平林 國男/[著] -- ほおずき書籍 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /462.1/5099/2006 5013139624 Digital BookShelf
2007/02/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-08598-0
タイトル ナーゲルとキスリングと
タイトルカナ ナーゲル ト キスリング ト
タイトル関連情報 平林國男先生遺稿集
タイトル関連情報読み ヒラバヤシ クニオ センセイ イコウシュウ
著者名 平林 國男 /[著], 平林國男先生遺稿集刊行会 /編集
著者名典拠番号

110004855060000 , 210001150290000

出版地 長野,東京
出版者 ほおずき書籍,星雲社(発売)
出版者カナ ホオズキ ショセキ
出版年 2006.11
ページ数 341p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥2381
内容注記 一山百楽. 高瀬渓谷. コマクサ保護栽培および成分分析研究. コマクサ保護栽培および成分分析研究. コマクサ雑記. 爺ケ岳ライチョウ調査行. 山の動物歳時記. 大町山岳博物館におけるライチョウの保護増殖研究について. 八ケ岳のライチョウ. 歴史的にみた雷鳥の捕獲と飼育. ライチョウの生活を追って. ライチョウの生活を追う. 北アルプス博物誌. 冬を迎えるライチョウ. ニホンライチョウの生活と植物群落. 北アルプスのライチョウ. ライチョウと人と. ライチョウの分布と生態. ライチョウの「なわばり」とあぶれ雄. ライチョウと人、東西比較. 居谷里湿原の植生と群落構造. 乗鞍岳の植生と鳥獣類. 鷹狩山の植生・動物(哺乳類・鳥類)保全方法. アルプスの生きもの. 白馬池沼群花紀行. ミズバショウとハナノキ咲く居谷里湿原. キバナノアツモリソウやオニシオガマ咲く高山植物の宝庫・雨飾山. 雪渓が解けるころシラネアオイが花開く針ノ木雪渓. 唐花見湿原. カモを探る. 山の動物歳時記. かわいらしい珍獣・ヤマネ. クマの棚. 山岳博物館とその性格. 大町山岳博物館建設の足跡. 國さを偲んで 太田昌秀∥著. 「國さ」との思い出 長沢武∥著. 平林國男さんを偲んで 中村武久∥著. 我が友「國さ」 郷津久男∥著. 平林國男先生に感謝をこめて 渡辺浩∥著
内容紹介 故平林國男が専門としていた植物学、博物学そして山岳博物館における研究の一環として書いたライチョウ研究などを中心に、その代表的な論文、エッセイなどの中から主要なものを選び編集した遺稿集。
書誌・年譜・年表 年譜:p310〜312 著書・学術論文:p313〜333
個人件名 平林 國男
個人件名カナ ヒラバヤシ クニオ
個人件名典拠番号 110004855060000
個人件名 平林/ 國男
個人件名カナ ヒラバヤシ,クニオ
一般件名 植物∥長野県,動物∥長野県
一般件名カナ ショクブツ∥ナガノケン,ドウブツ∥ナガノケン
一般件名 生物地理-大町市 , 高山植物 , らいちょう(雷鳥)
一般件名カナ セイブツ チリ-オオマチシ,コウザン ショクブツ,ライチョウ
一般件名典拠番号

511057423260000 , 510793600000000 , 510070600000000

一般件名 長野県
一般件名カナ ナガノケン
一般件名典拠番号 520401800000000
分類:都立NDC10版 462.152
資料情報1 『ナーゲルとキスリングと 平林國男先生遺稿集』 平林 國男/[著], 平林國男先生遺稿集刊行会/編集  ほおずき書籍 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:/462.1/5099/2006  資料コード:5013139624)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107052494

