黒川 清/[ほか述] -- 日本学術協力財団 -- 2006.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5298/2006 5013018173 Digital BookShelf
2007/03/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-939091-21-X
タイトル どこまで進んだ男女共同参画
タイトルカナ ドコマデ ススンダ ダンジョ キョウドウ サンカク
著者名 黒川 清 /[ほか述], 日本学術協力財団 /編集
著者名典拠番号

110000369260000 , 210000032060000

出版地 東京,東京
出版者 日本学術協力財団,ビュープロ(発売)
出版者カナ ニホン ガクジュツ キョウリョク ザイダン
出版年 2006.9
ページ数 249p
大きさ 21cm
シリーズ名 学術会議叢書
シリーズ名のルビ等 ガクジュツ カイギ ソウショ
シリーズ番号 12
シリーズ番号読み 12
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥1800
内容注記 「どこまで進んだ男女共同参画」の概要 後藤俊夫∥述, 小舘香椎子∥述. 科学技術分野における男女共同参画 名取はにわ∥述. 未来をひらく力 遠山敦子∥述. 日本の社会と女性科学者 黒川清∥述. 理工系実験系分野での女性の活躍のために 黒田玲子∥述. 理系研究者の生活構造 江原由美子∥述. 法学分野の男女共同参画 辻村みよ子∥述. 科学技術分野における男女共同参画の意義 清原慶子∥述. 一般企業における男女共同参画社会の実態 内海房子∥述. 快適活動へのいくつかの試み 伊賀健一∥著, 久保真季∥著. 科学技術分野における男女共同参画 近藤高志∥ほか述. 若手・女性研究者の研究環境 伊賀健一∥述, 中村淳∥述. 女性科学者の挑戦 黒川清∥著. 学術研究における男女共同参画への歩み 柏木惠子∥著. 男女共同参画社会の実現を目指して 猪口邦子∥著. 学術分野の男女共同参画のために 辻村みよ子∥著. 男女共同参画によせて 山本眞鳥∥著. 男女共同参画が日本の未来を開く 大沢真理∥著. 学術研究における男女共同参画社会への期待 桑野園子∥著. 一見地味な研究にももっと光を 中西友子∥著. 日本学術会議の新たな一歩 後藤俊夫∥著. 真の科学技術創造立国実現に向けた男女共同参画への期待 柘植綾夫∥著
内容紹介 『学術の動向』の2005年4月号の特集「どこまで進んだ男女共同参画」と、2006年3月号の特集「男女共同参画の一層の推進に向けて」をまとめた日本学術会議の活動記録。必要に応じて最近の動きを追加した充実の内容。
一般件名 男女共同参画
一般件名カナ ダンジョ キョウドウ サンカク
一般件名典拠番号

511705200000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『どこまで進んだ男女共同参画』(学術会議叢書 12) 黒川 清/[ほか述], 日本学術協力財団/編集  日本学術協力財団 2006.9(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5298/2006  資料コード:5013018173)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107047955

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「どこまで進んだ男女共同参画」の概要 / 公開講演会 ドコマデ ススンダ ダンジョ キョウドウ サンカク ノ ガイヨウ 後藤 俊夫/述 ゴトウ トシオ 11-22
科学技術分野における男女共同参画 / 現状と課題 カガク ギジュツ ブンヤ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク 名取 はにわ/述 ナトリ ハニワ 23-35
未来をひらく力 ミライ オ ヒラク チカラ 遠山 敦子/述 トオヤマ アツコ 37-44
日本の社会と女性科学者 ニホン ノ シャカイ ト ジョセイ カガクシャ 黒川 清/述 クロカワ キヨシ 45-55
理工系実験系分野での女性の活躍のために リコウケイ ジッケンケイ ブンヤ デノ ジョセイ ノ カツヤク ノ タメ ニ 黒田 玲子/述 クロダ レイコ 57-68
理系研究者の生活構造 / ワーク・アンド・ライフ・バランスの視点から リケイ ケンキュウシャ ノ セイカツ コウゾウ 江原 由美子/述 エハラ ユミコ 69-81
法学分野の男女共同参画 / 課題と取り組み ホウガク ブンヤ ノ ダンジョ キョウドウ サンカク 辻村 みよ子/述 ツジムラ ミヨコ 83-93
科学技術分野における男女共同参画の意義 / 大学教員から市長になった経験を通して カガク ギジュツ ブンヤ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク ノ イギ 清原 慶子/述 キヨハラ ケイコ 95-103
一般企業における男女共同参画社会の実態 イッパン キギョウ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ ノ ジッタイ 内海 房子/述 ウツミ フサコ 105-113
快適活動へのいくつかの試み カイテキ カツドウ エノ イクツカ ノ ココロミ 伊賀 健一/著 イガ ケンイチ 115-127
科学技術分野における男女共同参画 / アンケート調査の結果から カガク ギジュツ ブンヤ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク 近藤 高志/ほか述 コンドウ タカシ 129-138
若手・女性研究者の研究環境 ワカテ ジョセイ ケンキュウシャ ノ ケンキュウ カンキョウ 伊賀 健一/述 イガ ケンイチ 139-146
女性科学者の挑戦 ジョセイ カガクシャ ノ チョウセン 黒川 清/著 クロカワ キヨシ 149-155
学術研究における男女共同参画への歩み ガクジュツ ケンキュウ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク エノ アユミ 柏木 惠子/著 カシワギ ケイコ 157-170
男女共同参画社会の実現を目指して ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ ノ ジツゲン オ メザシテ 猪口 邦子/著 イノグチ クニコ 171-180
学術分野の男女共同参画のために / 日本学術会議の取組みと諸課題 ガクジュツ ブンヤ ノ ダンジョ キョウドウ サンカク ノ タメ ニ 辻村 みよ子/著 ツジムラ ミヨコ 181-192
男女共同参画によせて ダンジョ キョウドウ サンカク ニ ヨセテ 山本 眞鳥/著 ヤマモト マトリ 193-202
男女共同参画が日本の未来を開く / 社会的排除を超えて ダンジョ キョウドウ サンカク ガ ニホン ノ ミライ オ ヒラク 大沢 真理/著 オオサワ マリ 203-214
学術研究における男女共同参画社会への期待 ガクジュツ ケンキュウ ニ オケル ダンジョ キョウドウ サンカク シャカイ エノ キタイ 桑野 園子/著 クワノ ソノコ 215-222
一見地味な研究にももっと光を イッケン ジミ ナ ケンキュウ ニモ モット ヒカリ オ 中西 友子/著 ナカニシ トモコ 223-232
日本学術会議の新たな一歩 / 女性会員への期待 ニホン ガクジュツ カイギ ノ アラタ ナ イッポ 後藤 俊夫/著 ゴトウ トシオ 233-239
真の科学技術創造立国実現に向けた男女共同参画への期待 シン ノ カガク ギジュツ ソウゾウ リッコク ジツゲン ニ ムケタ ダンジョ キョウドウ サンカク エノ キタイ 柘植 綾夫/著 ツゲ アヤオ 241-245