ ト シテ ノ ガクモン 家中 茂/著 ヤナカ シゲル 7-57
沖縄から何が見えるか オキナワ カラ ナニ ガ ミエルカ 新崎 盛暉/著 アラサキ モリテル 60-77
沖縄をめぐる/に発する「文化」の状況 オキナワ オ メグル ニ ハッスル ブンカ ノ ジョウキョウ 鹿野 政直/著 カノ マサナオ 78-105
沖縄がはらむ民衆思想 / ピープルネス・サブシステンス・スピリチュアリティ オキナワ ガ ハラム ミンシュウ シソウ 花崎 皋平/著 ハナザキ コウヘイ 106-128
沖縄のアイデンティティを語ること、そして語りなおすこと / 「沖縄研究」の現在について オキナワ ノ アイデンティティ オ カタル コト ソシテ カタリナオス コト 屋嘉比 収/著 ヤカビ オサム 129-153
琉球・沖縄史をはかるモノサシ / 陸の農業と海の交易 リュウキュウ オキナワシ オ ハカル モノサシ 安里 進/著 アサト ススム 156-172
漁撈・海運・商活動 / 海面利用をめぐる海人と陸人の琉球史 ギョロウ カイウン ショウカツドウ 豊見山 和行/著 トミヤマ カズユキ 173-197
海面利用と漁業権 カイメン リヨウ ト ギョギョウケン 上田 不二夫/著 ウエダ フジオ 198-224
村落基盤の資源管理 / 村の自立にむけて ソンラク キバン ノ シゲン カンリ 秋道 智彌/著 アキミチ トモヤ 225-246
民際学における当事者性 / 仲間、出戻り、そしてよそ者 ミンサイガク ニ オケル トウジシャセイ 中村 尚司/著 ナカムラ ヒサシ 248-275
学問の実践と神の土地 ガクモン ノ ジッセン ト カミ ノ トチ 鳥越 皓之/著 トリゴエ ヒロユキ 276-294
社会人類学徒としての実践 / 琉球列島からの視点 シャカイ ジンルイ ガクト ト シテ ノ ジッセン 比嘉 政夫/著 ヒガ マサオ 295-308
記憶を掘りおこす旅 / 個人史を越えた基層文化へ キオク オ ホリオコス タビ 加藤 彰彦/著 カトウ アキヒコ 310-328
記録すること記憶すること / 沖縄戦の記憶をめぐって キロク スル コト キオク スル コト 岡本 恵徳/著 オカモト ケイトク 329-351
語るという行為の表と蔭 カタル ト イウ コウイ ノ オモテ ト カゲ 香月 洋一郎/著 カツキ ヨウイチロウ 352-377
記憶/記録のゆくえ / 想起と抗争そして「問いかけ」をめぐって キオク キロク ノ ユクエ 重信 幸彦/著 シゲノブ ユキヒコ 378-405