-- 不二出版 -- 2006.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/498.6/5151/10 5013131770 Digital BookShelf
2007/02/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8350-5575-6
ISBN(セット) 4-8350-5574-8
タイトル 近現代日本ハンセン病問題資料集成
タイトルカナ キンゲンダイ ニホン ハンセンビョウ モンダイ シリョウ シュウセイ
巻次 補巻10
特殊な版表示 編集復刻版
出版地 東京
出版者 不二出版
出版者カナ フジ シュッパン
出版年 2006.11
ページ数 24, 341p
大きさ 31cm
各巻タイトル ハンセン病と教育/解説
各巻タイトル読み ハンセンビョウ ト キョウイク カイセツ
各巻著者 江連 恭弘/編・解説
各巻の著者の典拠番号

110005030580000

形態に関する注記 布装
版及び書誌的来歴に関する注記 編集復刻版
価格 ¥25000
本体価格のセット価 3巻セット¥75000
内容注記 全生学園沿革全生学園規程全生学園補習科規程. 全生学園校舎落成記念学芸品展覧会出品目録. 恵楓園案内. 健児魂 全生少年少女団∥著. 学園にゆうす 民生館分館純真学園∥著. 横浜純真学園設立趣意書. 横浜純真学園施設(敷地及建物配置図)略図. 多磨全生園保育所(国立純真学園)一覧表. [就学中の少年少女者に対して毎月一定金額を奨学奨励金の如き名目にて支給されて居るやほか] 国立療養所星塚敬愛園長代理∥著. 保育児童入所について [多磨全生園]園長∥著. [各園での教育施設概況]. 就学の為の入園者転所希望について [多磨全生圏]園長∥著. 高等学校新設整備費の内示について 厚生省医務局整備課長∥著. 国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育の実施について 厚生省医務局長∥著. 国立らい療養所の入所患者が高等学校教育を受けるために必要な施設等実施予定計画概要<秘> 厚生省医務局国立療養所課∥著. 長島愛生園に於ける保育児童とその社会復帰 国立療養所長島愛生園∥著. 定時制を採用する理由. 国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育実施計画の前提条件. 契約書(案) 国立療養所長島愛生園支出負担行為担当官庶務課長更生事務官∥著, 岡山県教育委員会委員長∥著. ライ療養所に於る教育の問題 長瀬昌∥ほか著. 医務局次長との電話照会. 野崎教育委員長との懇談要旨. [患者の高等学校教育に関する帰京後の措置状況について] [厚生省]事務官∥著. まきび荘に於ける最後に残った折衝事項教育委員会えの挨拶本省案件連絡県教委との打合事項要約. 邑久高等学校の教員及び生徒数等について回答 国立療養所長島愛生園長∥著. 派遣教員の予防措置について(回答) [多磨全生園]園長∥著. 覚書(案) 厚生省∥ほか著. 覚書 厚生省医務局長∥ほか著. 高等学校新設折衝経緯. 岡山県立邑久高等学校定時制課程. 保育児童の面会依頼について(回答) 国立療養所栗生楽泉園長∥著. 療養所内分校研究会開催について(回答) [多磨全生園]園長∥著. 国立らい療養所患者高等学校教育委託経費所要額調書. 国立らい療養所患者高等学校教育委託事業実施計画. 生徒心得 [新良田教室∥著]. 岡山県立邑久高等学校定時制新良田教室概要. らい療養所における分校教官会議会議録 上川豊∥ほか著. 学校概要 岡山県立邑久高等学校∥著, 岡山県東備高等学校∥著. 特殊な環境による偏倚癖と教育 魚返定夫∥著. 分校教員の俸給調整額について 国立療養所星塚敬愛園長∥著. 岡山県立邑久高等学校定時制新良田教室概要. 栗生楽泉園双葉寮依託保育児童来園について [多磨全生園∥著]. 請願書 国立療養所東北新生園入園者代表∥著, 外入園者一同∥著. 葉の木沢分校閉校についての懇談会記録 東北新生園教育振興委員会∥著. 十四年の歩み 上川豊∥ほか著. 学事報告 東京都東村山市立第二中学校全生分教室∥著. 学事報告 東村山市立第二中学校全生分教室∥著. 昭和 年度特殊学級教育課程について(届) [東京都東村山市立第二中学校全生分教室∥著]. 購入希望備品目録 岡山県立邑久高等学校新良田教室∥著. 岡山県立邑久高等学校新良田教室の現状と問題点. 学事報告 東京都東村山市立第二中学校全生分教室∥著. 学事報告 東村山市立第二中学校全生分教室∥著. 全生園分教室(小学部)の沿革 東村山市立青葉小学校∥著. 学校要覧 岡山県立邑久高等学校定時制課程新良田教室∥著. 全生園分教室のあゆみ 東村山市立東村山第二中学校∥著, 東村山市教育委員会∥著. 学事報告 東村山第二中学校全生分教室∥著. 新良田教室の現状と問題点 岡山県立邑久高等学校新良田教室∥著. ハンセン氏病に対する偏見・差別とそれに対する啓蒙活動について 岡山県立邑久高等学校新良田教室生徒会∥著. 新良田教室の現状と問題点 岡山県立邑久高等学校新良田教室∥著. 新良田月報 新城栄治郎∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田月報 月報部∥著. 新良田 仲村英一∥ほか著
