阿川 弘之/著 -- 新潮社 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /918.68/ア45/601-16 5013083064 配架図 Digital BookShelf
2006/12/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-10-643426-1
タイトル 阿川弘之全集
タイトルカナ アガワ ヒロユキ ゼンシュウ
巻次 第16巻
著者名 阿川 弘之 /著
著者名典拠番号

110000012520000

出版地 東京
出版者 新潮社
出版者カナ シンチョウシャ
出版年 2006.11
ページ数 599p
大きさ 20cm
各巻タイトル エッセイ
各巻タイトル読み エッセイ
各巻巻次 1
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装 著者の肖像あり
価格 ¥4600
内容注記 内容:瀬戸内海縦断の旅 特急「かもめ」 酵母の欠乏 可部線の思ひ出 船旅のおすすめ 僕は特急の機関士 にせ車掌の記 アメリカ大陸を自動車で横断する ホノルルまで 汽車のアルバム 東北国道二千キロ ゴア紀行 北杜夫著「どくとるマンボウ航海記」 京都の萬葉学者と私 小山清の死 メートル法強制 「あゝ同期の桜」に寄せる 私のソロモン紀行 余命と無常感 山本五十六の足跡 小泉さんと海軍 趣味のすすめ ウォール街の新聞売り 苦笑ひの別れ 最後の海軍大将 ほか29編
内容紹介 いまこそ読み継がれるべき60年の文業を集大成。山本五十六長官終焉の地への旅「私のソロモン紀行」、「私記キスカ撤退」など、初期のエッセイ53篇のほか、中川一政との対談「白樺派の人々」を収録。
受賞情報・賞の名称 菊池寛賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第55回
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『阿川弘之全集 第16巻』( エッセイ 1) 阿川 弘之/著  新潮社 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:/918.68/ア45/601-16  資料コード:5013083064)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107049648

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
瀬戸内海縦断の旅 セトナイカイ ジュウダン ノ タビ 11-18
特急「かもめ」 トッキュウ カモメ 19-25
酵母の欠乏 コウボ ノ ケツボウ 26-31
可部線の思ひ出 カベセン ノ オモイデ 32-37
船旅のおすすめ フナタビ ノ オススメ 38-42
僕は特急の機関士 ボク ワ トッキュウ ノ キカンシ 43-56
にせ車掌の記 ニセ シャショウ ノ キ 57-65
アメリカ大陸を自動車で横断する アメリカ タイリク オ ジドウシャ デ オウダン スル 66-75
ホノルルまで ホノルル マデ 76-98
汽車のアルバム キシャ ノ アルバム 99-116
東北国道二千キロ トウホク コクドウ ニセンキロ 117-130
ゴア紀行 ゴア キコウ 131-186
北杜夫著「どくとるマンボウ航海記」 キタ モリオ チョ ドクトル マンボウ コウカイキ 187-189
京都の萬葉学者と私 キョウト ノ マンヨウ ガクシャ ト ワタクシ 190-193
小山清の死 コヤマ キヨシ ノ シ 194-201
メートル法強制 メートルホウ キョウセイ 202-205
「あゝ同期の桜」に寄せる アア ドウキ ノ サクラ ニ ヨセル 206-218
私のソロモン紀行 ワタクシ ノ ソロモン キコウ 219-293
余命と無常感 ヨメイ ト ムジョウカン 294-297
山本五十六の足跡 ヤマモト イソロク ノ ソクセキ 298-316
小泉さんと海軍 コイズミ サン ト カイグン 317-319
趣味のすすめ シュミ ノ ススメ 320-336
ウォール街の新聞売り ウォールガイ ノ シンブンウリ 337-338
苦笑ひの別れ ニガワライ ノ ワカレ 339-342
最後の海軍大将 サイゴ ノ カイグン タイショウ 343-354
ほんとの軍歌はきかれなくなつた ホント ノ グンカ ワ キカレナク ナツタ 355-362
私記キスカ撤退 シキ キスカ テッタイ 363-437
三島由紀夫の思ひ出 ミシマ ユキオ ノ オモイデ 438-443
内田百間著「日没閉門」 ウチダ ヒャッケン チョ ニチボツ ヘイモン 444-445
長官訓辞 チョウカン クンジ 446-449
不思議な木鐸 フシギ ナ ボクタク 450-453
志賀直哉と川端康成 シガ ナオヤ ト カワバタ ヤスナリ 454-458
ペンと川端さん ペン ト カワバタ サン 459-464
末つ子命名記 スエツコ メイメイキ 465-469
百間讃 ヒャッケン サン 470-472
直哉のタスキ ナオヤ ノ タスキ 473-475
一編集者の死 イチ ヘンシュウシャ ノ シ 476-481
獅子文六 シシ ブンロク 482-499
死にたくなる シニタク ナル 500-501
トイレ考 トイレコウ 502-503
十万円の古本 ジュウマンエン ノ フルホン 504-506
四季の味 シキ ノ アジ 507-508
湖北慕情 コホク ボジョウ 509-511
古手紙の山の中から フルテガミ ノ ヤマ ノ ナカ カラ 512-516
「寒雲」と私 カンウン ト ワタクシ 517-522
柳はみどり ヤナギ ワ ミドリ 523-524
娘教育 ムスメキョウイク 525-529
尾崎一雄著「四角な机・丸い机」 オザキ カズオ チョ シカク ナ ツクエ マルイ ツクエ 530-531
習字のけいこ シュウジ ノ ケイコ 532-537
蛙の合唱 カエル ノ ガッショウ 538-543
井伏鱒二著「小黒坂の猪」 イブセ マスジ チョ オグロザカ ノ イノシシ 544-545
室生寺ふたたび ムロウジ フタタビ 546-554
ビキニ紀行 ビキニ キコウ 555-568
白樺派の人々 / 対談 シラカバハ ノ ヒトビト 中川 一政/述 ナカガワ カズマサ 569-599