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
一山百楽 / エッセイ イチザン ヒャクガク 2-3
高瀬渓谷 タカセ ケイコク 4-5
コマクサ保護栽培および成分分析研究 / 第1報 コマクサ ホゴ サイバイ オヨビ セイブン ブンセキ ケンキュウ 8-21
コマクサ保護栽培および成分分析研究 / 第2報 コマクサの低地における生育について(1961年) コマクサ ホゴ サイバイ オヨビ セイブン ブンセキ ケンキュウ 22-37
コマクサ雑記 コマクサ ザッキ 38-40
爺ケ岳ライチョウ調査行 ジイガタケ ライチョウ チョウサコウ 42-48
山の動物歳時記 ヤマ ノ ドウブツ サイジキ 49-53
大町山岳博物館におけるライチョウの保護増殖研究について オオマチ サンガク ハクブツカン ニ オケル ライチョウ ノ ホゴ ゾウショク ケンキュウ ニ ツイテ 54-59
八ケ岳のライチョウ ヤツガタケ ノ ライチョウ 60-63
歴史的にみた雷鳥の捕獲と飼育 レキシテキ ニ ミタ ライチョウ ノ ホカク ト シイク 64-68
ライチョウの生活を追って / 高山に生きる ライチョウ ノ セイカツ オ オッテ 69-81
ライチョウの生活を追う ライチョウ ノ セイカツ オ オウ 82-84
北アルプス博物誌 / 10 ライチョウ キタアルプス ハクブツシ 85-86
冬を迎えるライチョウ フユ オ ムカエル ライチョウ 87
ニホンライチョウの生活と植物群落 ニホンライチョウ ノ セイカツ ト ショクブツ グンラク 88-92
北アルプスのライチョウ キタアルプス ノ ライチョウ 93-132
ライチョウと人と ライチョウ ト ヒト ト 133-142
ライチョウの分布と生態 ライチョウ ノ ブンプ ト セイタイ 143-155
ライチョウの「なわばり」とあぶれ雄 ライチョウ ノ ナワバリ ト アブレオス 156-157
ライチョウと人、東西比較 ライチョウ ト ヒト トウザイ ヒカク 158-160
居谷里湿原の植生と群落構造 イヤリ シツゲン ノ ショクセイ ト グンラク コウゾウ 162-193
乗鞍岳の植生と鳥獣類 ノリクラダケ ノ ショクセイ ト チョウジュウルイ 194-234
鷹狩山の植生・動物(哺乳類・鳥類)保全方法 タカガリヤマ ノ ショクセイ ドウブツ ホニュウルイ チョウルイ ホゼン ホウホウ 235-245
アルプスの生きもの / 高山植物 アルプス ノ イキモノ 248-250
白馬池沼群花紀行 ハクバ チショウグン ハナキコウ 251-254
ミズバショウとハナノキ咲く居谷里湿原 / 木崎湖 ミズバショウ ト ハナノキ サク イヤリ シツゲン 255-256
キバナノアツモリソウやオニシオガマ咲く高山植物の宝庫・雨飾山 キバナノアツモリソウ ヤ オニシオガマ サク コウザン ショクブツ ノ ホウコ アマカザリヤマ 257-261
雪渓が解けるころシラネアオイが花開く針ノ木雪渓 / 針ノ木岳 セッケイ ガ トケル コロ シラネアオイ ガ ハナ ヒラク ハリノキ セッケイ 262-264
唐花見湿原 / 鷹狩山 カラケミ シツゲン 265-266
カモを探る / 水禽舎と仁科三湖から カモ オ サグル 268-269
山の動物歳時記 ヤマ ノ ドウブツ サイジキ 270-274
かわいらしい珍獣・ヤマネ カワイラシイ チンジュウ ヤマネ 275
クマの棚 クマ ノ タナ 276-277
山岳博物館とその性格 サンガク ハクブツカン ト ソノ セイカク 280-283
大町山岳博物館建設の足跡 オオマチ サンガク ハクブツカン ケンセツ ノ ソクセキ 284-297
國さを偲んで クニサ オ シノンデ 太田 昌秀/著 オオタ ヨシヒデ 300-301
「國さ」との思い出 クニサ トノ オモイデ 長沢 武/著 ナガサワ タケシ 302
平林國男さんを偲んで / それはオオハクチョウの飛来から始まった ヒラバヤシ クニオ サン オ シノンデ 中村 武久/著 ナカムラ タケヒサ 303-305
我が友「國さ」 ワガトモ クニサ 郷津 久男/著 ゴウツ ヒサオ 306-307
平林國男先生に感謝をこめて ヒラバヤシ クニオ センセイ ニ カンシャ オ コメテ 渡辺 浩/著 ワタナベ コウ 308