内容紹介 各療養所での教育をめぐる資料類、強制収容を推進する行政の様子を描き出す戦後の公文書類、戦前期「南洋群島」の隔離政策、患者に強制された優生手術を検証する諸資料等、新たに発見された基本資料を集成。
書誌・年譜・年表 ハンセン病と子ども・教育年表:巻頭p13〜24
一般件名 ハンセン病
一般件名カナ ハンセンビョウ
一般件名 ハンセン病
一般件名カナ ハンセンビョウ
一般件名典拠番号

511506700000000

分類:都立NDC10版 498.6
資料情報1 『近現代日本ハンセン病問題資料集成 補巻10』( ハンセン病と教育/解説)  不二出版 2006.11(所蔵館:中央  請求記号:D/498.6/5151/10  資料コード:5013131770)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107065580

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
全生学園沿革/全生学園規程/全生学園補習科規程 ゼンセイ ガクエン エンカク ゼンセイ ガクエン キテイ ゼンセイ ガクエン ホシュウカ キテイ 1-4
全生学園校舎落成記念学芸品展覧会出品目録 ゼンセイ ガクエン コウシャ ラクセイ キネン ガクゲイヒン テンランカイ シュッピン モクロク 5-6
恵楓園案内 / 財団法人癩予防協会未感児童保育所 ケイフウエン アンナイ 7-9
健児魂 / 吾等の戦友 / 10月号 ケンジダマシイ 全生少年少女団/著 ダイイック フケンリツ ゼンセイ ビョウイン 10-12
学園にゆうす / 第6号 ガクエン ニユウス 民生館分館純真学園/著 ミンセイカン ジュンシン ガクエン 13-16
横浜純真学園設立趣意書 / 付第一次事業計画・純真学園設立理由・同定款 ヨコハマ ジュンシン ガクエン セツリツ シュイショ 17-19
横浜純真学園施設(敷地及建物配置図)略図 ヨコハマ ジュンシン ガクエン シセツ シキチ オヨビ タテモノ ハイチズ リャクズ 20
多磨全生園保育所(国立純真学園)一覧表 タマ ゼンショウエン ホイクショ コクリツ ジュンシン ガクエン イチランヒョウ 21
[就学中の少年少女者に対して毎月一定金額を奨学奨励金の如き名目にて支給されて居るやほか] / 星庶発第五九一号 シュウガクチュウ ノ ショウネン ショウジョシャ ニ タイシテ マイツキ イッテイ キンガク オ ショウガク ショウレイキン ノ ゴトキ メイモク ニテ シキュウ サレテ イルヤ ホカ 国立療養所星塚敬愛園長代理/著 コクリツ リョウヨウジョ ホシズカ ケイアイエンチョウ ダイリ 22
保育児童入所について / 多発第41号 ホイク ジドウ ニュウショ ニ ツイテ [多磨全生園]園長/著 タマ/ゼンショウエン/エンチョウ 23-25
[各園での教育施設概況] カクエン デノ キョウイク シセツ ガイキョウ 26-36
就学の為の入園者転所希望について / 多収第四七八号<秘> シュウガク ノ タメ ノ ニュウエンシャ テンショ キボウ ニ ツイテ [多磨全生園]園長/著 タマ/ゼンショウエン/エンチョウ 37
高等学校新設整備費の内示について / 整第一五二号 コウトウ ガッコウ シンセツ セイビヒ ノ ナイジ ニ ツイテ 厚生省医務局整備課長/著 コウセイショウ 38
国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育の実施について / 医発第五六二号 コクリツ ライ リョウヨウジョ ニュウショ カンジャ ニ タイスル コウトウ ガッコウ キョウイク ノ ジッシ ニ ツイテ 厚生省医務局長/著 コウセイショウ 39
国立らい療養所の入所患者が高等学校教育を受けるために必要な施設等実施予定計画概要<秘> コクリツ ライ リョウヨウジョ ノ ニュウショ カンジャ ガ コウトウ ガッコウ キョウイク オ ウケル タメ ニ ヒツヨウ ナ シセツ トウ ジッシ ヨテイ ケイカク ガイヨウ ヒ 厚生省医務局国立療養所課/著 コウセイショウ 40
長島愛生園に於ける保育児童とその社会復帰 / 特にその解決を迫られている諸問題に就いて ナガシマ アイセイエン ニ オケル ホイク ジドウ ト ソノ シャカイ フッキ 国立療養所長島愛生園/著 コクリツ リョウヨウジョ ナガシマ アイセイエン 41-50
定時制を採用する理由 テイジセイ オ サイヨウ スル リユウ 51
国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育実施計画の前提条件 コクリツ ライ リョウヨウジョ ニュウショ カンジャ ニ タイスル コウトウ ガッコウ キョウイク ジッシ ケイカク ノ ゼンテイ ジョウケン 52
契約書(案) ケイヤクショ アン 国立療養所長島愛生園支出負担行為担当官庶務課長更生事務官/著 コクリツ リョウヨウジョ ナガシマ アイセイエン シシュツ フタン コウイ タントウカン ショムカチョウ コウセイ ジムカン 53-55
ライ療養所に於る教育の問題 ライ リョウヨウジョ ニ オケル キョウイク ノ モンダイ 長瀬 昌/ほか著 ナガセ アキラ 56-83
医務局次長との電話照会 イムキョク ジチョウ トノ デンワ ショウカイ 84
野崎教育委員長との懇談要旨 ノザキ キョウイク イインチョウ トノ コンダン ヨウシ 85-87
[患者の高等学校教育に関する帰京後の措置状況について] カンジャ ノ コウトウ ガッコウ キョウイク ニ カンスル キキョウゴ ノ ソチ ジョウキョウ ニ ツイテ [厚生省]事務官/著 コウセイショウ ジムカン 88
まきび荘に於ける最後に残った折衝事項/教育委員会えの挨拶/本省案件連絡/県教委との打合事項要約 マキビソウ ニ オケル サイゴ ニ ノコッタ セッショウ ジコウ キョウイク イインカイ エノ アイサツ ホンショウ アンケン レンラク ケンキョウイ トノ ウチアワセ ジコウ ヨウヤク 89
邑久高等学校の教員及び生徒数等について回答 / 長発第一七〇号 オク コウトウ ガッコウ ノ キョウイン オヨビ セイトスウ トウ ニ ツイテ カイトウ 国立療養所長島愛生園長/著 コクリツ リョウヨウジョ ナガシマ アイセイエンチョウ 90
派遣教員の予防措置について(回答) / 多収第一七九号 ハケン キョウイン ノ ヨボウ ソチ ニ ツイテ カイトウ [多磨全生園]園長/著 タマ/ゼンショウエン/エンチョウ 91
覚書(案) / 国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育の実施について オボエガキ アン 厚生省/ほか著 コウセイショウ 92
覚書 / 国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育の実施について オボエガキ 厚生省医務局長/ほか著 コウセイショウ 93-95
高等学校新設折衝経緯 コウトウ ガッコウ シンセツ セッショウ ケイイ 96-98
岡山県立邑久高等学校定時制課程 / 開設準備委員会芳名簿/協議要項/国立らい療養所入所患者に対する高等学校教育課程(案) オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ テイジセイ カテイ 99-100
保育児童の面会依頼について(回答) / 栗収第四四二号 ホイク ジドウ ノ メンカイ イライ ニ ツイテ カイトウ 国立療養所栗生楽泉園長/著 コクリツ リョウヨウジョ クリュウ ラクセンエンチョウ 101-103
療養所内分校研究会開催について(回答) / 多収第四九六ノ二号 リョウヨウジョナイ ブンコウ ケンキュウカイ カイサイ ニ ツイテ カイトウ [多磨全生園]園長/著 タマ/ゼンショウエン/エンチョウ 104-105
国立らい療養所患者高等学校教育委託経費所要額調書 コクリツ ライ リョウヨウジョ カンジャ コウトウ ガッコウ キョウイク イタク ケイヒ ショヨウガク チョウショ 106
国立らい療養所患者高等学校教育委託事業実施計画 コクリツ ライ リョウヨウジョ カンジャ コウトウ ガッコウ キョウイク イタク ジギョウ ジッシ ケイカク 107
生徒心得 セイト ココロエ [新良田教室/著] オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 108
岡山県立邑久高等学校定時制新良田教室概要 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ テイジセイ ニイラダ キョウシツ ガイヨウ 109
らい療養所における分校教官会議会議録 ライ リョウヨウジョ ニ オケル ブンコウ キョウカン カイギ カイギロク 上川 豊/ほか著 カミカワ ユタカ 110-121
学校概要 / 昭和31年度 ガッコウ ガイヨウ 岡山県立邑久高等学校/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 122-128
特殊な環境による偏倚癖と教育 / 第六次教育研究岡山県大会・第十二分科会報告書 トクシュ ナ カンキョウ ニ ヨル ヘンイヘキ ト キョウイク 魚返 定夫/著 ウガエリ サダオ 129-135
分校教員の俸給調整額について / 星庶発第六九七号 ブンコウ キョウイン ノ ホウキュウ チョウセイガク ニ ツイテ 国立療養所星塚敬愛園長/著 コクリツ リョウヨウジョ ホシズカ ケイアイエンチョウ 136-137
岡山県立邑久高等学校定時制新良田教室概要 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ テイジセイ ニイラダ キョウシツ ガイヨウ 138-139
栗生楽泉園双葉寮依託保育児童来園について クリュウ ラクセンエン フタバリョウ イタク ホイク ジドウ ライエン ニ ツイテ [多磨全生園/著] コクリツ/リョウヨウジョ/タマ/ゼンショウエン 140
請願書 タンガンショ 国立療養所東北新生園入園者代表/著 コクリツ リョウヨウジョ トウホク シンセイエン ニュウエンシャ ダイヒョウ 141
葉の木沢分校閉校についての懇談会記録 ハノキザワ ブンコウ ヘイコウ ニ ツイテ ノ コンダンカイ キロク 東北新生園教育振興委員会/著 トウホク シンセイエン キョウイク シンコウ イインカイ 142-143
十四年の歩み ジュウヨネン ノ アユミ 上川 豊/ほか著 カミカワ ユタカ 144-154
学事報告 / 昭和42年度 ガクジ ホウコク 東京都東村山市立第二中学校全生分教室/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 155
学事報告 / 昭和46年度 ガクジ ホウコク 東村山市立第二中学校全生分教室/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 156-157
昭和 年度特殊学級教育課程について(届) ショウワ ネンド トクシュ ガッキュウ キョウイク カテイ ニ ツイテ トドケ [東京都東村山市立第二中学校全生分教室/著] ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 158-161
購入希望備品目録 / 49年度 コウニュウ キボウ ビヒン モクロク 岡山県立邑久高等学校新良田教室/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 162
岡山県立邑久高等学校新良田教室の現状と問題点 / 昭和49年5月 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ ニイラダ キョウシツ ノ ゲンジョウ ト モンダイテン 163-165
学事報告 / 昭和49年度 ガクジ ホウコク 東京都東村山市立第二中学校全生分教室/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 166
学事報告 / 昭和50年度 ガクジ ホウコク 東村山市立第二中学校全生分教室/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 167
全生園分教室(小学部)の沿革 ゼンショウエン ブンキョウシツ ショウガクブ ノ エンカク 東村山市立青葉小学校/著 ヒガシムラヤマシリツ アオバ ショウガッコウ 168-169
学校要覧 / 昭和53年度 ガッコウ ヨウラン 岡山県立邑久高等学校定時制課程新良田教室/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 170-171
全生園分教室のあゆみ ゼンショウエン ブンキョウシツ ノ アユミ 東村山市立東村山第二中学校/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 172-175
学事報告 / 昭和53年度 ガクジ ホウコク 東村山第二中学校全生分教室/著 ヒガシムラヤマシリツ ヒガシムラヤマ ダイニ チュウガッコウ 176-177
新良田教室の現状と問題点 / 昭和54年度 ニイラダ キョウシツ ノ ゲンジョウ ト モンダイテン 岡山県立邑久高等学校新良田教室/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 178-181
ハンセン氏病に対する偏見・差別とそれに対する啓蒙活動について / アンケート調査のまとめ ハンセンシビョウ ニ タイスル ヘンケン サベツ ト ソレ ニ タイスル ケイモウ カツドウ ニ ツイテ 岡山県立邑久高等学校新良田教室生徒会/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ ニイラダ キョウシツ セイトカイ 182-190
新良田教室の現状と問題点 / 昭和55年度 ニイラダ キョウシツ ノ ゲンジョウ ト モンダイテン 岡山県立邑久高等学校新良田教室/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 191-197
新良田月報 / 創刊号 ニイラダ ゲッポウ 新城 栄治郎/著 シンジョウ エイジロウ 198-199
新良田月報 / No.2 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 200-201
新良田月報 / No.3 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 202-203
新良田月報 / No.4 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 204-205
新良田月報 / No.5 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 206-207
新良田月報 / No.6 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 208-209
新良田月報 / No.7 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 210-211
新良田月報 / No.8 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 212-213
新良田月報 / No.9 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 214-215
新良田月報 / No.10 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 216-217
新良田月報 / No.11 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 218-219
新良田月報 / No.12 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 220-221
新良田月報 / No.13 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 222-223
新良田月報 / No.14 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 224-225
新良田月報 / No.15 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 226-227
新良田月報 / No.16 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 228-229
新良田月報 / No.17 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 230-231
新良田月報 / No.18 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 232-233
新良田月報 / No.19 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 234-235
新良田月報 / No.20新年号 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 236-237
新良田月報 / No.21 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 238-239
新良田月報 / No.22 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 240-241
新良田月報 / No.23 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 242-243
新良田月報 / No.24 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 244-245
新良田月報 / No.25 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 246-247
新良田月報 / No.26 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 248-249
新良田月報 / No.27 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 250-251
新良田月報 / No.28 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 252-253
新良田月報 / No.29 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 254-255
新良田月報 / No.33 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 256-257
新良田月報 / No.34 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 258-259
新良田月報 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 260-261
新良田月報 ニイラダ ゲッポウ 月報部/著 オカヤマケンリツ オク コウトウ ガッコウ 262-263
新良田 / 閉校記念誌 ニイラダ 仲村 英一/ほか著 ナカムラ エイイチ 264-341